
9ヶ月の赤ちゃんにフォローアップミルクに変える必要はないが、安くしたいと思っている。
フォローアップミルクについてです。
9ヶ月になって、離乳食が順調に進んでいても普通のミルクからフォローアップミルクにかえたよーって人いますか😥??
息子くんが順調に離乳食進んでいるのですが、普通のミルクより安いフォローアップミルクにしたいと思ってます。離乳食が順調に進んでいればフォローアップミルクに変える必要はないことは知っているのですが、何せミルクにおむつ代×2のお金がかかってくるので、少しでも安くしたいと思い質問させていただきました😌。
よろしくおねがいします_(._.)_
- kuma(8歳, 9歳)
コメント

t&u
離乳食が順調に進んでいるからこそ、フォローアップミルクに出来るんですよ?

2児ママ
うちはフォローアップじゃなくて
牛乳あげてました☆
当時、担当の保健師さんに
フォローアップあげるなら
牛乳でもいいよ!て言われました。
-
kuma
回答ありがとうございます⭐
9ヶ月からミルクあげる量全てを牛乳で補っていたんですか☺??
保健師さんがおっしゃっているなら、牛乳でもよさそうですね✨✨- 11月19日
-
2児ママ
成分あまり変わらないって言われたんで、牛乳あげてました!
御飯めっちゃ食べてたので
規定の量よりは少なかったですけど。- 11月19日
-
kuma
すみません💦下に返事してしまいました😥😥
- 11月19日
-
2児ママ
いらなくなったら
舌出してベェーてしてたので
それするまであげてました。- 11月19日
-
kuma
舌ベェーとするまであげていたんですね☺息子にももう少し多目のごはんあげてみようと思います🍴✨
- 11月19日

ベビさよ
うちは9ヶ月になったばっかですがちょうどなくなったのでフォローに切り替えました。
まだスティックは少し前のがあるので併用してる日もありますが。
うちもよく食べるのですが私は逆に時期が来たらフォローにしないと補えないものがあると上の子の時に聞いたのですがよく食べる場合は切り替えなくていいんですか?
上の子はフォローの存在を知らず確か1歳手前まで普通のを使ってました。
うちは2人とも離乳食よく食べてくれたんですがベビーフードは比較的食べてくれません。
ベビーフードも食べてくれますか?
-
kuma
フォローアップミルクじゃないと、補えないものもあるんですね😲✨なら9ヶ月になったらちゃんとかえていってあげなきゃですね⭐
みなさんからいただいた回答を見てると、きりかえなくていいっていうのは私の勘違いみたいです💦💦
ベビーフードも食べます!!今のところ本当に何でも食べてくれます。変な顔するときもありますが😅- 11月19日

しゅりmama
うちも9ヵ月なってフォローアップに
変えましたー( ̄∀ ̄)❣️
3回食なら基本移行できるので
変えていいと思います♪
うちはハイハイのフォローアップ
ミルク飲ませてます♪
-
kuma
コメントありがとうございます⭐
9ヶ月になったら、フォローアップミルクにされたんですね☺では9ヶ月になったら私もかえようと思います⭐
はいはいのフォロー版は、ぐんぐんでしたっけ😅??
我が家もはいはい飲ませてるので、フォローアップミルクはぐんぐんにしようと思います!!- 11月19日
-
しゅりmama
そうです( ̄∀ ̄)
ぐんぐんです☺️
300円ぐらい違うので出費も
違いますよね☺️❣️- 11月19日
-
kuma
何回も買うものなので結構な出費ですよね😭
なんとか安く済ませたいです!!毎日チラシ見まくってます😅!!- 11月19日
-
しゅりmama
今のとこSEIYUが1番安いです(笑)- 11月20日
-
kuma
そうなんですね✨教えていただいてありがとうございます!!でも住んでるところにSEIYU ないんです😭😭
- 11月20日

kuma
ごはんは、目安量より少し多目であげていましたか??息子もあげるだけ食べてミルクもあげるだけ飲むので、ミルクの調節がうまくいってるのか、いっていないのかよくわからなくて😅🌀🌀
kuma
そうなんですか😲??
娘のときに、離乳食が進んでればフォローアップミルクにする必要はないと教えてもらったので...違ったんですね😅🌀
では迷わずフォローアップミルクにすることにします✨
回答ありがとうございます⭐⭐
t&u
離乳食が進んでいればフォローアップにする必要がないと言うのは、新生児からのミルクもフォローアップミルクもあげなくてもいいってことです😊牛乳にしたりします!
kuma
そうなんですね!!
とんだ私の勘違いでした😂💦
でしたら、このまま離乳食が順調にいけば牛乳でもよさそうですね☺🎶
あげるミルクの量を全て牛乳に置き換えという感じでいいのでしょうか??
その場合、哺乳瓶ではなくマグマグやコップであげるんでしょうか😥??
質問ばかりですみません😥😥
上の子はあんまりフォローアップミルクあげなかったので、手探り状態で😭🌀🌀
t&u
今ミルクをどれくらい飲ませているかにもよりますが、牛乳は1日200mlまでだったような…曖昧ですいません😅
牛乳は鉄分の吸収を抑える事があるので、まだ牛乳は離乳食に取り入れるくらいにしておいた方がいいと思います。
まだミルクを欲しがるなら、フォローアップをあげた方がいいかな。
もしミルク欲しがらないなら、無理にあげる必要はないです😊
うちは日中はマグマグで、夜は哺乳瓶でした!
うちは1歳半までフォローアップでした。離乳食は順調でしたが、やはり離乳食だけで栄養を取りきるのはなかなか難しいので、鉄分やDHAは牛乳よりフォローアップを飲ませていた方が摂取出来るので、割と長い期間フォローアップにしてました☺️
kuma
牛乳も制限があるんですね😲!!
今は離乳食のあとに150飲ませてるので、全部牛乳に置き換えるのは厳しいですね😵
離乳食のあとは、欲しがらなくてもミルクだよー🎶って感じであげてます😅...これも欲しがらなければあげなくてもいいんですね✨
栄養はフォローアップミルクのほうがあるんですね!!!牛乳よりお金かかりますけど、栄養あるなら、フォローアップミルクのませてあげたいですね☺☺
いろいろ教えていただいてありがとうございます_(._.)_✨
二人目なのに、なにも知らなくて一人目のとき何してたんだろう😥??と反省です😞💧
t&u
確か、9ヶ月になると体内の鉄分がガクっと下がると聞いた事があります!
まだ離乳食だけでは十分に鉄分を取る事は難しいですから、やはりフォローアップは大事なのかなぁーと、私は思っています!
私も2人目が離乳食始まったばかりで、上の子の時の記憶があまりなく…どう進めていいか困った時はこちらでお世話になってます😊
kuma
鉄分はなんか聞いたことあります!!(聞いたことある程度ですが😥)
確かに離乳食で鉄分のことまで考えて作れない(主食、野菜、たんぱく質を考えるので精一杯です💦)のでフォローアップミルクも大事ですね!!
フォローアップミルクあげて、数ヶ月経ってから牛乳にかえていけばよさそうですね✨
本当にママリには私もお世話になりっぱなしです😌✨かしこまって誰かに質問することでもないけど、少し疑問に思ってることでも聞けて回答いただけるのでありがたいです😃