
コメント

はらぺこあおむし
ベビーバスがあれば簡単に一人で入れられると思いますがありますか?(°▽°)

はち
今の時期だと寒いので
脱衣所に座布団バスタオルと
座布団お着替えセットを準備
(座布団でもなく敷物2つ)
リビングでも〇
↓
子供を座布団バスタオルに寝せて
毛布などで防寒
↓
自分が入って全部終わらせる
↓
子供を入れる
↓
子供を座布団バスタオルにあげて
拭く
↓
自分ダッシュで拭いて全裸または
パンツだけ履く
↓
お着替えセットにスライドで
お着替え完了
↓
寒いからリビングダッシュ
私の時はこんな感じでした😚
-
non
とっても参考になりました!!
ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)♡
ベビーバスないので、どうしたらいいか悩んでたので助かりました!!- 11月16日
-
はち
分かりづらい点あったら聞いてください😚- 11月16日
-
はち
あっ、プロフィール見ました!🙋
悪露とか大丈夫ですか?
先生にはお風呂OK済みですかね?😊
もし不安だったら寒いけど、とりあえず
自分は浸からずに赤ちゃんだけを
付けるようにしてもいいかもですね!✨- 11月16日
-
non
とってもわかりやすかったです!
ありがとうございます☺️- 11月16日
-
non
21日に一ヶ月検診なのでそれまではまだ入れないです😫
あかちゃんだけはつけるようにしたいです(๑´ㅂ`๑)- 11月16日

ゆみまま
とりあえず赤ちゃんを先にお風呂に入れて、自分は赤ちゃんが寝てる間に入ったりしてましたよ✨
一緒には無理だと思うので、私はそうしてました。

ゆみまま
いい忘れてましたが、私も、ベビーバスを使ってですが(>_<)ベビーバスありますか?
-
non
ないです
やっぱりベビーバスあった方がいいですよね😖💦- 11月16日
-
ゆみまま
ベビーバスがない場合は、赤ちゃんを普通にお風呂にいれるぐらいしかないですかね?😅
- 11月16日

LA
ベビーバスを使うのがベストかと思います✨
-
non
ありがとうございます┏●
- 11月16日

ままりん
うちはハイローチェアがあるので服を脱がせてバスタオルかけて待機させ、自分が普通に入浴。
お湯を溜めてる間に娘を浴室内に入れて体を洗ってあげる。
そのあと一緒に湯船に入って、上がったら娘をバスタオルにとりあえずくるんで自分もささっと服を着て、娘のことにとりかかる段取りでしてます!
バウンサーやハイローチェアがあると助かりますよー🙋💕
-
non
母の知り合いからクーハン頂いたのでそれで代用出来そーなので使ってやってみます(*ˊᗜˋ*)
ありがとうございます♡- 11月16日

m
まさに同じ月齢でひとりで入れてます
❣️
私はベビーバスで入れてます!
①入れる前に浴室暖房つけて温めておいてます
②安全かはわからないですが、浴槽の蓋の上にベビーバス置いて洗います。
③洗い終わったら事前に座布団とその上にバスタオルを用意して吹きます
④拭いてる横に着替えを用意して急いで着替えさせます。
こんな感じです!
参考になればいいです☺️
-
non
ありがとうございます
ベビーバスあると便利ですね(இДஇ )- 11月16日

rai
私は洗面にお湯はって入れていました👍
床にバスタオル2枚敷いてその上に赤ちゃん用のタオル敷いて、洗い終わったらその上に乗せて包んで、ベビーベッドに着替えを用意しておいて、包んだままベッドに連れて行って着替えの上に乗せて、スキンケアして服を着せていました😊
大変な時期ですが頑張ってください✊✨
-
non
洗面所めちゃめちゃ小さいんですよね(இДஇ )
- 11月16日
-
rai
キッチンの流しでも良いと産院で言ってましたよ~💦
そっちはどうですか??- 11月16日
-
non
キッチンでもいいんですね!?
そっちならギリギリ行けそうです(*ˊᗜˋ*) ノ- 11月16日

ぴょん
病院でベビーバスが無い人は洗面所にお湯ためてベビーバスの代わりにしてもいいと教えてもらったので洗面所にお湯溜めて入れてました☺️
あらかじめバスタオルと着替えをセットしておくと手際よくお着替えも出来ます👍
自分は子供寝かしつけた後でゆっくりシャワー浴びてました\( ˆoˆ )/♡
生後2ヵ月ぐらいまでなら洗面所で大丈夫でした☺️☺️
もし洗面所が小さくなければ試してみてください!
-
non
洗面所めちゃめちゃ小さいです(இДஇ )
でもタオルや着替え用意して入れるようにします!!- 11月16日
non
ベビーバスありません😖💦