![ちゃんちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
うちから通える範囲内の自治体でも、夫の年収(約520万)で1.7-6万弱とかなり幅がありますので、自治体によって大きく変わります(;´・ω・)
また、数年前の法改正で現在の基準は収入ではなく住民税の中の市区町村民税所得割額が基準になりますので、毎年6月頃に届く住民税決定通知とお住まいの地域の保育料算定表を見比べた方が確実でさよo(*'▽'*)/☆゚’
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
認可だと40000円~60000円くらいだと思います。うちは70000円ですが、私立保育園なのでこれは収入と関係なく一律です。
書類は認可に申し込むための就労証明に旦那さんの自営業の事務として記載するということであってますか?実際別な就職先で働くのなら、偽装したことがバレる可能性はあります。(役所は保育園調整で収入見ますから)
認可外でも保育園決める→仕事決める、の順序がいいと思いますよ。
![おぎ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぎ。
私も似たような状況なので役所で聞いてみましたが、
自営業を手伝うということで書類提出しても大丈夫みたいです!
ただ自営業だと提出する書類が別にあって、色々な書類を取りにいかないといけないみたいでめんどくさいそうです。役所で確認してみてくださいー!
あと自営業で、家の敷地内に職場があるとなると保育園の点数が下がるみたいで、私は保育園入園は絶望的みたいでした。
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
幼稚園で参考になるか
わかりませんが
保育料は月17500です!
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
うちの地域だと5万円くらいですかね💡
働くところが決まっていないなら求職中ではないでしょうか?
役所で聞いた方が良いと思います💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの地域だと45000円だったと思います(´・ω・`)
![ちゃんちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん。
お返事おそくなりすいません。
素早い回答ありがとうございます(Ŏ艸Ŏ)
やっぱり地域によって金額がバラバラで範囲も広いんですね(><)
コメント