※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
家族・旦那

義姉や義兄との関係が苦手で、集まりに行くのが辛いと感じている方はいますか。

義両親とは全然仲良いけど、義姉や、義兄などが苦手というかあんまり関わりたくないって方は集まりとかいってますか?😩

まだ結婚して2年、集まりに行き始めたのは1年半前からですが最近色々義姉たちに疲れて行きたくなくなりました。
大抵義姉2家族はもう旦那さんたちも5年以上付き合いがあるため仲良く、歳もみんな近いので。。みんなでワイワイしてますが、私だけちょっと遠いところでひとりぼっちになります。

もうそれがしんどくて、いる意味無くね?って感じです。


この前二人目産まれた時も集まりましたがずっと子供もたらいまわしでひとりぼっちでした。
その後帰りの車内で何か糸が切れてしんどくて大泣きしてしまいました。

もう行きたくなくて。皆さん我慢されて行ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義両親は、好きですが義姉が嫌いです!私は会っていません、旦那も嫌いなのでかれこれ2年くらいは会ってないですね。向こうは子供達が小学校に上がったので色々忙しいようですし、なんなら一生あいたくないですね🤣🤣

たぬき

うちは旦那が3兄弟の末っ子で結婚5年目、義兄と義姉家族はそれぞれ結婚10年以上です。
義両親も義兄姉のお相手には〇〇ちゃん/くん付けですが私は未だに〇〇さん呼び。
義兄姉は義実家から徒歩15分以内に住んでて、うちだけ電車で2時間の距離なのでしょっちゅううち以外で集まっており、うちが参加するのは年始・GW・お盆くらいです。

ゆ。さんと同じように最初は疎外感を感じていて、さみしいと思うこともありましたが最近は逆にこの距離感が良いかも🤔と思ってきました😗
旦那さんはゆ。さんの気持ちを知ってるんでしょうか?私の場合は旦那が集まりの時は近くにいてくれて味方?をしてくれるので、それも大きいかもしれません😔💭義兄姉たちと打ち解けて話せなくてもまぁいいかーの気持ちです😅
もし話せそうなら気持ちをぶつけてみるのはどうですか…?🥺自分語りで長くなりすみません💦💦