
結婚式参列が子宮頸管短めで不安。移動は車や電車。欠席すべきでしょうか?
子宮頸管が短めの中の結婚式の参列について。
度々、質問して申し訳ありません(^^;;
本日の検診で子宮頸管2.8㎝と言われました。先生はあまり無理しないでねー程度でしたが、ネットで調べるとできるだけ安静と聞いて一気に不安になりました。
土曜日にサンダーバードに乗って福井で結婚式があります。子供はカートをひく晴れ舞台があります。もちろん、子供を抱きかかえることや重たい荷物は持ちません。駅までは車で送ってもらい、基本的に電車の乗り換えとホテルまでの移動しかしないつもりです。
それでもやはり欠席するべきでしょうか?
- ちょこママ(8歳)
コメント

hachi
わたしは30週頃頸管2.7ミリで自宅安静、シャワーと食事とトイレ以外は横になって安静と言われ安静にしてましたよー。
まだ24週ですよね?
結婚式でお子さんの晴れの舞台かもしれないですが、お腹の赤ちゃんもあなたのお子さんです。
重いもの持たない、運転しないでも遠出で疲れるだろうし、思ってなくても緊張や興奮があって普段とは違うと思います。もし何かあって後悔するより安静にしてた方がいいです。

退会ユーザー
2.8cmなら安静にして下さいです。
2.9cmで安静と言われリトドリンの服用もありました。
その時期に2.8cmってかなり早くに短くなってますし心配ですね…
病院や状況によっては3cm以下で入院か自宅安静、2.5cm以下は即入院と言われました。
付き添いの大人は他に居ますか?
参列するなら休憩しながら、たまに横になったりして無理さえしなきゃ大丈夫だとは思いますが…
なるべく安静にしていた方がいいと思いますよ( ´・ω・`)
-
ちょこママ
まぁ無理しないでね〜と先生は軽く言いましたが、やはり薬服用の必要性あるんですね( ; ; )
先方にキャンセルの連絡しました‼︎- 11月15日

はる(・ω・)
私ならやめておきます😥
式中にお腹が張ったり、もしもの事が起きたとき絶対後悔するし、周りに迷惑かかるので…
私も短くて入院しましたが、安静にしててもお腹張って結局一か月早く産まれちゃいましたよ😭
-
ちょこママ
そうだったんですね( ; ; )それは2人目のお子さんですか?
どれくらいの入院期間でしたか?- 11月15日
-
はる(・ω・)
次女の時です!
2.7㌢で入院して張りどめの点滴もしてましたがダメでした😅
1ヶ月入院しましたよ!- 11月15日
-
ちょこママ
私、短くなったら即効入院の数値ですね…( ; ; )入院してたのに早く産まれてきたんですね💦
いま上の子がかなりのママっ子で、少しでも離れるとギャン泣き、常にくっついています。産んだ後の入院ですら心配なのに1ヶ月の入院はキツイ…
その間、上の子は大丈夫でしたか?- 11月15日
-
はる(・ω・)
上のお子さん見ながらだと休めないので入院になりそうですね😭
逆に入院してて良かったかもです😅
逆子で破水だったので夜中に緊急帝王切開でした😅
実家に預けてたんですが初めは泣いてたみたいです😥
でも途中から本人も私が居ないことに慣れたみたいで😅
なので面会とかもあえてしませんでした!- 11月15日

あーか
私なら後悔したくないので早めに欠席の連絡します…
何かあって式をぶち壊したらもってのほかですし、24wに2.8って今後入院になりかねないですよねo(>_<*)o
私は2.8の時寝たきり生活でした。。
-
ちょこママ
先方にも迷惑かけますよね(^^;;キャンセルの連絡しました‼︎
このまま管理入院でしょうか…
寝たきりで改善されましたか?- 11月15日
-
あーか
28wの時に1週間管理入院になりましたo(>_<*)o
退院後も36wまでは絶対安静でした!- 11月15日

ママリ
自宅安静の短さですね( ; ゜Д゜)
欠席されたほうがいいと思いますよ!
-
ちょこママ
欠席することにしました‼︎
上の子もいて帰省もできませんが、できるだけ安静にします( ; ; )- 11月15日
ちょこママ
必要最低限の生活しかできないレベルの数値なんですね( ; ; )管理入院はされましたか?
先方にキャンセルの連絡しました‼︎
hachi
症状がないので自分で自覚して慎重に行動するしかないですもんね。
ここで相談してよかったですよー(๑′ᴗ‵๑)
わたしは安静にしてリトドリン内服していたためか管理入院まではいきませんでした。
上の子がいると更に大変だとは思いますが入院になったら大変だし、産まれてしまったらもっともっと大変なので37週までは頑張ってくださいね。