息子が集団遊びに興味を持たず、抱っこで連れ戻しても逃げる。先生からの目線も気になるが、放置もできない。どうすればいいでしょうか?
こんな時みなさんどうしますか??
息子は言葉出てないしで
教室に通ってます。
そこでは、集団遊び(みんなでママと座って手遊びしたり本読んだり)の時間があります。
でもいつも息子はそうゆうの興味ない感じでじっとしてるのも苦手で
いつも一人走り回ったり違うおもちゃの場所行ったりします。
聞きもよくないタイプで
『こっちおいで!』とか言っても来ません。
空いてる先生に抱っこで私のところに連れ戻されまた逃げてってしまいます。
暴れて泣くとかではないです。
私も抱っこで連れ戻しますがまた逃げるしの繰り返しで。
私からしたらどうせまた抱っこで連れ戻してもまた逃げるだでキリないし無駄に疲れるだけだし
もういいやって感じなのですが😓
でもそしたら私一人で集団遊びに参加してるしで(笑)
先生からしたら
ぼーっとしてないで連れ戻してって思われるのかなぁとかも気にしてしまうし。
それに集団に慣れるための教室でもあるから放置じゃ意味ないなぁとも思いますが(>_<)
私はどうしたらいいでしょうか?😖😖
- ママリ。(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
わいわい☺︎
気にするのであれば1度先生に聞いて見てはいかがですか?
無駄に疲れるからもういいやって気持ちがお子さまに伝わってると思いますよ?一緒にやろう、お母さんも楽しいよって毎日少しづつの声かけも大事だと私は思ってます。
集団になれる為に通われてるのであればなおさら。親の気持ちが向いてないとお子さんも向かないかと(´・_・`)
咲や
私も似たような所に通って似たような状態です😅
うちは大分言葉は出るようになりましたが😃
私はとりあえず抱っこして何とか参加しています
何回かやっていたら興味が湧いたのか、大人しく参加してくれる時もありますし、順番待てずに暴れる時もあります
本当に駄目な時は別室で遊ぶこともありますよ
経験して慣れる事が大事だと思うので、なるべく抱っこという名の羽交い締めで😁参加してみて下さい
-
ママリ。
似た状態ですか!😵😵
やはり無理やりでもしつこく抱っこで連れ戻すを繰り返すしかないですよね😥😥
たしかに順番待てませんよね💦- 11月14日
-
咲や
一緒に参加してる3歳児(来年幼稚園児)見てると結構待てる子が多いので、待てないのは年齢的なものもあると思いますよ😃
同年代は少なくとも大人しく待てません😂- 11月15日
-
ママリ。
そうなんですかね?😵
来たばかりのときはまだ緊張してるのか私からこんな動かなかったのに
だんだん走り回るだけだったり
エスカレートしている状態で💦
手遊びや本とか興味もってくれたらまた変わるのかもですが!
そのうち落ち着いたらいいですがね😵😞😖- 11月15日
-
咲や
それは場所に慣れてきた証拠ですよ😃
雑談程度に先生に相談してもいいと思いますよ
先生は今まで色んな子を経験していると思うので、対処法は心得てると思います
3歳児でADHDの診断が出た子もいますが、癇癪も凄いです😅
普通に接している分にはやんちゃな子だな位でしたが…- 11月15日
-
ママリ。
はい、慣れてきて本性でてきたねと言われました(笑)
そうなんですね!
うちは超グレーゾーンなんですよね😖
まだ2歳だから判断できないと言われてて、、、
でも明らか他の子とはちょっと違うなって感じは私からしても見受けれます。
いろんな子いますもんね😖- 11月15日
しおちゃん
妊娠中なのに、大変ですよね💦
かくゆう、私も妊娠後期に言葉のでない息子の集団生活に参加しました。
プレ保育園みたいな感じで、ある程度時間も決まってて、今はこれをやる時間、次はこれをやる時間とお母さんと一緒に参加するもので、どっかいっちゃうわけじゃないけど、好きじゃない遊びとか苦手な遊びはかなりてこずったりしました。
それも含めての集団なんでしょうけど、自分の体もしんどくて、抱っこも辛いし、正直参加 するのが億劫になってしまいました。
先生や他の親子の目が気になったりもして、幼稚園や保育園に入るための慣らし集団ですけどちょっと気疲れもあってあまり長くは通えませんでした。
幸い、その集団生活はみんな言葉のでない子だったり、ちょっと発達が遅れてたり、癇癪持ちだったりする子ばかりなので、お母さんたちはみんな自分の子供のことだけでいっぱいいっぱいな感じでしたけど。
先生たちに聞いてみるのがいいかもしれませんね。
どう接したらいいか、どうしたら聞き分けが良くなってくるのか。
お母さんと離れても平気なタイプですか?
-
ママリ。
そうなんですね😞!
わかります、気疲れ?しちゃいますよね。
他のママの目も気になりますよね。
そうですね(>_<)一度相談してみる必要ありそうです。
離れたことないからよくわかんないんですが
たぶん私が許容範囲内にいると安心しての行動かなと思います。
帰るよ!とか行ったら置いてかれると思うのか
そうゆうのだけはとっさに反応するんですよね(笑)- 11月15日
-
しおちゃん
先生に相談することで、こういうときの状態をなんとかしたいんだなって気持ちが伝わると思いますし、幾分か楽になると思いますよ(^^)
ギャンギャン泣きながらジタバタしてるお子さんのママはなだめたり捕まえたり必死でした。
子供のその状況を放っておくお母さんはいないと思います、なんとかしなくちゃ、どうにかしなくちゃって感じで試行錯誤です。
子供の集団生活をお母さんはサポートという形になるんですよね。言葉が出ない子は、たくさん考えて、本当は伝えたいことがあると思います。
でもうまく出せないんですよね。なんとなーく親は、親だから今こうして欲しいのかな?これやりたいのかな?あんまり好きじゃないやつだな~とかわかるんですが、そういうのも子供に話しかけながらやってみるといいかもしれません。
でも、正直苦手なことってやっぱり楽しくないし、いつかはやらなきゃいけない時もくるし、今のうちに好きなことを好きなだけやらせてあげるのもいいかなとか思っちゃう私はダメな親かもしれません(^_^;)
最低限、片付けとか物は投げないようにとかは言いますけどね。
帰るよ~って言って、とっさに反応して付いてくる(笑)
可愛いですね☆
置いてかれたらやばい、まずいとちゃんとわかってるんですよね☆
待って~!とかは言いますか?- 11月15日
-
ママリ。
なるほど!
先生はプロですしね!
いえ💦まだ何も単語すらしゃべらない( ・・)
パパママとかもなくて。
自分に都合いいこと(おやつ食べる?とか)は反応いいけど
その他は全く聞いてないって感じで😥- 11月15日
-
しおちゃん
そうなんですね(^^)
イヤとかもないですかね?
帰りたがらないときとか片付けしたがらないときとかないですか?
うちはイヤだけはなぜか言ってて。。
お母さんお父さん、などの単語は2才半かもう少し先ぐらいでポロッと出て来て、急に引き出しをあけたみたいに他の単語も出てきたんです。
ワンワンとかそういう言葉もようやくでした。
でも本当にたくさんでてきて伸びたのは幼稚園に入ってからでした。
私から完全に離れて、同じ年の子達と接してるうちにって感じで。
子供のやりたいこと、してほしいことを親は先回りしてやってあげたりしちゃうので、子供からしたら何も言わなくても伝わってる、喋らなくてもわかってくれてると感じるのかもしれません。
でも親が離れて、全く知らないところでは何か話さないとわかってもらえない、伝えなきゃと子供なりに必死なのかもしれないです。
集団の教室で、お友だちのいるところに入っていったりとかはありますか?
ブロックでも、砂場でも。- 11月15日
-
ママリ。
いやとかも何も言わないです💦
帰りたがらないとき片付けしたがらないときもですが
自分が気分のらないことやそんなときは
私が何言っても聞いてないって感じでスルーなんですよね💦
欲求も無言で
たとえばおかわりだったら空いた皿を無言で私に突きつけてきたりとか
おやつ食べたいときは
私を冷蔵庫まで無言で連れていったり
な感じです。
赤ちゃんのときからも指さししながら『あっ』とか声だすような仕草もなく て。
たしかに療育の先生にも
しゃべることを必要としてないようなこと言われました。
そうなんですね!
やはり同年代と関わるの大事ですね。
あんまり他の子は興味ないみたく
わざわざみんないる場に行こうとはしないかもです。
ただなんでもなしに
割り込んだりとかならありますが😅
声はよくだすけど
喃語増えたとか喋る気配すらないから
どうなんだろ、、って正直思っちゃいます(^^;- 11月15日
-
しおちゃん
ちゃんと要求はするのですね(^^)指差し、しーちゃさんはやってますか?
発達の先生の、指差しとは?という講義内容があって、わざとらしく大げさに何回もやってみせることで、子供がマネをする。マネをするというのはいいことだそうです。
無言だけど、要求するというしぐさはコミュニケーションの一つでとても大事なことなんだとか。
最初は見向きもしなくても、何回も指差しをしながら過ごすことで身に付いてくるとか。
滑り台とか、欲しいブロックがあるとかそういうときには入っていくって感じですかね(^^)
3才ぐらいまでは友達と一緒には確かに難しいです。
みんな、自分が自分がなので。
喃語は少し出るんですね。くすぐったら声とか出ますか?- 11月15日
-
ママリ。
指差しは私はするようにしてます。
そうなんですね!
指差しまだできないというかやらないから
指差しでもしてくれたらなぁと思っちゃいます(*_*)
そうですね!
友達いるいないより
おもちゃって感じです。
はい(笑)自分が自分すぎて全く周り見えてなく普通に割り込んだり取り上げたりしちゃいます(>_<)
いえ、キャーとか声は出すけど喃語みたいのはないです(*_*)(*_*)
正直言葉の感じだけでは0歳児と変わらない気します😵
くすぐったら声というか
ゲラゲラ笑いはします❗- 11月15日
-
しおちゃん
指差し、やってられるのですね(^^)
私の友達の子もしーちゃさんのお子さんとほとんど同じ年齢ですが、全然話す感じではなく、一人っ子というのもあって日中も一人で遊んでてお母さんが相手してるんですけど、一人で上手に遊んでるんですよね。
同じ年齢の子達と遊ぶ機会がないと遊び方がわからない、かかわりかたがわからないって感じみたいで、やっぱり自分からは寄っていきませんし、大人だけでおうちにお邪魔すると若干警戒しちゃうような感じの子なんです。
でも、一緒に遊ぼうと声をかけてあげて、積極的に遊んでるところに入ろうとすると段々楽しそうにしてくれるので、きっと場所に慣れたり何回も通うようになったりすると少しずつ表情が柔らかくなってきて、段々嬉しそうな声をあげてくるんじゃないかなと思いますよ(^^)
言葉は表現の延長線にあるものじゃないかなと思うので、あせらず根気よく向き合ってれば少しずつ出てくると思います☆
ゲラゲラ笑うのも、いいことだと思いますよ☆- 11月15日
ママリ。
いえ、一緒に参加したいんで
最初は抱っこで連れ戻すの繰り返ししてますが
さすがに体力が、、😅
わいわい☺︎
それを続ける事に意味があると思いますよ。妊娠中で体がしんどい時があるのでって旨を先生にも伝えておいた方が良いかと思いますよ.。そうすれは、先生もフォロー入れてくれるので。
ママリ。
そうなんですね😵😵
妊娠中前からなんですが
連れ戻して逃げての繰り返しだから何しに来てるかわからないし
それならやりたい遊び自由にやらせたほうがいいのかな?
って思っちゃって😞
似たような子一人いてその子は親は放置してる感じで自由に一人遊びしてて先生に連れ戻されてますが
うちもだったら先生大変かなって思ったり😓
ありがとうございます。
わいわい☺︎
何を学びにそこへ通うのか。
集団に慣れる為にとか理由があっての集団遊びですよね?であればその時間に自由に遊ばせるのは私は違うと思います☺︎
他の子がこうだか‥とは関係なく先生はフォローでいるので。
集団遊びの仕方を先生は見てると思いますよ。そしてお子さんの性格とかパターンも観察してるはずです。
その時間で好きな事をさせても‥って考えがあるのならわざわざ行く必要ないと思いますよ。
きついこと言ってすいません。
幼稚園に上がったり、プレ行ったりしてお子さんが周りと馴染めるように必要な事であれば親も向き合わないとと思いまして。私も同じ月齢の男の子の母親してるので‥
ママリ。
そうですね
訓練だと思うしかないですね!
ありがとうございました🙇