
赤ちゃん用品の費用について、里帰り時に揃える予定です。親が一部負担し、残りは自分で賄いたいと考えています。大体の金額を教えていただけますか?予定日は11月です。
今妊娠28週目です(*^^*)
34週までには里帰りし、その時に赤ちゃん用品を買おうと考えています♪
そこで、赤ちゃん用品を揃えるのに
いくらぐらいかかりましたか?
私の父と母が赤ちゃん用品を里帰り中に一緒に買いに行こうと言ってくれ
お金も出してくれると言っているのですが…ベビー服からオムツの日用品まで全て揃えるといくらくらいになるでしょうか?
私の父と母には結婚の時、新居を購入した時と…本当にお金の全てにおいて甘えてしまっていて…
父と母は「娘にはしてあげれるだけの事はしてあげたい」と言われています(><)
しかし今回は前もってお金を少しでも渡しておいて「足りない分はよろしくね♪」と甘えようと思っています(*^^*)
だいたいの金額で良いので教えてください(><)
ちなみに予定日は11月です♪
- ひより
コメント

美愛mama♡
全てだと
チャイルドシートや
ベビーカー、抱っこ紐
など大きいの揃えると10万
ぐらいはいくと思います(=`・ω・´)∩
私はチャイルドシートは
貰ったんですが
他にタンスなど買ったので
12.3万はかかりました(゚ー゚)

りょん
うちは必要最低限で2万ちょっとくらいでした(❁´ω`❁)*✲゚*
とりあえずオムツ一袋、おしりふきお徳用パック、スタイ、肌着、ロンパース、ガーゼ15枚程、その他綿棒や爪切り、体温計、ベビーバス、ベビーベッド?お布団です。哺乳瓶とレンチンで除菌ができるケースみたいなやつなどなどです!
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
必要最低限でも色々と購入されているように感じます(゜o゜)
私も必要最低限の物だけを買おうと思っています(*^^*)
りょんさんはベビーカーやチャイルドシートなど金額の大きいものはまだ買われてないと言うことですよね?
やはり、ベビーカーや特にチャイルドシートなんかがお金かかるのでしょうか?(><)- 8月25日
-
りょん
後からちょこちょこ買いに行くのやだなーって思ってとりあえずこれくらい買っておけばしばらくは困らないだろうという感じで買いました(❁´ω`❁)*✲゚*
ベビーカーとチャイルドシートは買ってもらったので値段はわからないのですがやはり自分達で揃えるとなると相当高いと思いますし、感謝感謝です(;ω;)!ちなみにうちの近所ではベビーカーとチャイルドシートはバースデーか西松屋が一番安かったです🎵- 8月25日
-
ひより
やはりベビーカーとチャイルドシートは高そうですね(;∀;)
親には足りないだろうけど10万渡しておこうかなぁ~♪って感じです(*^^*)
私も今西松屋で揃えようと考えているところです★
バースデーも安いんですね!
買う場所として視野に入れときます(´∇`)- 8月25日
-
りょん
そうですね、文面の感じ的に優しいご両親そうですのでいらないよと言われそうですが10万程用意しておけばとりあえず大丈夫だと思います(❁´ω`❁)*✲゚*
これから退院のベビードレス、お宮参りの洋服などかかってきますから、うちも里帰りしてから両親の厚意に甘えてしまってます🎵
ベビー用品揃えるのとってもワクワクしますよね(✻´ν`✻)
出産頑張りましょう(ง•̀_•́)ง‼- 8月25日
-
ひより
そうなんですよね…(;∀;)
結局甘えてしまうパターンになりそうで…。
はい♪
私の方はもう少し予定日までありますが、お互い頑張りましょう(*^^*)- 8月25日

にも⍤⃝
10月半ば予定日です。
うちは約5万円でした。
私の入院準備品も含めてですが。
これから購入するもの
オムツ
ベビーカー
抱っこひも
マザーズバッグ
(チャイルドシートは車がないので購入しません、ベビーベッド本体とハイローチェアは譲ってもらいました)
ベビーカーと抱っこひもは私の親がお金出してくれることになっています。オムツはAmazonなどネットで購入予定です!
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
やはり全てとなると10万は軽く越えそうですね(><)
私の親を見ていると、今までも今しか買ってあげれないから要るもの買いなよぉ~
とたくさん、たくさん買ってくれるので…多分チャイルドシートからベビーカー、ベビーベッド全て買ってくれます。
なので、10万で足りないだろうけど…10万は前もって渡そうと思います(><)
10万でも少なすぎですかね?- 8月25日
-
にも⍤⃝
そうですね。。。
10万円以上になるかと思います!
ベビーカーはピンキリですが、安ければ2〜3万円、真ん中ぐらいの価格帯で5〜6万円、もちろんそれ以上するものもあります。
何を決め手にされるかにもよると思いますが、うちの場合はエレベーターなし2階に住んでいることもあり、軽量、持ち運びしやすいのが決め手となりコンビのメチャカルオート4キャス(たしか53000円+税)を狙っています。
抱っこひもはエルゴにするつもりです。こちらも生後1ヶ月以降から使いたいので抱っこひも+インサートの購入を考えているので20000円強、ベビーベッドも本体で20000円〜ですかね?
チャイルドシートは見てないので価格は分かり兼ねますが恐らくトータル10万円は超えるでしょうね!- 8月25日
-
ひより
確かに…何を決め手にするかですね(><)
1回しか使わないとかでは無いですから…安さ安さを求めるのもダメですもんね(;∀;)
でも10万は越えると頭に入れておこうと思います!
親に甘えてばかりもいけないので!とは言いつつも…甘えれるところは甘えさせてもらうつもりです(><)本当に親に感謝です!!!- 8月26日
-
にも⍤⃝
そうですね!
まめこさんのご両親にとって初孫ですか?うちも初孫なんですが、両親も孫ができるのは嬉しいし色々してあげたいんだと思います!!
甘えられるときに甘えておいた方がいいと思いますよ♡
ベビーカーや抱っこひもはアカチャンホンポで購入予定です。平日に下見を済ませたのですが、詳しくアドバイスしてもらえたのですごく助かりました。
マタニティだと入会して3回のお買い物(好きなときで大丈夫です)はポイント10倍になるのでまとめ買いだとあっという間にポイント貯まりますよ♡
お洋服などものによっては西松屋の方が安いかもしれないので、体力的に余裕がある、何日かに分けて買いまわりできそうなら何店舗か回られてもいいかもしれないですね。
うちは面倒くさいので1ヶ所で1日でまとめ買いしましたが。笑
あれこれ悩むのも楽しいですよ♡ご両親とお買い物楽しんで下さい!!!- 8月26日

ドリムン♪
うちは、オムツ、洋服などの日用品から、ベビーカー、ベビーベッド、ベビータンスなどの大物まで、本当に全〜部合わせると10万超えました。最初から、しっかり揃えようと考えているなら、結構かかってしまう気がします。。!

ドリムン♪
追加です。
ちなみに大物(ベビーカー、チャイルドシート、エルゴ)は楽天のタイムセールなどで、定価の半額になっているもので購入したのですが、それでも最終的に全部揃えると10万越えました。。💦
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
やはり定価の半額を狙っても全てを揃えるとなると10万越えてしまいますよね!?
今主人とも話して最低10万は自分達で準備しておこうと言う話になりました(><)
私の場合は親が甘えさせてくれるので…本当に感謝の気持ちでいっぱいです(;∀;)- 8月26日

みかん
抱っこ紐3万
ベビーカー5万
布団3万
肌着やおくるみなど日用品は3万ほどでした(*^^*)
搾乳機は1万
もうちょっとかかってるかもですが…>_<…
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
ぎょぉーーーー!!!!
驚きの金額が並んでます…(;∀;)
でも可愛い我が子の為なので親である私達も頑張って買わなくてわ!私の両親に甘えてばかりではなくて(><*)ノ- 8月26日

りぃ*
10月の最初が予定日です☆
私も出産祝いにと、先にいろいろ買ってもらったのも含まれていますが…(*´˘`*)
ベビーカー•チャイルドシート•ベビーベッド•ベビー布団•布オムツ•お尻拭き•肌着•洋服•綿棒など細々した物…10~12万くらいだったかなと思います☆
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
やはり皆さん10万はかかるよ!といった感じですね(><)
うちの場合は私の父が一番楽しみにしてくれているのか…
絶対にベビーベッドはいる!床に寝かせていたら危ないし変な虫やホコリが気になる!とか…ワラ
私はベビー布団がとりあえずあればと考えていましたし、うちの実家は毎日母が掃除機を必ずかける程の綺麗好きなので、そんなホコリ気にならないけどなぁ…と思いつつ、父も孫に買ってあげれることが喜びなのかなとも少し思っているので、甘えれるところは甘えさせてもらうつもりです(*^^*)- 8月26日

ごん☆☆
もうすぐ出産、楽しみですね(^^)
うちも、ほとんどを両方の両親が買い揃えてくれました。どちらも初孫で。。
大きいもの、お金かかりますよね(^^;;
チャイルドシートが7万、ベビーカーが8万、ベビーベッドと布団で5万、洋服や肌着で1万くらいだったと思います。どうせならいいものを…と買ってくれました。自分で買ったのはおむつや爪切りなど細かいもの、母乳パットなど自分の出産準備品です。
お金のかけかたは本当にそれぞれだと思います!安くていいものもありますし、こだわりたいものは値がはってもいいものを買われたらいいと思います(^^)
自分で揃えていたら、安いもので揃えてたと思います笑。
本当にありがたいですよね!
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
出産予定日が近づくにつれ不安も増えてきていますが…本当に会えるのが楽しみです(*^^*)
私の両親も、せっかくなら良いものをと言う考えの親なので…特に父がそんな感じの考えです。ワラ
父の暴走を押さえつつ、安めの良いものを買えたらと思ってます(*^^*)- 8月26日

イオリン
私は自分で購入したの爪切り、哺乳瓶などです。つい先日エルゴの360度のを25000円で買いました。なので、自分で負担したのは3万弱くらいですかね。
ミルクやオムツをいれると毎月なのでもう少しかかってますが。
ベビーベッド、布団、チャイルドシート、服、バウンサーは友人から譲ってもらいました。ベビーカーは父親が買ってくれました。
ちなみに服は一着も買っていません笑
全てお下がりですがすぐに大きくなるので十分でした(=´∀`)人(´∀`=)
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
私の周りにも譲ってくれる方やお下がりをくれる方が居れば良いのですが…今年身内だけでも私を含め4人が初めての妊娠→出産となり、とりあえず従兄弟からはベビーバスとベビードレスは借りる予定です(*^^*)
本当服なんかはお下がりで十分ですよね♪
2人目からはお下がりの予定なので…男の子でも女の子でも着れるように黄色や黄緑を多目に買うつもりです!ワラ- 8月26日
ひより
お返事ありがとうございます♪
やはりそれぐらいはかかりますよね(><)
子供に使うものなので安全なものをと考えているのですが…ブランドだったりを買うつもりはないので、おさえられる所はおさえようと思います(*^^*)