※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子を育てています!ルーティンについて。1.2.3ヶ月の子を育…

生後1ヶ月半の子を育てています!ルーティンについて。1.2.3ヶ月の子を育ててる、育てていたママさんにお聞きしたいです!
よくネットで、起きる時間、お風呂の時間、寝かしつけの時間とか見るのですが、寝ていても起きる時間やお風呂の時間になれば起こしてるんでしょうか?寝かしつけの時間よりも前に寝てること(寝かしつけしていること)ありますよね?😭無知ですみません!
1ヶ月の活動限界時間は1時間とのことでしたので、現在は、起きたあと、活動限界時間に合わせて授乳+おむつがえ+遊び(置いてるだけのことも)をして、17時〜19時に起きたらそのまま沐浴+授乳+おむつ替え+遊びせず寝かしつけしています。それでいいんでしょうか??😭今の生活だと、どうしても起きる時間や寝かしつけの時間などがバラバラなので💦みなさんの寝かしつけのタイミングなどもお聞きしたいです!回答お待ちしております!

コメント

りけまま

うちは2人とも3ヶ月頃まで特に寝かしつけの時間決めてなかったです!
お風呂も入れられるときに入れてたので昼の時もあれば夜の時もありましたし子どもが寝てたら寝たいだけ寝かせてました😊
少しずつミルクの回数が減ってある程度リズムが出来てきた3ヶ月~4ヶ月の時に起床時間、お風呂と最後のミルクの時間、就寝時間だけ決めて夕寝はさせすぎないように、その分朝寝昼寝は寝るだけ寝かせる感じでしてました💡