![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日の女の子が、眠りが浅くなり、驚いて泣いたり、聞いたことのない泣き声で泣いたりして困っています。母乳ミルク混合で、飲み足りないと泣くことも。寝不足もあり、魔の三週目も関係しているか心配です。
生後20日の女の子なんですが、最近になって、ぐっすり眠らなくなりました😞
寝たと思ったら音がしないのに手を上にビクッとあげて驚いてギャン泣きか、起きてしまいます。
更に何か思い出したように、聞いた事もない泣き声でギャーと泣き出します💦
母乳ミルク混合なんですが、前より母乳がでるようになり飲んでくれてるんですが、たりないとまたギャン泣き。
ミルクを飲ませた後に、ほ乳瓶洗いに行って戻ってきたら嘔吐してたらしく気付かない自分にイライラして、、情けなくて、、2人でギャン泣きしてしまいました。
まだ見えないと思いますが、子供に泣き顔を見せたくなかったのに、プツンと涙腺が崩壊してしまいました。
寝不足もあると思いますが、しっかりしなきゃって思います。
これは、魔の三週目も関係してるんでしょうか😭⁉
- ちょん(7歳)
コメント
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
モロー反射ですね。
おくるみとかで包んであげると良いですよー。
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
新生児育児お疲れ様です☺️
毎日大変ですね😵💔
モロー反射で起きるんですね💦
おひなまき等おくるみで手が動かないようにしてあげたら落ち着きますよ😌❤️
完璧にしようと思わなくていいですよ😃🌱
ちゃんとしよう、しっかりしようと思えば思うほどきつくなりますよ😅
たまには失敗もありますよ!
吐いちゃってたら『吐いちゃったね~ごめんね~お着替えしようね~』って思ってたらいいですよ😌❤️
大丈夫ですよ☺️
-
ちょん
コメントありがとうございます😢
モロー反射がすごすぎて、少しお菓子の袋あけたらビクンっ→オギャーになります笑
ちゃんとしよう。母親なんだから。って思いすぎてた所はありました…😭
Anpさんの言葉でラクになりました!!
ありがとうございます😢✨- 11月19日
![ぺっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっぺ
最初の2ヶ月はそんな感じでした!寝ない子ででした。飲ませすぎて100ccの母乳を吐いたこともありました。今もたまに吐きますが気づかないことあります(笑)
-
ちょん
コメントありがとうございます♬
2ヶ月も!!大変でしたね😭
気楽に考えてみたいと思います😊
ありがとうございます✨- 11月19日
![MIMO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MIMO
産まれたての赤ちゃん特有のモロー反射です。ビクッとなってビックリして泣きます。生後4ヶ月頃まで続きます。
これはお母さんみんなが悩むと思います。寝かしつけてもモロー反射で起きて泣く。反射なので仕方ないので月日が経つのを待つしかありません。
まだ満腹の状態が分からないため、飲み過ぎて吐くこともありますし、胃から逆流しないようにしている弁が未熟な為少しの吐き戻しはあると思います。
気づかなくても、すぐに処理してあげれば気持ち悪くはないと思いますし、まだ睡眠も安定しない時期なので、赤ちゃんが寝たタイミングでママも休むようにして下さい。今は睡魔との戦いと初めての育児で大変だと思いますが、今だけですよ😊
-
ちょん
コメントありがとうございます♬
今だけって考えると頑張れます😢
モロー反射はほんと時間の問題ですよね!
あまりにひどいので病気かな…って思ったりして。
あまり考えすぎなんですね💦
もう少しラクに育児楽しんでみます😊ありがとうございました😍- 11月19日
![Emmamama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emmamama♡
おくるみでギュッと包んであげると、モロー反射で手がビクっとすることなくて、ぐっすり眠ってくれますよ(^_^)おひな巻きでネットでググったら、やり方でてます✨
0ヶ月の時は泣きながらあやしてました〜!ママ歴3週間だから仕方ないです。赤ちゃんと一緒に成長していきましょう❣️
-
ちょん
コメントありがとうございます😊
おくるみやってみたんですが、なかなかうまくいかなくて💦
もう少し挑戦してみます❤
Emmamama♡さんも泣きながら頑張ってたんですね😢
赤ちゃんと一緒に成長❤ほんとにそうですね✨
頑張ります!ありがとうございます♬- 11月19日
![ポコタロウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコタロウ
お疲れ様です🙇私も最近夜間の授乳が頻繁でイライラして、子供と一緒に泣いてしまいました。子供が逆に驚いて泣き止んだのですが💦辛いですよね😵
母乳育児してますが、2ヶ月までは混合でした。日中は、泣いたらオッパイ吸わせてを繰り返していました。あまりに疲れた時は、夜ミルク多めにしてゆっくり寝かせて、自分も一緒に寝てしまったりしました。吐き戻しは、寝返り防止クッションに子供を斜めに立て掛けて対策しました。
大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね✨
-
ちょん
コメントありがとうございます♬
やっぱり一緒に泣いちゃいますよね😭
寝不足もつらくて、つらいって思ってしまう事が更に自分を追い詰めてギャン泣きでした💦斜めに立てかけるのは良さそうですね😊
やってみます!!
はい!お互い頑張りましょう❤
ありがとうございます♬- 11月19日
ゆな
途中でした😅
哺乳瓶はスグでなくても完全に寝付いてからでもいいと思いますよ😊
最初はみんなそんな感じですよ。
上手くいかないことだらけです。
ちょん
コメントありがとうございます😭
おくるみやってみたんですが手足すごくバタバタさせて、嫌がってなかなかくるませてくれませんでした😢
それでもギャン泣きです笑
そうですよね 😞うまくいかなくて当たり前ですよね!!ありがとうございます😊✨気持ちが楽になりました✨
ゆな
おくるみダメだと、
完全に寝付くまでやってなきゃダメなのでお母さんちょっと大変ですが、
赤ちゃんの手を両手でおさえながら、トントンして子守唄やお話してあげて寝かしつけてましたよ。