![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![posso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
posso
添い乳はしなかった派です。
授乳して満足したら寝落ちたりまた眠くなったりしていたので、そのままベビーベッドに戻していました。
トントンしなくても添い乳でなくても自然に寝てくれていました。
試しにやってみても良いかと。
でも寒いし、ママが楽なのが一番だと思いますよ^ ^
![ぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽ
うちは、夜中の授乳をやめました。最初は泣かれましたが…。トントンで対応。3日くらいで起きなくなりました。
起床は7時、就寝18時30分と早寝早起きを徹底したら…。
ベットにおくだけで入眠するようになりました。
夜間も1回も起きず寝てます。てか、12時間も寝てます💦💦
夜泣きが始まると…リズムが崩れちゃうとは思いますが😆
-
ひーちゃん
うちも最近までは夜間授乳なかったんです😢泣いてもトントンで寝てたのですが💦寝返りを覚えてから便通が良くなり過ぎたのか夜中にウンチで必ず起きるようになってしまって😭
- 11月17日
-
ぽ
夜中にウンチは…キツイですね😵
うちも寝返りがひどいので、両脇ペットボトルで固めちゃってます💦😆- 11月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は母乳があまり出なくて完ミで育ててますが添い乳すると寝てくれるので添い乳をして寝かしつけてました。
10日ぐらい前に添い乳を辞めることができました。
始めた頃は夜は添い乳無し、夜中は眠くて抱っこをずっと続けるのがしんどかったので添い乳をして、数日後夜中も頑張って抱っこで寝かしつけてました。
数日後、ゲップを抱っこで出して5分ぐらいユラユラしてまだ起きてますが置いてうちの子は眉間あたりを触ってあげると寝るようになりました!
一気にやめてしまうとお母さんもストレスになってうまくいかないと思うので、頑張れる時だけ頑張って徐々にしていくのがいいと思います😊
-
ひーちゃん
一気に辞めなくても成功したんですね!✨私も頑張れそうな時は頑張ることにしようかな💓
アドバイスありがとうございます💛- 11月17日
ひーちゃん
寒さに負けず試してみます😊自然に寝てくれたらいいなー✨