
扶養の範囲内でパートを始めたいですが、保険の扶養の条件が心配です。4ヶ月で103万を超えると扶養から外れるか不安です。旦那の会社に確認すべきでしょうか?
扶養の事に詳しい方、無知なので教えて頂きたいです。
9月1日から扶養の範囲内でパートの仕事をする事になりました。103万以下で働くには税金の方の扶養は12月までなので問題ないと言われたんですが、保険の方は130万までは扶養内と旦那の会社で言われました。
税金の方で考えると残り4ヶ月しかないので25万程度は稼げると思うんですが、保険の方で考えると4ヶ月で103万稼いでしまうと扶養から外れてしまいますか?それって旦那の会社に聞かないとやはり分からない事ですかね?
今年は稼いで来年は抑えるなら扶養内でいられるか聞きたくて。
無知すぎるし、文章も意味不明ですみません💦詳しい方教えて下されば助かります!
- Reina♡
コメント

ロンロン
扶養内で働くのって
よくわからないですよね(^_^;)
私の経験ですが
うちの主人の会社は
年間103万円を超えなければ
特になにも言われない感じでしたが
同僚のご主人の会社は
一か月で働いていい金額を
計算した書類をもらっていて
パート先にシフト調整の
お願いをしてました。
扶養手当の規定にも
関係するようなので
一応、ご主人の会社へ
問い合わせした方がいいと思います。

退会ユーザー
月額でもいくらか超えると扶養外れてくださいと通知くるはずです。
あと、25万稼いでしまうと働いた先で社会保険加入になってしまう恐れがありますよ(^_^;)
一度ご主人の会社か、加入されてる社会保健(健保)に月額いくらまでか確認してみた方がいいかと思います(^-^)
-
Reina♡
25万稼いでしまうとやはりそうですよね…正社員と変わらぬ収入ですもんね💦
月額いくらまでって聞いてみればいいんですね!自分でも何を聞いていいのか分からない所があったので助かりました✨
旦那にお願いしてみます!- 8月26日
Reina♡
扶養って奥深いですよね…考えすぎて頭が痛いです。
1ヶ月働いていい金額の書類とかあれば分かりやすいですね✨旦那の会社にもあるのか…
パートなんて簡単って思ってましたが、かなり難しいですね。
明日旦那に聞いてもらうようお願いしてみます!