
1.離乳食について、きなこだけで十分なのか、他の食材も必要か? 2.赤ちゃんが座っている時間や寝返りについてどうすればいいか?
全然違うことですが、2つ質問をお願いします😣
1点目です。
離乳食のことですが、
きなこを少量与えていれば、
1食分のタンパク質を摂取できたことになりますか??
それとも豆腐や白身魚などもきちんと与えた方がよいですか??
2点目です。
お座りができるようになって、
かなり長い間安定して座っていられるのですが、
1時間も座らせているのは長いですよね?💦
寝返りも寝返り返りも少ししかできず、
仰向けやうつ伏せで寝転がっているのを嫌がりますが、
お座りしていると、上機嫌です。
でもそのせいか、結局寝返りが上手になりません😢
やはり寝転がせておく時間も必要ですよね?💦
- K(8歳)
コメント

まめ
きな粉はまだ、私もあげたことがないので、わかりません💦
それぞれ、お好みの姿勢もあるだろうから、そこまで気にしなくてもいいとおもいますよ。
おかあさんと一緒にコロコロ転がってみるのもいいかもしれないですね!

フルーツタルト🍎
豆腐切らしちゃってるとき、きなこをお粥に混ぜて、豆腐の代わりにしちゃってます😅深く考えていませんでした💦
-
K
コメントありがとうございます😊
そうなんです、きな粉は保存がきくから手軽で便利なんですよね😄💦
でも沢山は食べない方が良いみたいだし、どうなのかなぁと...
ありがとうございます😊- 11月20日
K
コメントありがとうございます😊
7ヶ月でまだなんですね😣
あまり早くあげない方が良かったでしょうか💦
気にしなくて大丈夫ですかね😢一緒にコロコロしてみます😊
ありがとうございます😄