
コメント

退会ユーザー
似た体型で4〜5ヶ月くらいでした!
子どもの体重は平均でしたが、あまり出なかったので遅めだったかもです(^^)
12kgまで大丈夫でしたよ!

705
わたしの市の母子手帳にはBMI18.5の妊婦は9~12キロ増やすよう書いてあって、いま調べたら厚生労働省の基準が元になっているみたいです(見た資料ではBMI18までになってましたが。)。日本産婦人科学会も、同じことを推奨していました。
7キロまでって、出産時の赤ちゃんが3キロもあるし、難しそうですね。
maさんの血圧とかの状態に合わせた指導かもしれないので、そこは確認されたほうがいいかと思いました!
きょう母親学級があり、中期以降は体重を週に300から500増やすよう言われました。低体重だと、分娩後のリスクが高まるそうです😱
-
705
BMI18.5と書いてしまってましたが、BMI18.5以下の誤記です!
- 11月14日
-
ma☆
わざわざ調べて頂いて感謝です😭✨
私も前回が初めての産科検診であれよあれよと検査されよく分からない状態だったので焦っちゃいました..
逆に増やさなければいけない時期もあるなんて全く無知でした😱
もう少ししっかり先生の方にも確認して、しっかり聞かなきゃダメですね💦
ありがとうございます😭♡- 11月14日
-
705
いえいえ、わたしも増やしすぎると高血圧や糖尿病になったりして良くないという話ばかりに気が向かっていたので、きょうの母親学級で栄養足りてないかもとショック受けたばかりです!
母体が低体重だと子宮内での成長が遅れたり、低体重児が生まれたり病気がちになったりと弊害あるみたいで。
ただ、一応の目安だから、とらわれすぎないことも大事、という趣旨が読んだ文献の注釈に載っていました。
わたしも家に帰ってからどういうことかな?と思うことがあるので、疑問に思ったことは検診で相談したり聞けるようにしていこうと思いました!- 11月14日

ももあんふう
同じような体型でした。
目立ってきたのは5-6ヶ月ですかね。
因みに14㌔太りました。 笑
体重管理の厳しい病院なんでしょうか。
その身長、体重で7キロまでは厳しい気がします。
-
ぴぴ
姉はそんな感じで8ヶ月ごろから目立ってきてましたよ!!
痩せ型でも目立たないんだなあとおもいました^ ^
ちなみに私は太ってるんですが
安定期入る前から周りに気づかれましたし、お腹もお肉と一緒に出てきました笑笑- 11月14日
-
ma☆
5カ月くらいで目立ってくるんですね!
また11週目にも関わらず、下腹がポコっと出始め。これは脂肪だなーと思って、今から太り始めた?!と焦ってます😓
やはり7キロ制限はきついですよね💧
先生にももう一度聞いてみようかと思います😥- 11月14日
ma☆
12キロまで大丈夫だったんですね!
病院の先生から7キロくらいまでに抑えましょうと言われ、無理じゃないかしら😥と不安になりました(^◇^;)
良かったです。ありがとうございます💕