
コメント

退会ユーザー
私も克服できていません!ホルモンのせいじゃなくて、子供がいない時のような言動をする旦那のせいだと思ってます😂
先輩ママさんからは2年たったら、落ち着くよーって言われてるので、もう少し我慢💩
退会ユーザー
私も克服できていません!ホルモンのせいじゃなくて、子供がいない時のような言動をする旦那のせいだと思ってます😂
先輩ママさんからは2年たったら、落ち着くよーって言われてるので、もう少し我慢💩
「夫」に関する質問
先ほどはリビングのドアの角に赤ちゃんの頭をぶつけてしまいました。ちょうど大泉門の辺りです。ゴッッと音がしました。 お腹空いたの泣きをしているところだったのですが、ぶつけた直後は更にワーッ!!と数秒泣いて、そ…
発熱してる小さな子が優先的に診察されるのは仕方ないんだけどね、そわそわしちゃう🥹 確かに今は少し落ち着いてるけど、6歳が寝ている時の突然咳き込み呼吸困難…すぐ落ち着いたとはいえしばらくヒュゴヒュゴいうような呼…
夏休み、義実家にマジで行きたくない。 かといって、夫と子供だけ義実家に行かせたくない。 義母が子供にらいらんことしそうだし、私がいないから私の悪口言ったり子供達に色々聞いて探りを入れそうだから。
家族・旦那人気の質問ランキング
ちえみ
横からすいません💦2年かかるんですか😭
同じく、ホルモンのせいじゃなく独身気分の行動する自分優先の旦那が悪いんだって最近思います!
滝ちゃんさん
なかなか克服できないですよね😰
日に日にイライラ増してる気がします。
滝ちゃん
返信ありがとうございます。
2年かかることもあるんですね。
安心と不安が同時に来た感じです。
浮気や借金があるわけではないけれど、根本的に私をわかろうとしてくれない感じに冷めていくのを止められません。
夫は休日は育児してくれるんですが、育児か家事どちらかなので、同時に毎日押し寄せる大変さをわかってもらえません。だから、私のしてることも軽く見てる所があります。
平日は完全にワンオペでねぎらいや感謝の言葉もありません。辛さを訴えても、言葉がけだけでもしてほしいと言っても、
俺も辛い、俺も仕事してるけど当たり前だ、と決して私を見てくれません。
育休中とはいえ、このままでは私は育児家事に自分の仕事がプラスされるだけでやっていける気がしません。
それも何度訴えても、仕事量のコントロールは俺ができることではない!と逆ギレします。
私はただ、ごめんね、ありがとう、がんばろうって言ってくれるだけでも救われるのに。
すみません、長々と愚痴でした。
退会ユーザー
2年たてばイライラもしないし、どうでもよくなると言ってたけど、その頃には旦那への気持ちは冷めてる気がします😭
滝ちゃんさん
すごくわかります。やっぱりこーゆー男の人が多いのかな💦うちも外で働いてる方が辛いみたいな感じの言い方されます。辛さを競いたいわけじゃないのに。
一昨日もたまには息抜きしないとやっていけないと言われました。旦那は毎週末は一人で趣味のため出かけ、私は毎日休みもなく子どもと2人。なんかおかしいです😭
友達の旦那さんは、奥さんには子どもと家のことしてもらってるから〜っていい方してて、うちの人にはない感覚だなと思いました。羨ましかったです。
愚痴りたくもなりますよね_(:3 」∠)_
ちえみ
わかりますよ!
ありがとうとかいつもごめんねとか言ってくれるだけでいいのに、それさえも言わず、自分だけが大変みたいにされても、むかつきますよね。
仕事楽だね!なんてこっちは言わないのに、育児は楽だね!みたいなこと平気で言うし、冷めてきます。
ぴかこさん
すごい一緒です!週1,2で出かけてるくせに、何か言うと仕事で疲れてる、息抜きしたい、家で休みたいのにいろいろ言われると休めない、帰ってきたくないから出かけてるって。最終的にはわたしのせいにされました。私のせいにしてれば、私も注意しなくなるし、罪悪感なく出かけられると思ってるんですよ。反論すれば育児は仕事みたいなプレッシャーなくていいねって、仕事のが大変っていう言い方です。私も冷め気味です。
滝ちゃん
「わかります」の一言で涙が出そうなくらい救われます。ありがとうございます。
そうなんです。辛さを競いたいんじゃないんですよね。わかってほしいんですよね。周りはなんだかんだうまくいってる感じがして、愚痴りきれず…夫が家にいる時間が苦痛です。
私が悪いのかな?でもこのままじゃ私が我慢して背負って仕事が始まって…ママが幸せじゃないと子供にもよくないんじゃぁと思います。離婚するほどじゃないけど、このまま笑えないなら…ふと、よぎります(^o^;)
滝ちゃん
ごめんなさい。ちえみさんのとこに返信してしまいました。
滝ちゃん
返信ありがとうございます。こっちのこと、少しでもわかろうとしてくれると頑張れますよね。何回も話してもわかってもらえず…今じゃそんな雰囲気出しただけで、またキレたみたいな感じでシャットアウトされます。
仕事も私は今後フルタイムで復帰します。それも私は時間のやりくりして働くのに何で夫はしないのが前提なんだろ?と悲しくなります。会社のせいみたいに言うけど、結局本人の働き方や考え方な面もある気がするので。
この冷めた感じがどのように落ち着くのかわからなくなってきました(^_^;)
ちえみ
すごーくわかります!
わかってもらえないから、ため息さえつけば、またピリピリしてる。そのイライラするのやめてくれない?みたいに言われるし、イライラの原因はお前じゃ!って感じですよね😭
退会ユーザー
みんな同じような感じですね😭
私はすでに離婚話は2回くらいしてます。あっちが嫌だと言うのでまだ続いてますが、いつでも別れてやる!って気持ちがあるので、最近はイヤだなって思ったこと、してほしいことはけっこー強めに言ってます😅
前よりは進んでしてくれるようにはなったけど、やっぱり人ってそう簡単には変われません。心の中ではどう思っているのか💩
けど滝ちゃんさんもお仕事復帰されるのであれば、1度真剣に話し合った方いいと思います!離婚するほどじゃないって言いますが、十分離婚につながりますよ。私のお姉ちゃんもこんな結婚生活が10年続き別れました。笑えない家に笑えない人とずっと住んでても地獄です。
みんなが早く克服出来るといいですね😭