![アセロラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんのスケジュールについて、離乳食とミルクのバランスが心配です。ミルクを減らす方法や、食事と睡眠のタイミングについてアドバイスをお願いします。
【9ヶ月の過ごし方について】
7:30〜9:00 離乳食/フォロミ80〜100
10:30〜12:00 朝寝
12:00〜13:30 離乳食/フォロミ80〜100
15:00 おやつ/麦茶
15:30〜17:30 夕寝
18:00〜19:00 離乳食/フォロミ80〜100
19:00〜20:00 お風呂 /麦茶/歯ブラシ
21:30〜22:00 就寝
だいたいこんな感じなんですが、スケジュール的に大丈夫でしょうか。
離乳食のあとにフォロミを飲んでいますが、ご飯もたくさん食べてるので、いらないかなと思うんですが、泣くのであげると80くらいは飲みます。
ミルクをどうやってやめていくのか、アドバイス下さい。
離乳食の量を増やしてもミルクを飲むので大丈夫か心配です。また、3回目の離乳食の後にミルクを飲んで終わりですが、寝る頃もう1回くらいあげた方がいいのでしょうか?
いつもギリギリ3時間経つか経たないくらいで寝てしまうのであげていないんですが、ずっと指をくわえて動かしているで、飲みたいのかなと悩みます。
よろしくお願いします。
- アセロラ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
うちの場合ですが、9ヶ月で
8時 朝ごはん
10時~11時 朝寝
12時 お昼ごはん
14時~15時 昼寝
15時過ぎ おやつ ミルク240ml
18時 夜ご飯
20時 お風呂
21時 ミルク240ml 歯磨き 就寝
でした!
アセロラ
お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます😊