※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モリゾー
子育て・グッズ

娘が泣かずにお風呂に入れる方法についてアドバイスをお願いします。私は先週開腹手術を受け、退院しました。娘は1歳で、まだ1人立ちやあんよができません。お風呂が好きではないようで、入院中は主人が面倒を見ていましたが、退院後は手伝ってもらえません。湯船はNGですが、シャワーはOK。お腹の傷を守りつつ、娘と一緒に入れる方法を教えてください。

もうすぐ1歳になる娘の母です😊

私自身先週、開腹手術を受け、今日退院となりました。
そこで、娘をお風呂に入れるのに良いアドバイスがあれば教えてくださいm(__)m

娘はつかまり立ち、伝い歩き歩きは出来ますが、まだ1人立ち、あんよはしません。
もともとお風呂が好きではないのか、これまでは浴室内では私にべったりとくっついていないと泣き叫んでいました。なので、バスマットに座り、私の足の間に座らせ、もたれかからせるようにして洗っていました。
お気に入りのお風呂のオモチャはあるのですが、それで遊ぶ時も、どこか私に触れていないと不安な様子です😭

退院後すぐは湯船にはつかれませんが、シャワーはOKなので、入れられるとは思うのですが…これまでのように入れるには自信がなく、悩んでいます😨
お腹の傷を触られたり、暴れられたらと思うと、恐怖です(笑)

入院中は主人が短時間勤務を取り、娘の面倒を見ていましたが、退院後は通常勤務に戻り、午前様の毎日で、手伝いは無理です。

そこで、お腹を守りつつも娘が泣かずにお風呂に入れそうな、良い方法がありましたらぜひ教えてください☆

宜しくお願いしますm(__)m


コメント

えぽ

体調は大丈夫ですか?
開腹ならまだ痛みありますよね💦
一緒に入らず、お風呂場にベビーバスとかを出して洗ってあげるのはどうですか?モリゾーさんは、娘さんが寝た後や旦那さんが帰宅してから入るようにするとか。
お風呂が好きじゃないなら、逆に暴れてしまうかな?´д`;体制もキツイですかね?💦

  • モリゾー

    モリゾー

    ありがとうございます☆

    ベビーバスの方が自分の体勢は楽ですよね。
    浴室嫌いだったので、7ヶ月までベビーバスを使っていたのですが、イヤハヤ暴れる暴れる…😓
    今は立っちもお得意なので、ちょいとキツイかなぁ。

    アドバイスありがとうございます🎶

    • 8月26日