
3ヶ月の赤ちゃんの夜中の授乳間隔について相談です。夜寝ている間に授乳しないといけないか悩んでいます。夜中に起こさないと赤ちゃんに悪影響があるでしょうか?
明日で3ヶ月になる女の子のママです。夜中の授乳間隔について教えてください( ; ; )
よく寝るため、夜8時半に授乳後、9時に寝て、朝7時ごろまで起きません。おっぱいはカチカチですが、そこまで痛いほどではなく、乳腺炎にはなっていません。
今日、区の助産師訪問があり、夜中の授乳があきすぎだから、起こしておっぱいあげて!と言われました。ですが、娘は7.4kg、63cmもあり、成長曲線からはみ出すほど大きいです。
現在完母、1回7分〜10分を1日5〜6回の授乳リズムですが、夜中に起こしてまであげると、さらに娘が大きくならないか心配です。起きないということは、おっぱい足りてるのでは?!と思ってしまいます( ; ; )
私のおっぱいも乳腺炎になるし、時間が経ってまずいよ!とのことで、ならば夜中に搾乳するのはどうかな?と、、。
起こして授乳しないと、子どもに悪影響があるのでしょうか??同じような境遇の方、経験のある方教えてください♪( ´▽`)
- みーmama(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も8〜10時間ほど続けて寝てます笑
助産師さんには起こして授乳はしなくていいよと言われました。
ただそれ以上は脱水症状になると危ないから起こして授乳してと。
が、おっぱいつまりかけてしこりと白斑できました💧
母乳外来ではできれば夜中起きて搾乳!だそうです。
無理なのでせめて寝る前に搾乳してます。。
私はかれこれ1ヶ月近く夜中は起こさずの生活です。
今のところ特に何もおかしなところはないはず。。
助産師さんも人によって言うこと違うので、何が正しいのかわかりませんよね。。

夢苺
私の娘も夜10時を最後に11時に寝て朝8時頃まで寝る子です
私も夜中起こしてあげた方がいいと言われましたが寝れる時に一緒に寝たいので起こさないです。そのかわり、水分等が足りなくならないように昼間や寝るまでの間になるべくたくさんあげるようにしています。今生後4ヶ月ですが、母乳の作られ方もその子に合わせて作られるようになるので私は夜中あまり張らなくなりました!
もし、夜中おっぱいが張って辛いようなら少し搾ったほうがいいかもしれません!
-
みーmama
回答ありがとうございます♡
昼間たくさんあげていれば大丈夫そうですね( *`ω´)
おっぱいが痛ければ搾るけど、やはり私も寝たいので娘は起こさずにおこうかな?と思います♡- 11月15日

i93
わたしの娘は22日で3ヶ月になります
娘も夜はほとんど起きないです。
21時ごろに上げて6時まで起きないこともよくありました。
わたしも起きないならいいやと思っていましたが
助産師さん曰く、赤ちゃんはお腹が空くのはわかるけど脱水症状になっても自分ではわからないらしいです。
あと水分が少なくなり便秘になりやすいみたいです。
真夜中だとわたしも大変なので
わたしが眠りにつく頃、だいたい23時から0時に起こして授乳するようにしています。
その後は6時まで寝てます。
日中よりは少し長くあいてしまいますが21時よりはいいかなって思ってますw
-
みーmama
回答ありがとうございます♡
脱水は心配ですよね。i93さんのお子さんは、23時か0時に授乳した後、またすぐに寝てくれますか?( *`ω´)
うちは、1度起きると満腹でも1時間はグズるので、起こすのをためらってしまいます( ; ; )- 11月15日

miiiii
明後日3ヶ月になる娘が
います!1日違いですね♪
娘もよく寝ます!!!出産して退院後3日間
くらいは夜中も授乳してたことありましたが
起こしてもオムツ変えてもねてるので
泣いたらあげるって感じです😅
10時30分ころに寝て8時頃におきます。
授乳リズムはみーmamaさんと同じ感じです😂
2300で産まれたので今は5.2キロで53cmです、
グラフにはいってるので気にしてません(笑)
-
みーmama
回答ありがとうございます♡
1日違いですね〜♡♡同じ授乳リズムの方がみえて安心です。グラフに入っているなら、やはり必要ないかもですね( *`ω´)
脱水にならないように昼間できるだけあげて、夜中に搾乳する!(起きれたら)という感じで頑張りたいと思います♡- 11月15日
-
miiiii
似たような方がたくさんいると
自分もですが安心します(笑)♡♡
昼間のほうが飲む回数多く起きてる時間
が長くなったので生活リズム
ついてきたのかな?と思ってます。
一緒に頑張りましょ三┏( ^o^)┛- 11月15日
-
みーmama
遅くなりごめんなさい。
はい、安心です♡
頑張りましょう!!ありがとうございました♡- 11月18日

さくママ
うちの子も夜10時くらいに寝て朝7時くらいまで寝ています!
新生児ではないので、寝ていればそのまま寝かせておいて大丈夫だと思います。昼間はしっかり起きて遊んだりしているので、疲れて夜寝てるのかなぁ、なんて思って起こしません。そろそろ昼と夜の区別がついてくる頃ですしね😊
-
みーmama
回答ありがとうございます♡
たくさん寝てくれると助かりますよね( *`ω´)
そうですよね、起こさずに夜中はコソコソ搾乳します!笑- 11月15日
みーmama
回答ありがとうございます♡
ほんと助産師さんによって言うこと違うから困りますよね( ; ; )
白斑とは、乳輪あたりの白い模様?みたいなものでしょうか?
やはり、1番良いのは夜中起きて搾乳ですよね( ;∀;)
せっかく子どもが寝てくれるのに起きるなんて切ないです!笑
退会ユーザー
白斑は乳首の先にできる白いニキビみたいな物です。
これができると授乳時、激痛です😭
でもやっぱり寝不足は日中の子育てにも影響するので、
子供と一緒に爆睡しちゃってます笑
でもおっぱいにしこりや痛みを感じたら搾乳か起こして授乳したほうがいいと思います!
みーmama
遅くなりごめんなさい。
白斑、教えていただきありがとうございます♡想像するだけで痛そうですね( ; ; )
はい、質問させていただいてから搾乳を毎日しています♡ありがとうございました♡