
子どもがご機嫌でいるとき、寝てるときはママも休んでいいですよね?毎日…
子どもがご機嫌でいるとき、寝てるときはママも休んでいいですよね?
毎日バタバタしてて、とにかく洗濯物洗い物、部屋の片付け皮膚科に耳鼻科に、私の腱鞘炎の整骨院、、、常に時計を見てる感じです。
そんな時、あんまり使わずに
ちょっとほこりっぽくなってたベビーカーを見て
「掃除機かけたくないの、かけられないのどっち?」って怒り口調で言われました。
正直に「かけられない」と答えました。
そのあと、話しかけても冷たくあしらわれました。😢😢
俺がいないと掃除機かけないと、小言で言われたことがあります。でも毎日洗濯物は私、洗い物もほぼ私。
掃除機くらい、休日にやって欲しくて甘えてました。
そこまで気が回らなかった私もいけないとは思ってます。
でもあんまりです😢😢
- ポキ(7歳)
コメント

ゆーなゆかりん
気づいた方がやればいい。夫婦なんだから助け合うのが当たり前だと。
てゆーか旦那さんがやってよ!って思いました。

てつ犬
旦那さんですか?
なら、やってもらえる?って私なら言います。
-
ポキ
床が汚いことを小言で「掃除してないからね」とかって言われると、言い返せず(´;Д;`)
- 11月15日
-
てつ犬
いやー、あり得ないです!
何の権限でそんな大口叩くんですかね🙄
なら、あなたがやればって感じです。- 11月15日
-
ポキ
仕事変わった途端にです(>_<)前まではとってもやってくれる人だったので、話して解決できたらと思います(>_<)
- 11月15日

るいにゃん
わたしは子供が寝たらここぞとばかりに自分の好きなことします!お昼寝したりお菓子食べたり…笑
家事なんて二の次です!
じゃないとやってられません!!笑
家事ももちろんやらなければならないですが、全部ママがやるなんてあり得ません!!
旦那の仕事への労いは大事だと思いますが、だからって家のことやらなくていいわけではないです😤
もっと楽していいと思いますよ❤️
わたしは旦那と喧嘩しながらだんだんわかってもらえるようになりました😊
しっかり話することも必要ですよ!
-
ポキ
私もお菓子は食べちゃいます(>_<)!
洗濯物が溜まってると、やって欲しいなって言われました、、、。そういえば最近ゴミ捨てもやってないです(>_<)考えるときりがない!
前までやってくれる人で、職場が変わってからほぼ私です。
喧嘩する勇気必要ですね(´;Д;`)- 11月15日

ゆもも
もちろんですよ!
ママはまだ本調子じゃないので、休めるときは休んでくださいね。
子供を産むのは、交通事故にあったのと同じくらいの衝撃なんだと助産師の先生から聞きました。
それを聞いてた旦那は今は掃除とゴミ捨てはしてくれるようになりました。
二人で話しあってみて下さいね。
-
ポキ
体重が戻らないことを気にしたら、俺が子ども見てるから走ってきなよと言われます。まだ無理だよとは言いますが、、、😢
ゴミ捨てもそういえば最近ほぼ私です。話し合う勇気必要ですね(´;Д;`)- 11月15日
-
ゆもも
今はガードルとかはいて骨盤矯正しておいて、抱っこ紐でお子ちゃんを抱っこして、階段(玄関ですが)を踏み台昇降すると、体重落とせますよ☆
走るより効果的です。
腱鞘炎は私も辛かったので、抱っこ紐を購入しました。
首の座りも早くなるし、痩せれるし、子供は寝るので自分のペースで試してみて下さい。- 11月15日
-
ポキ
ガードル、普段あぐらや横座りで子どもの相手をするのでつけ続けるのが面倒で1ヶ月経った頃に外してました(⌒-⌒; )間に合いますかね、、、
腱鞘炎、哺乳瓶を持ったり洗い物をしたり自分のズボンを上げ下げするだけでピキン!!とねじれるように痛いのですが、ゆきんこさんもそうですか?
運動試してみます!(>_<)- 11月15日
-
ゆもも
ガードルはまだ間に合います☆一年かけて骨盤は元の位置に戻るそうです(*・ω・)
ねじれるほど...私は痛みはそこまでひどくなかったですが、スマホを持つ手も震えていました...(^_^;)
そこまで痛いと整体より針治療の方が効きそうですね...人それぞれかもしれませんが...( ̄▽ ̄;)- 11月15日
-
ポキ
じゃあ、急いで整体で診てもらってきます(>_<)
今日整骨院に行ったら、針治療になりました!早く治りますような(>_<)- 11月16日

トモ10
えー😤
信じられませんね😡
産後がどれだけ大変なのか全然わかってない😡私ならブチ切れます!
-
ポキ
10月くらいから職場が変わったこともあり、手一杯みたいです。
子どものご機嫌とりながら家事炊事が大変なのか知って欲しいです。
でも、子どもがぐずってるの変わってもらうと「うるさいよ」と子どもに言うのが嫌で気が引けちゃいます(>_<)- 11月15日

にゃにゃー
まだ3ヶ月なのに、旦那さんは気が使えないですね💧
子育ては一人でするものではなく、夫婦でするものです。
無理せずに休んでくださいね。
旦那さんのことなんて、スルーです!
私なんて結婚した時から、掃除したことないです💧
日中することなんて、洗濯と夕飯作りぐらいです。
このぐらいでいいのです。
気にしないで気楽に行きましょう^^*
-
ポキ
最近までは全然いい旦那さんでした!
仕事が数ヶ月前に変わってから、、、急に私任せになっちゃってて(>_<)
掃除したことないんですか!?全ては旦那さんですか?ステキな旦那さんですね( ^ω^ )!
ちょっと、家事をやってもらうよう話してみたいと思います!- 11月15日

くみ
全然休んで大丈夫ですよーっ‼︎というか旦那さん育児を分かってなさすぎます‼︎‼︎仕事が休みでたまに息子を見るのと、毎日見てるのでは全然違うんだからーっ!ってなります💦
という我が家も旦那は仕事が朝早くて夜もかなり遅い為、掃除洗濯洗い物などほとんど私がやってますが少し埃があったり部屋が片付いてなくても文句は言われません。綺麗好きな旦那は色々と思っている事はあるんでしょうが。笑
掃除機に関しては、埃が舞うから誰かが別の部屋で赤ちゃん見てもらわないとなかなか出来ないよって言って見てはどうでしょうか?(^^)うちは普段クイックルワイパー&コロコロで、掃除機は旦那が休みの時にやってます♬
ベビーカーは布でも掛けて、埃が直接ベビーカーにかからないようにするとかどうでしょうか?(^^)
ポキ
リビングのマットはこげ茶なので埃がすぐ目で見えます。
「掃除機かけてないからね」って他人事みたいに言うんです。
仕事先が異動になってから忙しいのはわかるんですけど、家事をあんまりやってくれなくなりました😢旦那が休みの日は子どもと遊んではくれますが、映画見はじめて寝られちゃいます。私は昼寝もできません。