※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

生後12日目の娘が体重増加が少なく、ミルクを飲んでも寝てしまい心配。何かアドバイスありますか?

生後12日目の娘のことなんですが、退院後の健診に連れていき体重がほとんど増えていませんでした(>_<)
混合であげているのですが、ミルクを先にあげてみても60を飲ませるところが30程しか飲まず寝てしまいます…オムツをかえたりして起こしてみますがダメでした(T_T)
寝ていることが多いので上の子と違いとても心配です(>_<)

コメント

ぐーちゃん

ウチも下の子が体重の増えがあまりよくなかったです💧
生後1か月のときに母乳よりの混合で
500グラムしか増えてなかったです!
産まれたお子さんは
出生体重はいくつぐらいですかね?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    母乳は満足するほど出てないのでミルクよりの混合にしないといけないんですが…
    3010㌘で産まれました☆
    退院する子の中で1番増えてるよ~っていわれてたんですが(>_<)

    • 11月15日
  • ぐーちゃん

    ぐーちゃん

    そうだったんですね(´Д` )
    ウチは小さかったので
    小さいと母乳やミルク飲むので
    疲れるから500グラムでも
    増えてるから大丈夫かなー?って
    感じで言われました!!
    ミルクはちょっと分からないので
    なんともですが、少量で回数を増やすのは
    いけないのかな?´д` ;
    母乳でしたらこまめに吸ってもらうといいかと思います(^ ^)

    • 11月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    こまめに授乳をしてみます!!来週は体重増えているといいんですが(T_T)
    どこか悪いのか心配になってしまいます…

    • 11月15日
ま

1人目の子は、新生児の時
どんだけ寝るの?😳てぐらい
今日、5分起きてたかな?笑
てぐらい寝てました(笑)
泣いた時にオムツ変えて
おっぱい飲ませて
それ以外はずっと寝てましたw

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    1人目は泣いてばかりであまり寝ない子だったので真逆すぎで心配です(T_T)
    退院後は特にミルクも飲まないし…おっぱいも左右10分くらいで寝てしまいます。

    • 11月15日
ハルキチ

うちの子も未だにというか生まれた時からあまりミルク含め、食べたがりません。
新生児の時は最初からミルク飲んでもすぐに寝ちゃって足裏くすぐったりしても起きず助産師さんがこの子は小さい(出生体重が2516グラム)から食が細いんだね。もう少し時間置いてあげればいいよ❗とアドバイスされました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    授乳とミルク30とかで3時間寝るので
    本当によく寝る子です(>_<)
    授乳量も20も量は出てないので…体重も増えないはずですよね(^-^;)

    • 11月15日