![ピク☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が妊婦健診で異常が見つかり、不安な状況。尿蛋白の対策や不安を共有したい。
初マタで現在12w2dです。
2日前に初めての妊婦健診で体重、血圧、尿検査、血液検査、おりもの検査をしました。血液検査は6本取られて貧血などは問題無かったんですが、尿蛋白±でした。
今日病院から電話があり、おりもの検査に引っかかったので次の検査の前に来て欲しいと言われました。とても不安なので明日行きますと言いました。
2日前に行った時は先生にクラミジアは出ていないと言われてました。
って事はカンジタ?明日の診察までとても不安でネットで検索ばかりしてしまいます。
同じ経験などした方居ましたら教えて欲しいです。
あと尿蛋白をマイナスにする対策などもありましたらアドバイスお願いしたいです。水分を沢山取るといいのかなーと色々調べてはいますが、よろしくお願いします😣
- ピク☆(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![こてち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてち
私も同じく初マタで
今35w3dです。
夏頃に梅干しばかりたべてたせいで
尿蛋白がツープラスになって
これ以上上がったらダメだよと
先生にお叱りを受けました。。
それから、梅干しはやめて
塩分取りすぎないようにして
今では、特に尿蛋白は問題なしです!
貧血の鉄剤は飲んでいますが…
そして、先日
おりもの検査でGBSの反応は無かった
ものの、クラミジアで陽性になり
抗生物質を処方されました。
念のためと旦那の分もだされ
夫婦で抗生物質を飲みました。
先生は
飲めば治るから大丈夫と
改めて再検査はするが
それで治ってなかったら
薬を変えると言う判断でした。
深刻に話されたわけでもなく
治るから大丈夫だょ〜くらいでした
ネットで見ると
肺炎や病気になると書いてあるから
心配になりますょね💦
でも先生の言葉が何より安心できますよ!
ピク☆
丁寧なお答えありがとうございます😊
思い起こせばつわりの時に私も塩っけ多いもの食べてました。それかな?
優しいお言葉に不安な気持ちが和らぎました^ ^
明日の診察までしっかり寝て先生のお話しっかり効いて来ます!
因みにクラミジアの症状が全くないのですが、それでも妊娠の場合かかる事があるんですかね?
こてち
いえいえ
妊娠中は
とにかく色々不安ですょね😢
わたしは
クラミジアのことは
まったく頭にありませんでした…
GBSって言う細菌のことばかり
気にしてて結果聞いてびっくりしました。
妊婦さんにも結構多いみたいです!
症状がでないっていうか
わたしは何も無かったです
痒いとか痛いとかもなかったので
もちろん、旦那も特に体に異変なくでした。
ピク☆
今日病院に行ってお話を聞いてお薬も処方してもらって来ました!
同じく私もクラミジアでした。
プラス細菌性膣炎?にもかかっていました。
クラミジアは身に覚えも無いしビックリでした。
でも先生からしっかりお話を聞けて、お薬もしっかり使って治したいと思います!!
ありがとうございました😊
こてち
びっくりですょね‼️
わかって安心しましたね(^^)
頑張って治しましょ😃