
コメント

はるか
入院中したたりおちてきて母乳パッド1日何枚も変えましたが、1ヶ月健診のときに体重の増えが悪かったのと仕事復帰のために完ミにしました💨

みったん♩
出ると思います😉
でも時々ちょっと立ったらでなくなっちゃったって方もいるので、完母で必ずとはいえませんが、私は同じような感じで生後3日目から完母です😄
-
もも
そうですよね、必ずとはいきませんよね😭
3日目から完母羨ましいです!!
たくさんたくさん出てくれたらいいのですが…
あと私のくわえさせかたが悪いようで、これも猛特訓しなきゃと思っています💧一人目は直母拒否でした💦- 11月20日
-
みったん♩
たくさん吸わせるとたくさん出るかなと思います😍
赤ちゃんにも飲み方が上手い下手がありますよね😭うちの子は幸い、上手いみたいですぐに飲んでくれてたんですが、、よもぎさんのお子さんもうまく飲んでくれるといいですね🤗- 11月20日
-
もも
たくさんたくさん吸わせること、ですね!!すごく大変そうですが…諦めたらそこで終わりですよね😭
今回は桶谷式にも通ってなんとか完母目指したいと思います!!ありがとうございます!!- 11月20日

MHK
私も同じで最初はかなり出が良かったですが、娘があまりがっつくタイプじゃなくすぐに満足してしまう寝がちな子なので今まではとりあえず完母ですが、最近少し出がイマイチな気がします。このまま断乳までは完母は無理かな…と思い始めてます。でも哺乳瓶も断固拒否なので今葛藤してます。
-
もも
吸ってくれないと出が悪くなりますよね💦
一人目の時は私のくわえさせかたが悪いのか出が悪いのか、直母拒否だったのでミルクでした💦
哺乳瓶拒否は辛いですね😱
それはなんとか吸ってもらうしかないのかな…?- 11月20日
-
MHK
おっぱいの横から細いチューブで注射器を繋ぎおっぱいを吸っていると思わせて実はミルクも飲んでるみたいな方法があるみたいです…めんどくさっ!!
10日くらい粘れば哺乳瓶また覚えてくれるみたいなので頑張ろうと思ってます💧- 11月20日
-
もも
ええ?そんな方法があるんですか!!なんか本当に手間がかかりそう😅💦
完母も大変ですが哺乳瓶拒否の克服もすごく大変そうですね😱赤ちゃんギャン泣きするのが目に見えて壮絶さがうかがえます💦- 11月20日
-
MHK
一人目が仕事の関係で混合だったので今回は完母に憧れがありやってみましたが、これはこれでなかなか思うようにはいかず。子育てって難しいですね。でも可愛い娘が元気に育ってくれるならもう飲んでるものなんてなんでもいいか!と思い始めてます😅
- 11月20日

kobuta
私はもともと母乳が出にくい体質で産後2日くらいは一滴も出ず生後1週間してやっとなんとかポタっと出るくらいでした。それでも3人とも完母です。必死に吸わせてました!!
-
もも
3人完母!!すごいです!!!
母乳が出ないと、赤ちゃん泣きませんでしたか??
寝る暇惜しんで、頻回授乳でしたか??
壮絶じゃなかったですか?💦- 11月20日
-
kobuta
安定してシャワーのように出るようになるまでは寝る暇惜しんでひたすら吸わせました!出にくい体質だからそこまでしないと母乳がしっかり出るようにならないんです( ゚д゚)母乳あきらめる人がいると、こんなに最初は出なかった私が3人目も含めて全員母乳で育ててんだから大丈夫だよーとよく言います!出産するたんびに、産院の授乳室で母乳が出ないのは私だけでみんな母乳出ていて羨ましかったです!
- 11月20日
-
もも
すごいです😭やはり私は根性が足りなかったなとホントに思います💧
授乳のたびに拒否されギャン泣きされ、頻回で寝不足で、だっこしまくって腱鞘炎、膀胱炎になり諦めてしまいましたが、kobutaさんに比べたら全然甘いですよね!!やはり完母にするには根性が必要そうですね👊
がんばるぞー!!!!勇気もらえました☆彡.。ありがとうございます!- 11月20日
-
kobuta
拒否されちゃうのも泣かれるのも寝不足もホント心折れますよね、、。
2人目の子が全然吸ってくれず、もともと出にくい体質なのに吸ってくれないんじゃ無理だ、、、と諦めようか悩みました。でもちょっとずつでも吸わせて地道にがんばりました!上の子がまだ2歳にもなっていなくて手のかかる時期立ったので、その中で授乳にやたら時間を取られるのはなかなか大変でしたが(笑)意地でも母乳出したるぞー!!とゆう気持ちで毎回やってます!私は母乳が出るんではなく、出すんです!必死に出すんです!みんなは出てるけど、私は出ない。出すの!(笑)とゆう感じで三度目の授乳生活も頑張っています(笑)もう安定してシャーシャー出ますが、私の場合吸わせない時間を長くつくったらすぐ出なくなるんじゃないかな?と思います。。- 11月20日

ちー
妊娠中から母乳パッドを使用し、何度も取り替えるほどで主さんと同じでシャワーのように出て助産婦さんに手伝ってもらうほどに母乳で胸がパンパンでしたが、産後は色んなストレスで全く出なくなってしまって今は完全ミルクです
完ミの方が他の人に授乳代わってもらったり出来るので楽です!
-
もも
ストレスで全くでなくなるなんて大変でしたね💦
私も早々に完ミにしてしまって、完ミの楽さにすごく甘えてきました😅
ですがやはり自分に備わった機能を使いたいな…とおもい、完母を夢見ています😅
もちろん子供の成長第1ですが、なんとか頑張りたいです😭- 11月20日

ゆか
入院中助産師さんが子供の体重をみて、ミルクたさないといけないギリギリだといっていました。
とにかく出すには吸わせるしかないといわれ、とりあえず完母でやっていたら母乳が出過ぎて子がむせるほどになり、体重もかなり増え、3ヶ月後には乳腺炎手前で、母乳もそんなにあげなくていいといわれるほどでした。
もちろん体質によるものが大きいとは思いますが、痩せたかったりミルク代節約したかったりで意地でもやりつづけたのも完母でいけた理由だと思います^ ^
退院後母乳足りてるか不安でしたので、10日後に母乳外来で判断してもらいました。
-
もも
私もミルク足しましょうと言われていたので十分な量は出てなかったと思います😭
母乳出すぎたなんてすごいです!!羨ましい!!
やはり意地は大切ですよね。私もせっかくなら痩せたい(´・∀・`)笑
母乳外来私も行こうと思っています!!行ってよかったですか??- 11月20日
-
ゆか
よかったですよー!出産後なにもかも不安だったので、母乳でいける、と医療者に判断してもらえるだけでもよかったし、ついでにいろいろ聞いて帰りました。
- 11月20日
もも
途中から出なくなる人もいるようですね💦不安です😭
もしうちも体重指摘されたら赤ちゃんの成長第1なので迷わず混合にしますが、混合大変すぎてまた完ミになりそうだな、、、と😅
はるか
混合大変ですよね😅
完ミだとミルク代が家計に響きますし💦(笑)
母乳でるといいですね💕
もも
ミルク代地味に積もりますね😅
せっかくおっぱいがついてるなら、ちゃんと本来の機能を使ってみたいものです😅
母乳でるよう頑張ってみます!ありがとうございます!