
1歳の子供を断乳したばかりです。離乳食は食欲旺盛。フォローアップミルクが必要かどうかと、水分摂取について相談です。
もうすぐ1歳になるので今日から断乳しました。
少し前から昼間は授乳なしもしくは夕方1回で寝る前の添い乳と夜間の授乳2回でした。たった今1時間かけてトントンで寝かしつけました。
離乳食はモリモリ食べます。フォローアップミルクなどは必要なのでしょうか?
また必要な場合どのようにあげればよいでしょうか。
普段ストローやコップ、スプーンで麦茶をあげていますが、水分をあまり必要としないみたいでほとんど飲みません。
(ストローは使えます)
- ぽんず(6歳, 8歳)
コメント

れあまま
上の子が同じぐらいに卒乳しました。
離乳食モリモリ食べるならいらないような気もします( ^ω^ )
うちは一度も飲ませずでした。

KLKL
うちは9ヶ月で母乳からミルクになりました。
というか、計画的にやったら上手くいきました。
まだ9ヶ月だったのでミルク→フォローアップと切り替えましたが、1歳になる少し前にはミルクも欲しがらなくなったので辞めました(^^)
周りは「栄養が足りてるか心配」と言ってフォローアップ飲ませたり、料理に混ぜたりしてましたが、私は余ってるミルク全部捨ててキッパリ辞めました!笑
うちもご飯はモリモリ食べてましたし、今も変わらずよく食べます。
あ、あとミルクはフォローアップに変えたくらいからはストローであげてたと思います!
ある程度大きい子がチュパチュパ哺乳瓶でミルク飲むのに抵抗あって😅💦
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
フォローアップミルクは必要!!っていう企業のうたい文句だけ信じていました。笑
もりもり食べているので少し様子みてみます。
もし必要になったらストローであげてみます。- 11月15日
-
KLKL
ある企業は3歳くらいまで必要って言っててまじウケました。笑
うちは元気に育ってます👍
お互い子育てがんばりましょう!- 11月15日
-
ぽんず
ほんとですかっっ??企業も売るために必死ですね(。≖ิ‿≖ิ)
そんな私は企業の策略にのるところでした、、、笑
頑張りましょう。いろいろありがとうございました〜- 11月15日

。
私も同じ時期に断乳しましたが
離乳食もりもり食べてたのでミルクもあげてません!すくすく育ってますよ😂💕
食べてるなら大丈夫だと思います!
ただ、水分はもうおっぱいから取れないのでこまめにあげたほうがいいと思います♬
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
もりもり食べていたらフォローアップミルクっていらないんですね。
あやうく企業に騙されるところでした。笑
麦茶あまり飲まないので心配ですが、おっぱいなくなってのどが渇いて麦茶飲んでくれると嬉しいです。
脱水気をつけます。- 11月15日
-
。
11ヶ月検診でももうなにも飲ませてないと伝えましたがなにも言われなかったですよ😂笑
うちの子もまっったく飲まなかったんですけど断乳したら少しずつ飲む量増えましたよ♬- 11月15日
-
ぽんず
やはり飲ませなくてもいいんですね( ´•౪•`)安心しました。
その情報はありがたいです。
麦茶を飲まそうと苦労すること6ヶ月。ほとんど飲まず不安でしたが同じような方がいて安心しました。- 11月15日
-
。
きっと今も他の子よりかは飲む量少ないと思いますが💦💦ご飯の時にスープ付けたりしています!ウンチが出ているのでおっけいと考えてます💩
お互い子育て頑張りましょうね♬- 11月15日
ぽんず
コメントありがとうございます。
フォローアップミルクは必要なものだと思っていました。
飲ませない方向で行こうとおもいます( ´•౪•`)