
時間があったので、自分へのご褒美にフォートナム&メイソンにお茶しに行…
時間があったので、自分へのご褒美にフォートナム&メイソンにお茶しに行ったら、店員の方に「お子様が騒いだら、『なんとかしろ、ここはティールームなんだから』と言ってくるお客様が結構いるんですよね…。もしそうなったら、外に出てあやしてもらえますか?すみません」と言われた。
騒いだら外に出るのはもちろん納得なんだけど…正直ひいた。三越って子供に理解のないじいさんばあさんばっかりなの?皆孫とかいないわけ??
こりゃ少子化が進むわけだ。保育園も建てられないわけだ。
自分はそんな老人にはなりたくない。
- ちょこ☆☆(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

aaa..sss
本当に子育てしづらい世の中ですよね😵
なのに、少子化だの出生率の低下だの言われても…って感じです
自分達の子供は外では泣かなかったのかと言いたくなります😩
今日バスに乗ってる時に娘がぐずってたのですが、近くにいたおばあさんが
、いないいないばぁしてあやしてくれました😊
優しい方もたくさんいらっしゃいます☺

ゆん
私は逆に店員さんがそこまで言うということは、騒いでいる子供を放っておく親も多いのかなと思ってしまいました😢
確かに何かにつけて子連れの方を敵視する人もいますが、落ち着いてお茶を楽しむ人のなか、子供が騒いだりバタバタ走っていても見向きもしない親も多いかなって💦💦
子供に言い聞かせることもしない親が、ちょこさんのようにルールを守って純粋にお茶を楽しみたい親御さんの妨げになっている気がしてしまいました😢
-
ちょこ☆☆
コメントありがとうございます!
たしかに、そうかもしれません!!そういう親御さんもいますよね😥
親側は、マナーはしっかりと守らないといけないですね。改めて私も気をつけようと思いました😢- 11月17日
-
ゆん
ちょこさんは子供が騒いだらあやすのが当たり前と書かれていたので
良識あるお母さんなのに😣と私も悔しいです!!
子連れ側も他の客側も互いに配慮できるような環境が増えたらと思いますよね✨
私も出産後周りに気遣える親にならなければと思いました😃- 11月17日

マヨ王子👑
ママもたまにはゆっくり一息つきたい時もありますよね😭
騒いだら周りに迷惑かけるのはお母さんが一番分かってるのに騒いでもいないのにそんな事言われたら私も嫌な気持ちになります。店員さんの配慮がないなと思いました💦
私が今まで出会ったご高齢の方は優しい方ばかりだったのでそんな方もいるって事を忘れずに周りに気を付けようと改めて思いました。
-
ちょこ☆☆
コメントありがとうございます!
店員さんは、本当にすみませんって、申し訳なさそうにしてました😥子供は騒ぐものなのに、とも言ってたので、、以前に相当お客さまから言われたんだろうなと思います…
親になってから、テレビで見ている社会問題を毎日身にしみて感じます(笑)東京だから特にそういうの多いんですかね💦
せっかくの息抜きが台無しな一日でした😱- 11月17日
ちょこ☆☆
コメントありがとうございます!!
つい腹がたって書き込んでしまいました😥
ほんとに、少子化の一番の原因は、子育てに理解がない環境だと思います!こういう老人たちは、そのことについてどう思ってるのかインタビューしてやりたいです(笑)税金たくさんもらっておいて、自分たちは老い先短いから関係ないとでも思っているんですかね。
でも、優しい人もいますよね😊そういう人ばっかりなら、日本も良くなるのかなと思います。