※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままんさん
子育て・グッズ

2人目が寝ない、起きて泣く。楽しいと思っていたのに同じような経験の方いますか?

2人目に手がかかって仕方ありません😑💦
寝ない。寝てもすぐ起きる。起きてる時はずっと泣いてる。

2人目は楽って聞いてたのにー😭

同じような方いますかー??

コメント

deleted user

私も2人目やたら手かかりました!

1人目が楽すぎたので余計にそう
感じてます。

  • ままんさん

    ままんさん

    1人目が楽だと余計に思っちゃいますね😩
    うちは1人目も楽じゃなかったんですが😑w

    下の子にイライラしちゃいまくってて
    毎日辛いです😨

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上の子とかの年の差があいてたら
    手伝ってくれるしそれなら楽には
    多少なりますよね・・・

    下の子のが甘えん坊だし手かかって
    ますね・・・

    私もイライラしまくりでした・・・
    今でもそういう時ありますよ

    • 11月19日
  • ままんさん

    ままんさん

    甘えんぼだとママは休めないし疲れちゃいますよね😭

    毎日イライラしまくっててそのイライラを上の子にもぶつけてしまったり、、

    上のお子さんは幼稚園or保育園行ってますか??

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2人とも保育園行ってますよ!

    • 11月19日
ママリ

うちは二人目が離乳食拒否、後追い、ママしゃなきゃダメが凄くて上の子よりも手がかかってます😭

  • ままんさん

    ままんさん

    うちも離乳食拒否!ママじゃなきゃダメ!です😩💦
    常に抱っこしてないとダメで、
    余裕ないと発狂しまくりです😫

    イライラしちゃいませんか?😭
    毎日上の子にイライラしてる姿を見せてしまい、ママ怒らないでね、と言われる始末💦

    ダメ母です🤧

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    泣かれるとイライラしちゃいます😭
    抱っこから降ろすとすぐにギャン泣きなので、抱っこしてたじゃん!ちょっとくらい座っててよ!って感じです😭
    どうしてもイライラしてダメな時は抱っこ紐でおんぶしてます😭

    • 11月19日
  • ままんさん

    ままんさん

    うちも抱っこから降ろすと即泣き、、
    なんなら降ろそうとするとこから泣いてます🤣😩😑
    おんぶしても泣いてるんですよねー😫
    どうせーっちゅーねん😩

    私ふつーにイライラが声に出てしまうんですよー😑
    ちっ。泣くなよ。とか🤭

    上のお子さん、保育園か幼稚園いってますか??

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    すごい分かります😫
    降ろそうとして少し抱き方変えただけで泣きます😫😫(笑)
    私も思わず声に出してしまう事が多いです😓
    舌打ちもしちゃうしそんな自分にもイライラして余計にイライラ倍増です😭
    上の子は来年から幼稚園なので今はまだ家に居ます!

    • 11月19日
ぴより。

わたしも二人目の方が
手がかかってます!!

友達のとこの二人目くんは
お兄ちゃんがグズってると
一人で遊んで一人で勝手に寝てる
ってことがしょっちゅうみたいで
助かってるみたいです😊

  • ままんさん

    ままんさん

    それを私もよく聞いてましたし期待してましたが、その期待を裏切られましたー☹️🤣😭

    どんな風に手がかかります〜??🧐

    • 11月19日
ゆあか(*´ー`*)

うちは、一人目がよくなく、ねない子で二人目がうまれたらなんと二人目も同じ感じでただ今ふらふらです笑

  • ままんさん

    ままんさん

    いやーふらふらイライラですよね😭💦
    わかりますー💦💦

    • 11月19日
ドリーム

二人目の時はバタバタしていたのかもうあまり記憶がないのですが(笑)でも、一人目より楽だったのは覚えてます❗
三人目がやはり手がかかりました💦
友達は三人目はもっと手がかからないと言っていましたが、うちは寝ていたのは2ヶ月くらいまででその後は日中は寝ても布団に置くと10分くらいで泣くでも抱っこすると寝るだったので上の子が保育園の時は日中抱っこで二時間昼寝とか普通でした😅
また起きていても布団に置いてご飯作ろうとしてもすぐ泣くので全く家事も出来ず最低限洗濯や上の子の食事や保育園準備は泣かせてやりました💦

ただ7ヶ月から保育園通い始めたのと、成長して一人遊びや上の子たちと何となく一緒に遊べるようになった今ではほぼ泣かなくなりました❗
昼寝も保育園様々で、一時間半くらい布団で寝てくれます。(それでも保育園の先生に昼寝途中で起きちゃいますねと悩まれてますが)かなり手がかからなくなって、しかも私以外に抱っこされても泣かなくなったので親戚にも嬉しがられてます(笑)

成長するにつれて楽になる子もいます🎵