
コメント

退会ユーザー
うちも三井住友です!
ネットバンクのSBIもUFJも受けましたがそもそも審査が厳しかったので
そっちが良かったですが落ちました😅

ミーボ
やはり金利です。
普通の銀行で 年収500以上、勤続8年以上、大手企業で上場企業の条件をクリアできれば特別金利で行ける特別のローンがあったので それにします。
0.475です。ホームメーカーが紹介してくれました。
来月、本契約します。
-
ゆか
やはり金利ですよね✨
え!その条件あれば特別金利受けられるなんてすごく良いですね✨そのホームメーカーさんで建てる方限定のプランですか?
うらやましいです❤- 11月17日
-
ミーボ
ホームメーカーさんの総部長と銀行さんの関係は深いみたいですが、ネットでみると一般でも扱ってそうでした✨
ただ、担当さんはなかなかこれに通る人はいないって言ってました…。
スーパーローンと普通ローンがあって スーパーで申し込んでも普通で申し込んで下さいって言われるって言ってました。- 11月17日

退会ユーザー
うちは金利重視でじぶん銀行にしました。
ネット銀行は検査が厳しいし、手続きが普通の銀行よりちょっと面倒でした(^_^;)
-
ゆか
じぶん銀行も考えてました✨不動産会社が東京三菱は提携しているんですが、じぶん銀行は提携してなくて諦めようかと思ってました😅
ネット銀行はやっぱり厳しいんですね💧金額的にというよりも、本人の審査が厳しい感じでしょうか💧
しかも手続きも煩雑なんですね😵それは大変そうに思えてきました😩- 11月17日

ぴくまま
繰り上げ返済手数料が無理なことです。
続いて金利や団信を含む初期の事務手数料も調べました。
団信をの内容もいくつか選べたのでだいぶ慎重に選びましたね。
結果新生銀行にしました。
-
ぴくまま
無理じゃなく無料です(^人^)
- 11月17日
-
ゆか
新生銀行にされたんですね✨
繰り上げ返済の手数料無料大事ですよね♪少しネットで見た程度ですが、他にも手数料が安くてビックリしました✨
団信の内容もしっかり検討されてるんですね💦やっぱり何かあったときを考えると…と思いますよね。- 11月17日
-
ぴくまま
医療保険の特約の介護保険に加入してるのですが、子供が出来て収入保障も入ったのでらやはり団信も働けない病気のときも下りたらいいなぁと思いまして。
私たちは結婚してから子供を授かるまでに随分と時間がかかって実はもう一軒払い終えたんです。最初のは購入時住宅公庫だったのを新生銀行で借り換えて繰上繰上で12年で返せたので、今回も15年くらいを目標にしてます。
なので固定金利も短く設定してるんです。- 11月17日

ゆかねぇ様
私は貸付の条件で決めました。
今後出てくる費用全額、ローンで!ってお願いしたのでその条件で貸してあげます!って所を選びました。JAです
退会ユーザー
なので重視は一応金利です❁︎
ゆか
三井住友ですか!同じ方がいて嬉しいです✨
ネットバンク審査厳しいとは聞きますが、やっぱり厳しいんですね😱
審査受けてみないとわかりませんが、金額的な問題ではなく本人の審査が厳しい感じなんですかね?💦
やっぱり一番は金利ですよね😊
退会ユーザー
何で落ちたか未だにはっきりは
しないのですが、多分勤続年数?ですかね😅💦
大手だし、他ローンなしで
金額も2千万だからそこまで
多くないはずですし
未だよくわからずですが💦
ゆか
落ちた理由は教えてもらえないんですね😵
勤続年数はもう仕方ないですよね、待つわけにいかないですし😅大手勤務で金額的にも多くなければ、そこぐらいですもんね💦
そう考えるとうちも厳しいかもです😵
ありがとうございます❤