
コメント

☃
6時〜7時 起床、着替え
7時半 朝食
8時 Eテレ
9時 朝寝(1時間〜2時間)
12時 昼食
13時〜15時の間 お昼寝(1時間〜2時間)、買い物や支援センター等
16時 Eテレ
17時半 夕飯
19時 お風呂
20時 就寝
って感じです。
9ヶ月で3回食始めて昼間おっぱいあげてなくて夜中起きたときだけあげてたんですけど10ヶ月で夜間断乳し、最近やっと朝まで寝てくれるようになりました(^o^)

リコ
6時半 起床 最近早い以前は7時
オムツ替
7時 離乳食、教育テレビ付けっぱなし
7時20分 ミルク
オムツ替
7時55分 保育園出発
8時 保育園到着
保育園にて
10時 おやつ
11時 離乳食
12時 ミルク
昼寝1時間から2時間程度
3時 オヤツ
4時 ミルク200
5時 保育園迎え、帰宅
オムツ替え
6時から6時半 離乳食と夫婦の
夕食を一緒
食べ終わりに歯磨き
7時 パパとお風呂
7時半 ミルク220
7時50分 就寝
でも、便を出したい時は起きてたりします。
出してから目が覚めても、9時になったらテレビ消して、
部屋の電気も消して、布団に3人で寝たふりします。
夜は夜泣き無しで、
時々寝言泣きが数秒、
少し目が覚めた時は、隣で手を握って、寝たふりしたりします。
次の日の朝まで寝てくれます。
卒乳は、8ヶ月辺りにしました。
おっぱいをあげても、あまり飲まなくなってきたので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜泣きあまりしないんですね!
うらやましいですっ!
おっぱいも自然に離れた感じですか?- 11月20日
-
リコ
熱があったりした時は、夜中ちょこちょこ泣きますが、
何十分も泣いてるって事は、未だに無いですね。
添い乳かまず、私が苦手で、夜中は一回位しかした事ないです😑
寝る前に抱っこで飲ませてましたが、そんなに飲まず、噛んだり、離したり、したので試しにやめてみたら、卒乳になってました🤔
以前はおしゃぶりも活用してたのも有るかもです‼️
おしゃぶりも卒業させないとと思っていた矢先に
8ヶ月頃に手足口病になって、
おしゃぶりがダメになって、
縦抱っこで寝るようになり、
今は、添い寝です。
背中トントンもなし、手を握って寝たふりです。- 11月20日
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます!
私も卒乳考えてるんですが
夜はおっぱい欲しがらなかったですか?
☃
最初は泣き続けてましたけどそこは堪えました😭😭