※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

息子がRSウイルスにかかり、座薬の使い方に悩んでいます。痙攣はないが熱が高い時に使用し、座薬の過剰使用について不安があります。他の方はどのように使用しているでしょうか?

息子がRSウイルスにかかっています。
水曜日に陽性でました。
座薬の使うタイミングに悩んでいます。

娘が先週の日曜から昨日までRSによる熱性痙攣のため入院していました。
病院では38.5℃以上だと寝ているとき以外は解熱剤の座薬(アンビバ)を使っていました。
もちろん6時間はあけていました。
痙攣しないためにも解熱剤使います....といっていました。

息子はまだ痙攣はおこしたことないです。
熱が高くて、ぐずぐずいってるときはしんどいのかな?と思い、座薬使っています。
ネットで調べてると、座薬使いすぎると熱が長引くと書いているものを見て、どうすればいいんだろうと思い....
みなさんはどんな感じで使っていますか?

コメント

ゆほま

熱性痙攣持ちの長女がいますが、下がった状態から急に上がる時が痙攣が起きやすいそうで、極力使用を控えるように言われているので、考えの違いに驚きました。
うちは上がる時に気をつけて観察、よく温めてあげて、上がりきったら保冷剤などを使って、自然に下がるのを待ってます。発熱から48時間が一番起きやすいそうで、三日目以降は使ったことがありません。
なので、あまり長引くこともないです・・・
解熱剤を使うと熱が下がり長引かせる原因になるし、下がった体温からまた上がる時が痙攣を起こしやすいの、よっぽど眠れない、泣き叫ぶことがなければ使いません。
次女はまだ痙攣を起こしたことがないですが、食事、水分がとれていたら解熱剤は使ってません。(胃腸炎、RS、アデノ、その他風邪多数)大きい血管のあるあたりを頑張って冷やしてあげるだけでだいぶグズグズもとれてます。

うちは寝れない、飲めない、食べられない時の最終手段です(。>﹏<。)💦

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    わたしも今までは座薬を使わない派でした。
    今回娘が入院したときにそのように言われて、考えに迷いがでました。
    県内で一番有名な大学病院だったので....
    昔は座薬を入れろ入れろ!だったのか、手伝いに来ていた母に座薬入れないとかわいそう!と言われ、RS に苦しむ息子に使ってます。
    水分はとれていますが、だっこをしていないとぐずぐず言う感じで、夜は10分おきくらいに起きます。
    食欲はいつもの半分~3分の1くらいです。
    寝れないのは辛いので入れた方がいいのかな?と思ったりもしますが、食欲が落ちていても食べれる状態なら日中は入れない方がいいのかもしれないですね。
    熱が長引いて苦しそうなので、自分の判断ミスかな....と落ち込みます(´;ω;`)

    • 11月19日
三姉妹母ちゃん

3人子供が居ますが、どの子にも解熱剤は使ってません。
小児科の先生にも、よほどぐったりしていたり辛そうにしていなければ使わない方がいいと言われました。
3番目が9月にrsにかかり4日入院しました。
その際、熱も出てぐったりしていたのですが解熱剤は使いませんでした。
水分が取れていなかったので点滴のみでした。
痙攣とかって遺伝?
みたいな事を聞いたような気がします。

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    やはりあまり使わない方がいいのですね。
    ぐったりしていると可哀想でなんとかしてあげたくなりますが、目先だけで座薬をつかつと長引くかもしれないですよね....反省です。
    痙攣は家族歴も関係あるみたいですね。

    • 11月19日