 
      
      授乳と沐浴のタイミングがずれて困っています。寝かしつけ後の沐浴や授乳、どうすればいいでしょうか?
授乳と沐浴のタイミングについてなのですが、
14:30からお昼寝をしてまだスヤスヤ眠ってます😪
お口をモグモグしてるのでもしかしたらお腹空いてきてるかもしれません。
普段沐浴を18:00~19:00くらいに済ませて、授乳をした後20時頃寝室にいき、21時までにねんねという流れです。
18:30現在まだ寝てるのですが、授乳後の沐浴は1時間あけるということで19時まで待って起こすか迷います…🙂
でもせっかく寝てるのに…(笑)
それか、沐浴しちゃってあがってから授乳してそのままねんねするか…
でも空腹時もダメなんですよね😓泣いてないので空腹なのか分からないのですが…
寝かしつけと授乳と沐浴のタイミングがずれた時みなさんどうしてるんですか?
1ヶ月半前で生活リズムまだつけなくて大丈夫という意見もあるとは思いますが、今後生活リズムをつけていく上でこのような場面になったらどうしようかなと思い質問してますので、そこはご容赦ください。
- あんこ(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ちひろりあん
母乳だったらそこまで気にしなくて良いかも
 
            ろーーも
お子さん、1ヶ月なら授乳間隔があきすぎてるかなーって思いました。
私は、寝てても 毎日同じ時間にお風呂入れてました(^o^)
- 
                                    あんこ 1ヶ月検診の時に寝てる時に無理矢理起こさなくていいというのと、 
 4~5時間くらい空いちゃう時もあるという話をしたら、充分すぎるくらい足りてるから欲しがった時にあげれば大丈夫だよと言われました😣!
 授乳の時間を沐浴の時間に合わせるということでしょうか?
 もし19時にいれようと思ったら、寝てても18時には起こして授乳した方がいいのですかね…- 11月20日
 
- 
                                    ろーーも ということは、充分に体重が増えてるってことですかね♪ 
 4~5時間あけても大丈夫と言われているのなら、心配ないと思います(^o^)
 私のとこでは、たくさん飲んで体重増えていたけど、4時間以上はあけないでと言われていたので(^o^;)
 
 間隔あけていいのであれば、お風呂先でもいいかもしれないですね♪
 私は授乳後のお風呂1時間あけてませんでした(^o^)
 20分~30分で入れてます(^o^)
 それにしても、お子さんまとめて寝てくれておりこうさんですね♪
 うちの子は食いしん坊で2時間おきにおっぱい欲しがります(^o^;)- 11月20日
 
- 
                                    あんこ 病院によって言われること様々ですよね😓 
 新生児の頃は4時間以上はダメと言われてました💦
 
 30分だとそこまでずれこまなくていいので次はチャレンジしてみます!
 ままのおっぱい好きなんですね☺️
 普段昼間全く寝ないので初めて昼寝してビックリしました(笑)- 11月20日
 
 
            clover(*´∀`)
沐浴の時はこの時間で無いとってのは無かったですね😅
入れられる時に入れてました😊
- 
                                    あんこ 沐浴が20時とかにずれ込んじゃったりしたら遅すぎませんか?😣 
 今日は結局今目を覚まして授乳なので20時頃になっちゃいそうです…😭- 11月20日
 
 
            そら
寒い時期だというのもあり、暖かい昼間にやってましたねー。
2ヶ月すぎてから徐々に夕方にもってきましたね💦
しかし、14:30前が最後の授乳でまだあげてないなら、流石にあきすぎかなぁと思いました💦特に乾燥する時期ですからね💦寝ててもくわえさせれば飲んだりしますよ😃
- 
                                    あんこ 大人と一緒のお風呂に少しずつ慣れさせようとしてる所なので夕方にお風呂の時間を変えました💦 
 1ヶ月検診で4~5時間空いても、母乳充分足りてるから大丈夫だと言われました😓
 4~5時間あくのも夜間で、
 昼間はこんなに寝てたのは初めてで、普段は3~4時間で授乳してます…😓- 11月20日
 
- 
                                    そら そうなんですね~😃どうしても生活リズムが、ということならば、時間になったら起こすほかはないと思いますよ😃💦 
 そういえば、授乳後1時間はよくないといわれますが、30分でもあけば大丈夫だと言われた記憶があります💡1~2時間のずれはありましたが、私はきにしてなかったです(笑)- 11月20日
 
- 
                                    あんこ 30分でいいんですね!! 
 それだとそこまでずれこまなくていいので次は30分でいれてみます😌- 11月20日
 
 
            海月
うちはだいたい7時半位にお風呂なのでその30分くらい前におこして
飲ませてます。
出てから、寝室で添い乳して
就寝な感じです☆彡.。
- 
                                    あんこ 起こして授乳だとねんねまでスムーズでいいですね😌 
 
 参考になりました!!- 11月20日
 
- 
                                    海月 うちも良く寝る子で1ヶ月検診おわってから体重も増えまくって安泰だからわざわざ起こさなくてもいいよって 
 言われましたが
 夜は7.8時間とか寝て
 私のおっぱいが乳腺炎や乳口炎などに
 なって起こしたり、搾乳したりしてました( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)- 11月20日
 
- 
                                    あんこ 朝までぐっすりなんですねすごい😳! 
 差し乳なのですが、昨日は6時間も寝てくれたおかげで朝起きたら久しぶりに張ってました…
 炎症起こしてしまうとママが大変ですよね😭- 11月20日
 
- 
                                    海月 一人目は2時間おきを新生児から 
 断乳の1才半までだったので
 個人差ってすごいって思ってるとこです҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉
 人見知りも上の子は、ないのに
 下の子はあるのも全然ちがいますねー(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 11月20日
 
- 
                                    あんこ 私は一人目なのでまだ比較対象がありませんが、みなさんの投稿見てて個人差すごいなーと思ってます😳! - 11月21日
 
 
   
  
あんこ
気にしなくて良いというのは、
どういうことでしょうか…😣
ちひろりあん
沐浴前後の授乳です