
コメント

紗織
先生は何と仰っているのですか?
私は、排卵日の2~3日前から我慢して、1回目と2回目のタイミングの間隔は6~8時間は空けてね、と言われてましたが・・・

はち
明日が排卵予定日ということですよね?
それだと今日タイミングとる方がいいような気がします💦
明日の早朝に排卵した場合、夜だと可能性がないわけじゃありませんが少し遅いかもです。
病院でいつタイミングとって下さい!などは言われませんでしたか?
-
みーちょす
病院の先生とは旦那の検査が決まる前にしか会えてないので、そうだんできてなくて。
しかも毎回同じ先生に会えるわけではないとこなので、旦那も私とは違う先生に診てもらうことになると思います。- 11月16日
-
はち
明日が排卵日だと言われた時にタイミングはいつとるか言われなかったですか?
明日ご主人が検査と言うことなのでわかりませんが…
タイミングとしては今晩がいいと思います。
病院に確認の電話出来たらよかったんですけどもうこんな時間ですもんね💦- 11月16日
-
みーちょす
色々とありがとうございます。
旦那と話し合って、病院はキャンセルして昨日仲良ししました。
病院では17日が排卵予定だから17から20日の間に一日置きでタイミングとってとしか言われてなくて😢
前の病院でもそのようなアドバイスしかもらえず。。
そのせいでできてなかったのかな?なんて笑- 11月17日
-
はち
私の通っていた病院では排卵日より前に1日置きにタイミングとるように言われたんですけどね〜🤔
排卵日当日は念のためにタイミングとって!って感じでした。
排卵後12時間以内が一番受精の確率が高いから排卵日前にタイミングとって精子が待機してる状態にした方がいい筈なんですが…
病院によって違うのかもしれませんね💦
今回のタイミングで赤ちゃん来てくれるといいですね☺️
身体冷やさないように暖めて下さいね!- 11月17日
みーちょす
そうなのですね。先生とは旦那の受診が決まってからだったので相談できてないんです。
しかも毎回同じ先生に会えるわけではない病院なので。
参考にさせてもらいます!
紗織
先生に聞いてみたらいいと思います☆
タイミングをとる日時は指示されていますか?
下のはちさんも書いていますが、明日が排卵日なら今日がタイミングをとる日なんじゃ・・・?と思いました。