
コメント

4匹のこっこちゃん
幼稚園でも、延長保育してますよ。幼稚園によって多少の差はありますが、17〜18時くらいまではやってるかと!長期休暇も預かりやってるところはあるので、それを基本に幼稚園探すのも1つの手です。
また、わたしの地域には、託児施設にバス送迎してくれる幼稚園もあるそうです。
例えば、親は朝、託児施設に子供を連れて行き、その託児施設にバスが来て、子供は幼稚園へ。帰りもバスは託児施設へ子供を送ってくれて、親は仕事終わったら、託児施設に子供を迎えに行く。こんな感じです!
ただ、どこでもやってるかわからないので、託児施設と幼稚園と調整が必要かと思います。
1番いいのは、今増えてるこども園に預けることですかね!

ミルキー
幼稚園でも延長で預りしてくれるところがほとんどだと思いますー!
あとはファミサポは地域によるかもしれないですが、お迎えに行ってくれ、預かってくれるみたいですよ✨
認定こども園なら三歳からは幼稚園扱いになるので初めからそちらに入れるのはどうですか?
i93
コメントありがとうございます📝
バスなんてすごく便利ですね!!
もう一つ質問なんですが
幼稚園を選ぶときは職場の近くですか?家の近くですか?
どちらがいいと思いますか?
4匹のこっこちゃん
バスっていうのは、幼稚園バスです!
その託児施設は、その幼稚園に通うお子さんが何人かいたみたいです☺️
場所はどうなんでしょうね、、、都合が良い方でいいと思いますが、自宅から近い方が、小学校にあがったときに、そのままお友達もいるから、わたしならできれば、自宅近くで探してあげたいですね。
i93
そうですよね
娘のことを考えると絶対自宅近くがいいですよね