
コメント

みかんちゃん
私も一緒です。。。悩みますね涙
主人は無痛賛成してくれたので、あとは自分との葛藤です😓

退会ユーザー
この間ドラマでもありましたが私は無事に産めたらなんでもいいと思います笑 うちは田舎なので無痛分娩がないので選択肢にはなかったですが、産み方の話なんて産んだ直後か友人等の出産時にしか話題に出ないし、自分自身も普通分娩で二人産んでますが痛みとか忘れてます笑
-
はな
あ!コウノドリですね(゚ω゚)
たしかに無事に産めたら何でもいいですね😭💗痛みを忘れると良く聞きます(゚ω゚)母は強しですね!- 11月19日
-
退会ユーザー
ご友人がリスク面で反対されてるなら、私はリスクの事はよく知らないのでなんとも言えませんが、痛みを味わったからこそ愛情が〜とかの理由で言ってるなら、私なら聞き流します^^;
- 11月19日
-
はな
痛みを味わったほうが良いよーって言われてます😭
やっぱり話さなければよかったと後悔。😭言わないつもりだったのに、聞かれて嘘つけなくて答えてしまいました💦
聞き流せる様にしてみます😭
ありがとうございます!- 11月19日
-
退会ユーザー
私は思ってたより痛くなかったです。なので、あの痛みを味わったから〜とか言う感情はありません。
普通に自分の子だからめっちゃ可愛いです♪
、、分娩の話だけではなく多分これからもちょくちょく育児に口を挟んできそうなので左右されないように頑張って下さいね^^;私の友人にもいます^^;- 11月19日
-
はな
jtpさんの様に大人な考えをして欲しいです。友達とはいえ、選択は私がする事ってわかって欲しい😭
本当そうなんです。育児についても今もちょくちょく言われてます😭心配して教えてるつもりでしょうが、どの家庭も旦那の収入も違うし家庭によって旦那と話し合って決めて居るのに私の家庭にあれこれ言わないでー😭姑かよって思ってしまいます💦😭
本当心配して言ってくれてるだけななはずなのに、私性格悪い。😭- 11月19日
-
退会ユーザー
姑みたいな友人いますよね笑
私も未婚、子なしの子に育児の説教やアドバイスされてます笑- 11月19日
-
はな
え?未婚で子無しの人に何で説教アドバイスされなきゃいけないんですかね?😭謎すぎる( ;∀;)
本当自分がなんでも知ってるみたいな人なんなんでしょう😭笑笑- 11月19日
-
退会ユーザー
心の中では「うわまた始まったわ、今日は何教えてくれるんやろ笑」と楽しみに聞いてます笑
- 11月19日
-
はな
なるほど!私みたいにいちいち間に受けていてはダメですね🙅💦
私もそのくらい余裕を持って接することにします😭💗- 11月19日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(^ー^)頑張って下さい♡
- 11月19日

さざえ!
友達関係ないですよ。いっちゃんさんの決める事です。
-
はな
友達は関係ない。自分が決める事だ。と頭では思うのですがやっぱり気になって落ち込みます😭
無痛分娩をそんなに否定する理由がわたしには分からなくて😭- 11月19日

ぶるぞん
ダメな事じゃないですよ(>_<)!!
今時古風な考えというか、デリカシーがないというか‥
ママにとっても赤ちゃんにとってもベストな状態で出産に臨むのが1番だと思いますよ❤
無痛分娩だって、麻酔打つまで陣痛には耐えなきゃならない病院が殆どだと思いますし、全く無痛ということでもないかと😣
痛みを味わう=立派なお産
だと思ってるんでしょうね😭
考え方は人それぞれですし、気にしなくていいと思います!
-
はな
自然分娩に越したことはないと、私もわかってはいますが、私の出産なのに、会うたびにこの話をしてくるので、無痛分娩した事もないのに何でだろー?って思ってちょっとイラついてしまってます😥言わなければ良かった😭
- 11月19日

みゆ☆ミ
ダメというか・・すこし前に無痛分娩で色々騒がれてたからじゃないですか?💦
無痛分娩自体が決して悪くはないので産むのはいっちゃんさんなので、友達がどうこう言おうが最終的にはいっちゃんさんが決めたらいいと思いますよ!
-
はな
そうですよね😭最終決定は私ですもんね😭
この事を会うたびに言われるんですが何て言ったら言うのやめてくれますかね?😭- 11月19日

ふみ
ダメじゃないと思います!!
…が、やはり麻酔使うのでそういう面で心配はします😭
-
はな
先生から受けた説明をした方がいいと思いますか?それとも出産までスルーしててもいいでしょうか?😭
- 11月19日

みつ⭐
無痛分娩のリスクが高いと思ってるからじゃないですかね??
ニュースにもなりましたが、麻酔の管理が難しいらしいです。
どんな出産でもリスクがあるのでお友達のように自然分娩がいいとはいいきれませんが、
日本の産婦人科医や助産師が慣れてるのは自然分娩だと思います。
産んでから無痛分娩よかったよ!!って嫌味くらい言っていいですよ(笑)
-
はな
麻酔の管理の関係だと私も先生から説明を受けました!
麻酔科の先生が注射をし、24時間体制で病院の方がそばに居てくれる徹底された管理をしてくれると言う説明を友達にするべきでしょうか?😭
散々言われてるので、無痛分娩良かったよと友達に言いたいです😭- 11月19日

スー83
オーストラリアで出産しましたが、無痛分娩でしたよ!
こちらでは当たり前です。
体力温存できたからか、産後の回復早かったです。
出産って人それぞれだと思うし、いっちゃんさんが無痛を希望されてるのなら、
まわりは気にしないでいいと思います☆
はいはいって流しておけばいいです。
けど、無痛にするならきちんとした麻酔医のいる産科を選んで下さいね。
-
はな
オーストラリア⁉︎凄いですね!やっぱり外国の方では浸透してるんですね(゚ω゚)
はい!麻酔科の先生が注射してくれて、
24時間体制で病院の方が付いて居てくれます(^ ^)ありがとうございます!
他に気をつけた方がいい事などありますか?- 11月19日

ゆみ
私は無痛分娩予定です*\(^o^)/*
海外生活長かったので自然分娩考えたこともなかったです💦
ただ結局1番痛いのは陣痛らしいので無痛でも痛いって聞きました!
無痛にした友達は産後の回復早くておすすめしてましたよー(*^^*)
-
はな
やっぱり外国の方では浸透してるんですね(゚ω゚)⭐️
日本ももっと進んで欲しいなー😭💗
やっぱりやった事ある人は、みんな無痛分娩おすすめしますよね!- 11月19日

Helen
最近無痛分娩で母親死亡の事故がありましたので自然を勧めるのかもしれませんが、決めるのはあなたですよ!
でも友人で無痛分娩をされた方がいましたが、無痛といっても赤ちゃんが出てきやすいように産道を広げたり陣痛に耐えたりまったく痛みがないということはなく痛いことも多くあったので、次は自然にすると言ってました💡
どちらにしても出産にかかわる痛みは通る道みたいですね(^o^;)
-
はな
Helenさんの様に、説明してくれたら私もそうだなって感じますし、私の事を思って考えて話してくれてるなって思います😖💗
友人さんは無痛経験されたのですね!友人さんの意見参考にします!ありがとうございます😊🌿- 11月19日

milktea
なぜ出産方法を人からあれこれ言われなきゃいけないんだろう?って思いますよね(›´ω`‹ )
大事なのは出産の仕方ではなく、育て方だと思います❁
痛みを麻酔で軽減させて何が悪いのか全くわかりません!
痛い思いして産むから可愛いんだよ〜と言われましたが、じゃあ予定帝王切開で陣痛すら経験してないあたしは子供が可愛くないことになりますよね!笑
そんなことありません、めちゃくちゃ可愛いです♡
あたしも無痛分娩で産みたいと友達に話したら、同じようなこと言われてカチンときました(´•̥ ω •̥` )
結局、逆子で帝王切開になりましたが…逆子じゃなかったら無痛分娩で産んでたと思います!
-
はな
同じ気持ちになって考えてくれてありがとうございます😭💗
初めての子で色々な事で頭いっぱい考えてるのに、自分の選択を否定されてカチンと来てしまいました😢
そこまで友達に支持されたくないって思ってしまいました😞
同じ気持ちになって考えてくれてありがとうございます😭- 11月19日

あっちゃん
息子を無痛で産みました!
わたしは陣痛が来る前に麻酔をしていたので、陣痛を経験していません(´・ ・`)
わたしの通っていた産婦人科では、すごく人気で9割以上の妊婦さんが無痛で出産するほどです😊
産後の回復は驚く程に早かったです(*ˊ˘ˋ*)
苦労していない、痛みを味わっていないと言われもしますが産んだのは私です。
無痛で産んでも可愛いわが子には変わりありません!むしろ、人前で自然で産んだなどと話す人はだからなに?と心で思ってます(笑)
-
はな
無痛分娩経験者さんなんですね(゚ω゚)💗
9割無痛分娩って凄いですね!日本では珍しいですね!
本当、産み方が違うからって愛情は変わりませんよね😭💗いまでもお腹の子がこんなに可愛いと思うくらいなのに👶💗- 11月19日
-
あっちゃん
珍しいかもしれませんね💓!
無痛で産みたくて遠くから通う妊婦さんもいるほどです(°д°)
大事なのは産み方でなく育て方だと思います😂💗- 11月19日
-
はな
遠方から通う方もいるくらい人気のある病院だと安心ですね(゚ω゚)💗
そうですよね!私もそのくらいの気持ちで割り切りたいです!
友達はなんて言ったら収まってくれますかね?😞- 11月19日
-
あっちゃん
ただでさえ妊娠中は情緒不安定なので、わたしだったらあまり関わりたくないですね😨笑それか、そうだね〜くらいで流しときます🤔笑
ストレスは赤ちゃんによくないので😊😊!
マタニティ生活も折り返しですね💓- 11月19日
-
はな
私もあまり楯突かず、そうだねーくらいで流せる様にしてみます😭💦
色々話聞いてくれてありがとうございます😊😊😊- 11月19日

ゆーたん
お友達は自分はしたことないですし、心配してくれていると考えてもいいかもですね!
「絶対に自然分娩の方がいいよ」なんて決めつけで言ってこないならこちらの解釈で軽く考えた方が楽になると思います^ ^
-
はな
そうですね!心配してくれてるんだと思いたいです!
あまり気にせず流せる様にしてみます😭💗- 11月19日
-
ゆーたん
お友達はあまり考えずに言ってるかもしれませんし、一つの意見なのでいっちゃんさんがストレスなく気持ちよく赤ちゃんと会えること願ってます☺️
- 11月19日
-
はな
ありがとうございます😭💗
- 11月19日

🐹
○○ちゃんに言われてまた悩んでみたけど
やっぱ私は無痛分娩するわー!
色々心配してくれてありがとう!
って私だったら言っちゃいます!
それでも何か言われたら、
もう無痛分娩で産むって決めたから応援して!って言います!
-
はな
お!なるほど!
まどたろさんの様に
サクッと言ってしまう方が
逆に何も言ってこなさそうですね!
私が言われてうじうじしてるからこんなに何度も言われてしまうのかもしれませんね😭💦
ありがとうございます😊🌿
参考になります!!- 11月19日

みぃ
ここのところ無痛のリスクのニュースの方が多かったのでそういった面で心配してくれてるのかもです!!もし違ったとしてもそう思った方がいっちゃんさんも気が楽だと思います✋笑
あたしはむしろ上司に無痛勧められました!!上司の奥さんが子供2人どちらも無痛だったみたいで良かったよー!!って🙂
友達も無痛の子や和痛、予定帝王切開など様々いますがそれぞれメリットデメリットと話聞きましたがみんな本人で決めたことなので後悔してなかったです❣️
-
はな
確かに、心配してくれてるって素直に思った方が気が楽ですね!
ちょっとやっかみみたいな気持ちがあるのかなってひねくれた考えをしていました💦
上司に勧められたんですね!^o^
そうですね!自分がしっかり決めちゃえば後悔しないですよね!
無痛分娩で良かったと友達に言いたいです!笑- 11月19日

ゆうゆう
私も、無痛分娩の予定です。
私が通ってる病院は、24時間体制で無痛分娩可能なので、陣痛が10分置きになったら病院へ行き、麻酔のチューブを入れます。けど、すぐに麻酔薬は入れずに、陣痛の様子を見ながら対応されるそうです。チューブを入れたからといって、そのまま産めそうなら、麻酔薬は入れないという方法もその場で選択できるそうです。だから、ギリギリまで迷ってる人は、とりあえずチューブだけ入れてもらうようです。
そこの先生は「“無痛分娩”だからといって、痛みが“無”ではない。“減痛分娩”くらいに思ってくれ」と言ってます。
特別な理由があれば、計画無痛分娩も実施してますが、基本的には一般のお産と同じように陣痛が来て病院へ行くので、同じ経験をします。
最終的には、自分のお産だから、自分で決めることだと思います。痛みに耐えた方が優位みたいな考えかたって、“私は耐えた、乗り越えた”という自負から来るんですかね。そりゃ、立派だと思いますけど、ぶっちゃけ、“痛み”というものは、押し付けるものではないと思うし、避けられるものなら避けたいですよ(笑)
-
はな
無痛分娩の予定なんですね!!
そうですよね、私もそう思いますが
まだ一度も出産を経験してない為、
友達に自信を持って発言できないところが悔しいです😞💦
ありがとうございます😊🌿- 11月19日

bunnybunny
出産の仕方なんてそれぞれですよね😥
私も誘発にしてもらったのですが、「赤ちゃんのタイミングで出してあげないのは可哀想」とか言われました💦
お金かかるよって言われても『別に困ってないし💧』ってなりますよね😅
痛いの嫌だから代わりに産んでとか言ってたら、何言ってんの?ってなりますが、産み方を決めるのは妊婦さんと家族なのでもう言わないことですね😣
-
はな
そんな事言われたんですか😭
お金の件私もそう思います!
困ってないんだけどなーって思っても言えませんし、本当面倒ですよね💦
出産までなるべく会わないようにしようかと思ってます😭- 11月20日

森の人
別にいいと思いますよ!
わたしも出来れば痛みない方がいいと思ったんですが、産む病院が無痛はやってませんでした😂💦
無痛分娩の心配したニュースなど、流れるから余計に周りは心配なんだと思います!
お産は人それぞれ、みんな無事に赤ちゃんの産声聞けたらそれで万々歳ですね(`・ω・´)💓
-
はな
本当そうですね!無事に産まれてくれたら何でもいいですね💗
ありがとうございます😊🌿- 11月20日

退会ユーザー
「女は、自分ができなかったことをする女が嫌い」と何かのドラマかなにかで言ってました。わたしはひねくれているので、無痛を否定してくるのは嫉妬かなと受け取りますね。笑
軽く流して良いと思います!
-
ゆうゆう
横からすいません💦
それ、すごく分かります!
結局は、“無痛”うんぬんじゃなくて、自分と違うことを選択できることを妬んでる!
共感します!- 11月19日
-
はな
同感です😞私も全く同じ様に考えていました。本当に心配してたら詳しく調べて、『気になって調べてみたらこんな事例があったみたいでちょっと心配なんだけど大丈夫かな?最終的には本人が決める事だけど、頭に入れといて欲しいな。』など言い方考えたりしますよね😞💦
- 11月20日

りり
無痛いいと思います!私のいってる病院は無痛ないので羨ましいです。
無事に産まれたら出産方法なんてなんでもいいとおもうんですけどね。極論。
痛みに耐えてなんぼとかしょーもない精神論だとおもうので。(昔、部活の時は水飲んじゃダメとか座っちゃダメって言われてたようなのと同じ類
)
無痛だと多少の痛みはあるけど産後の回復は早いと聞きました。
体力的に楽にいける選択肢がある中なぜしんどい道を選ばないといけないかわかりません。
え?逆になんで無痛にしないの?くらいの気持ちでいらっしゃってもいいと思いますよ!
姑みたいな人ってどこにでもいますから。自分の知識が一番って思ってる人。
ほっときましょう。
産むのは友達じゃないw
-
はな
本当産むのも育てるのも
私なのに😭早く出産して何人も育ててるから偉いみたいな、上から目線で本当に参ってしまいます😭💦
出産まで、会うの控えようかな😞- 11月20日

四つ葉のクローバー
私も無痛分娩の予定です。
友達や義父に似たような事を言われました😅
でも産むのは私、人と自分の出産が同じではないと思ってます。
色々な事を考えて、出した結論なので夫は私の考えに賛成してくれています‼️
予定日は2月ですか❔
週数近いですね😆お互いに頑張りましょうね👋
-
はな
そうなんですね!
私もたくさん考えた決断なのに
否定されてしまうと嫌な気持ちになります😭
予定日は2月です( ・∇・)
近いですねー😊お互い頑張りましょ💗- 11月20日

はるママ
私の出産した産院は無痛分娩が無かったのですが、対応していたら私も無痛分娩にしていたと思います!
痛いのは嫌ですもん。
少しでも軽減できるなら無痛分娩にしたいです。
人それぞれ考え方も違うので気にしなくていいと思います。
-
はな
ありがとうございます😊🌿
- 11月20日
はな
みかんさんもなんですね!
お友達にはなんと言われたんですか?😭
みかんちゃん
こんばんは、友達に
①お金もかかるよ!この前事件もあったし、私も無痛だったんだけど血圧下がって結局無痛じゃなかったし、苦労してないみたい!っと😓💦外国だと主流なんですけどね💦💦言い返すのも面倒で、聞き流しました☔️
はな
❗️え?本当に同じ友達じゃないかな⁉︎と思うくらい同じことを言われました😭笑
私も言い返すのも変だしと思って、そうみたいだねーもう少し悩んでみる。って言ってしまいました😭
次会った時もきっと言われちゃう😭