

@ニコ@
職場近くのかかりつけの小児科が病児保育室も併設していたので、時々預けてました!
もう3歳とか4歳だったのでお昼持たせてって感じで当時は凄く助かりました(^^)
私も接客業でしたが、朝は少し遅るけど1日勤務できるのであまり迷惑はかけないように出来たと思います。

退会ユーザー
うちも7か月から保育園です。
ひどい月は木曜に熱で呼び出し、金曜日はお休みというパターンを毎週繰り返してたり、月一どころではなく、熱を出してるので、義母か病児保育園にお願いしています。
義母も自営業なので仕事もあるので、病児保育園が8割です💦
病児保育園も義母も無理な時、どうしても心配な時だけお休みしています。
病児保育園に預けると遅刻なのですが、主人が行ける時は主人が預けに行ってくれます。
先日インフルエンザの時も病児保育園にお願いしました。
これからのシーズンは定員がいっぱいになりそうですが💦プロの看護師さんや保育士さん、先生もついてるので安心してお願いしています。

chico
私も7ヶ月から預けて仕事をしており、1年ちょっと経ちますが、月に1度は熱を出したり、下痢してたりと預けられなくなる時があります。
そのご家庭によって考え方も違うかと思いますが、私は基本仕事を休まないようにを一番に考えており、体調崩すたびに病児保育に預けて仕事に行っています。
空きがなかった時はやむを得ず休ませてもらうという風にしています。
私みたいに全部が全部預けろとは言いませんが、やはり仕事してる以上は誰かに預けられないなら病児保育に預けたり、休ませてもらったりを混ぜてやった方がいいのではないかなと思います。
その方が職場から言われることも減るでしょうし、少しは仕事しやすくなるのではないかなと思います。
まだまだ子供を持ちながら働くのは厳しい世の中です。
子供に重きを置くなら休んでも何言われても気にしない心を持つか、辞めるか、病児保育に頼って頑張るしかないのかなと思っています...

音
どうしても休めない時は預けてました。休むならかわりの人を探さなきゃいけないので💦

とらきち☆
時々預けてますよ😃
一ヶ月に5日くらいしか出れなかったときなんて悲惨でした…😅
それがありすぎて、病児に預けることにしました。
本当は預けてまで…って気持ちもあるのですがこの半年本当に迷惑かけたので預けています。
四月から復帰しましたが新しいところです。そこで、休みまくりだなんて神経すりへりました~💦
ここ二ヶ月ほどやっと休まなくなったので、来年からは仕事を休もうかなと思っています。
助かりますが、他の病気をもらうリスクもあるんですよね~💦
ただ一日の間に鼻水何回もとってくれてり吸入してくれたり安心感あります。

あおまいか
上の子も下の子もお世話になってますよー。
子供がいるから仕方ないという人が多いですが、私はそれは自己都合であり間違いなく迷惑をかけてるわけなので、できることはするべきだと思っています。おかげで、私が休ませてくださいという時はどうにもならないんだなと思ってもらえるので、嫌なことを言われたことはありません。
コメント