
お祖父ちゃんが入院中で、お義母さんも忙しく、家族葬儀を希望しています。母を助っ人にするべきか迷っています。
こんにちは!
お祖父ちゃんの事なのですが、入院をしていて生死をさ迷っている状態が1週間ほど続いています。
お義母さんも忙しそうにしていることから、役に立ちたいと思って動いていたら、お腹が張ってしまいベッドで警備をしなさいと先生に怒られてしまいました。
仕方ないことですが、いつ病院から電話があるかもしれないという状態から、お義母さんも疲れていて、また葬式のことや親戚関係など悩みを抱えているかんじです。また、付け加えるとするとお祖父ちゃんは家族葬儀を希望していることから、私の家族には内緒にしておいて欲しいとのことです。
長くなりましたが、このような経緯で私の母に助っ人として来たら余計に気をつかって迷惑かもしれませんが、やはり来てもらったほうがいいのでしょうか?
- よっしー(7歳)
コメント

うありこ
実母と義母がどうゆうお付き合いをしてどこまでの信頼があるか分かりませんが、私が義母なら来てほしくないです。
実母への気遣いも考えなければいけないので。
生死をさ迷っている状態では義母さんが忙しそうにしているのがよく分からないのですが、延命を希望されているのですか?

国際mama.kao
今は、わが子の命を守って下さい⁉😓お気持ち分かります。
何か、助けて🆘あげないとって気持ちが→また胎児にストレスにもなってる可能性無いとは、言えないですよ。
-
よっしー
国際mama.kaoさんへ
そうとはわかっているのですけど、何かできることはないかなと思っていて、、、。
何にも出来なくてはがゆいんです。
おとこどもは、あてにならないですし、、、。- 11月18日
-
国際mama.kao
現実的に、貴方の体に影響出てますよね?😅
後悔がないように行動して下さいね😞出来るなら範囲内で。
無理なくですよ😫- 11月18日
-
よっしー
国際mama.kaoさんへ
元気な赤ちゃん産んでね!って言われてるので、それを徹底します。
悩んでも仕方ないですよね、、、。
気持ちなかなか切り替えれませんが、切り替えます!( ;∀;)- 11月18日
-
国際mama.kao
余計なお節介かも知れないですが😓妊婦は、一人の命じゃないから。余計に強く言ってる感じです。元気な赤ちゃん👶を産みたい。
ならば、母親の貴方が無理する事は、極めて危険も伴います。
お祖父さんも、それを願ってるはずですよ。- 11月18日
-
よっしー
国際mama.kaoさんへ
そうですよね。。。
最後のときは病院まで1.5時間かかるのでいけませんが、できることを無理せずしてみます!
とりあえず安静にします!( ;∀;)- 11月18日
-
国際mama.kao
((o(^∇^)o))そうですね。
赤ちゃん、ママが頑張ってるの感じてます←でも、無理しないでねって事でお腹が張ってるかもですよ。安静に出来る時は、安静にしてて下さいね💯- 11月18日
-
よっしー
国際mama.kaoさんへ
はい!!しっかり、寝ておきます\(^_^)/- 11月18日

かりん
実母に来てもらうのはなしですね😅
しかも、お祖父様が家族葬を希望されてるならなおさら…
お葬式のことなどでお家で調べて、ある程度手配してあげれば良いのではないでしょうか。あてにならなくても、動くべきは義父様や旦那様です。
なので、よっしーさんは体は動かさないで机上で調べられる事手配できることのお手伝いで良いかと。
-
よっしー
かりんさんへ
そうですよね。。。
机上で出来ること何をすればいいかわかりませんが、なにか見つけてみます( ;∀;)- 11月18日

*夢*
私が義母なら来て欲しくないです;
色々お忙しいみたいですし心が落ち着かない時に身内以外の人と関わりたくないですし気を使う余裕ないと思います...
お祖父ちゃん自身も家族葬儀希望されてて内緒にして欲しいと言われてたなら歯がゆいかもしれませんがそっとしといてあげた方が良いかなと...
よっしーさんはまずは我が子を守ってあげて下さい。
お子さんが...なんてことになったら後悔してもしきれないです...
-
よっしー
*夢*さんへ
そうですよね。。。ちびもしんどかったんだなと反省してます。ちびのためにも、休んで安静にしてみます。。。( ;∀;)- 11月18日

退会ユーザー
気持ちはわかりますが、ここでよっしーさんまで義母さんの負担になってはダメです。せめて義母さんがよっしーさんの心配はしなくて済むように自己管理をまずはしっかり行うべきだと思います。
そんな時に良好な仲とはいえ、実母さんに来てもらっては余計に負担になり疲れるのではないでしょうか。義母さんに自分が動けない分少しでも実母に手伝ってもらうのはどうか、と提案してみて断られたらそれ以上は言わず、言われた通り内緒にしておくべきかと思います。
大変な中、義母さんに寄り添えず動けないのは気持ち的に辛いでしょうが、お腹の赤ちゃんを守ることが義母さんや祖父さんの為になると思います。
-
よっしー
まりんさんへ
そうですねよね。
自己管理を徹底したいと思います。
私に出来ることですもんね!( ;∀;)- 11月18日

みのり
心配かもしれませんが、今は赤ちゃん優先で休んでくださいね。何かあったら、余計大変になってしまいますし😭
家族の入院中、危篤の状態なら尚更、義母さんなどの家族が忙しいのは仕方のないことです。
義母さんを気遣う言葉をかけてあげて、できることはないか聞いてあげるだけで十分ありがたいと思います。
お願いされた通り、よっしーさんのご家族にもお話せずの方がいいと思います。
義母さん心配ですが、よっしーさんもお体大事にしてくださいね(´;︵;`)

まりさん💋
人の為に、自分が犠牲になるってのは周りの人は助かるかもしれませんが、よっしーさんの体の事もありますからね。。
私にも同じような経験があります。
私の場合は、父方の父が大腸癌で入院する事になり父方の両親は老夫婦で住んでてお婆ちゃんにちょっとボケみたいのが出ちゃってて、お婆ちゃんを1人で家に留守番させておくのは心配だから、◯◯(私の名前)おじいちゃんの家から職場へ通ってくれないか?とお爺ちゃんから言われ私もその通りにしてしまって。。
私しか動ける人が居なかったので。。
結果、冬だったのもあり冬が嫌いな私は体調崩して体調悪過ぎて寝れない日もあったりしたけど、お爺ちゃんの心配と私の心配ってなったらお婆ちゃんが更におかしくなっちゃうんじゃないか?って思ってお爺ちゃんが退院してくるまで耐えました。
お爺ちゃんは、12月の初旬に入院して年末には退院出来ました。
お正月、みんながお爺ちゃんの家に集まりおせちを食べたりしましたが私は具合悪過ぎて何も出来ず。。
寝たくても具合悪すぎて寝られず。。
ないたってしょうがないけど、母親の顔見たら泣けて来て。。
それが1月の話で、父が太田胃散をくれて飲んだら少しは良くなりましたがまた体調悪くなり3月の夜に救急で病院行ったら即入院になってしまいました😢
診断結果は、虫垂炎で。
私の場合放置してたので、癒着してるかもしれないと言われ内視鏡手術も出来る病気の一つだったのに私は放置してたせいで、お腹切って手術しました。
人の為、人の為って思うのは凄く大切な事だと思うけど、自分を犠牲にしてまでヘルプに行かなくて良いと思います。
状況は違いますが、こんな風になっちゃった人も居る!って事だけ頭に入れておいてくださいね!
自分の体を最優先にした方がいいと、虫垂炎になってみて実感しました。
母にも虫垂炎の事あってからは、体調悪かったら体調悪いって言って良いんだからね。としつこく言われるようになりました。。
よっしー
うありこさんへ
信頼関係は良好かなと思います。
延命は希望していないです。
うありこ
そうですか。
言わないのも実母側からみると冷たいなと感じてしまうことになりますね。
でも内緒ということなのでそこは守らなきゃいけないのも辛いですね。
あくまでも実家抜きの家族葬なので実母の手伝いはない方がいいですね。
歯がゆいのはわかります。嫁として家族として動きたいのも分かります。
でも赤ちゃんの命も大事ですよね。
おじいちゃんに寄り添うのも義母さんにとっても嬉しくて助かることだと思いますよ😌
よっしー
うありこさんへ
そうですね。。。
冷たいけど自分に専念します。( ;∀;)