※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅん
子育て・グッズ

明日で5か月です。麦茶について質問があります。①保冷機能のない容器で常温で持ち歩く場合、どれぐらい持ちますか?②水分補給としてミルクとの間に飲ませるべきでしょうか?それとも、離乳食やお風呂上がりにだけ飲ませるべきでしょうか?

明日で5かげつです。
麦茶について質問あります!

①保冷機能がない入れ物にいれ常温で持ち歩く場合どれぐらい持ちますか
②水分補給としてミルクとミルクの間に飲ませますか?それとも、離乳食食べる時やお風呂上がりだけですか?

コメント

ぽてと

麦茶は痛みやすいと聞くので、マグと別にペットボトルでも持って行って、食事やおやつごとに必ず中身だけ替えてます😊食べ物も逆流してるので自分だったら飲みたくないなぁって思って💦口をつけていなければ、1日もってた物でも夕方飲ませますが💡

離乳食初期とかは、離乳食のときにしか飲ませませんでした、あまり飲まなかったので練習だと思って👍

  • とぅん

    とぅん

    なるほど、、別で持ち歩いてるんですか!一回飲んだ麦茶は菌が入って痛むってことですかね?🙄

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 11月19日
  • ぽてと

    ぽてと

    飲んだものはもちろんですが、飲んでいない物でも、煮出したものや一度ペットボトルを開栓してしまっものなど、麦茶は殺菌作用が乏しいため細菌の繁殖スピードが早いみたいですよ💡特に常温での保管は💦

    • 11月19日
  • とぅん

    とぅん

    てことは、ペットボトル別で持ち歩いても雑菌あるってことですかね🙄💦

    • 11月19日
  • ぽてと

    ぽてと

    そうですよ!だからそれも1日しか使いません😊

    • 11月19日
  • とぅん

    とぅん

    なるほど。。
    あの、麦茶作って冷蔵庫に入れたものは何日大丈夫ですか??
    また、冷蔵庫に入れて2日ぐらいたっている麦茶いれて、常温で持ち歩くのは大丈夫でしょうか💦💦

    • 11月19日
  • ぽてと

    ぽてと

    何日ぐらいでしょう〜🤔うちはその日の分は大人が飲み切るようにしてるので!特に月齢の低いうちは面倒でも注意してあげたほうがいいかもしれませんね😊うちは麦茶を持ち歩くようになったのは9ヶ月とか10ヶ月でした!

    普通に自分が飲む分には2日くらいまでなら飲みますかね!うちは3日目は大人もなしです!

    • 11月19日
  • とぅん

    とぅん

    調べたところ3.4日は大丈夫と書いてあるので、それ以降は飲んでないんですけど…子供はどうなんでしょうね💦💦

    ただ実際は2日ぐらいで飲んじゃいますが💦!
    お子さんはその日か1日たったものですか?

    • 11月19日
  • ぽてと

    ぽてと

    どうなんですかね?子供ってむずかしいですよね〜😩💦

    大人は2日、子供はその日のみ!って感じです!😊

    • 11月19日
  • とぅん

    とぅん

    なるほど、、ありがとうございます!

    • 11月20日
けっけ

①朝入れたら夕方までなら、あまり気にしません。
②離乳食中やお風呂上がり、私の場合は常にテーブルの上に置いて、定期的に飲ませます。

  • とぅん

    とぅん

    ミルクのあいだにも飲ませていいんですね!!
    ありがとうございます!

    • 11月19日
あき

サーモスのような水筒はなぜか食べ物が逆流しないです。
今は、マグはご飯の時に牛乳を飲むときしか使ってないです。
麦茶は夏でなくても痛みやすいし、茶渋が歯に付くのでいまだにお白湯です。

  • とぅん

    とぅん

    お子さん何ヶ月でしょうか💦💦

    • 11月19日
  • あき

    あき

    1歳3ヶ月です。

    • 11月19日
  • とぅん

    とぅん

    ありがとうございます( ˙ ꒳ ˙ )

    • 11月19日