
コメント

退会ユーザー
私は平日4日ですが、私が休みの日も8割は保育園に行ってます😊でも早めにお迎え行ってますよー!お昼までだったりお昼寝後だったり。
保育園が、親が休みの日でも預けて良い園です。
産休育休とれるかは勤務先によりますね。
私は籍だけ置いといてもらって産後復帰しました。

匿名希望
私の回りはみんな仕事お休みの日もこどもは登園させてますよ。またパートでも条件満たしてれば育休とれるので職場に確認された方がいいですよ。
-
あい
コメントありがとうございます!
休みの日でも預けられてる方多いと聞いて安心しました(*^^*)
育休の件は職場に確認してみます!
ありがとうございます!- 11月15日

退会ユーザー
週4日です(o^^o)
普通に、預けます。
パートでも、雇用保険に1年間ちゃんと入っていれば、産休、育休取れると思いますよ( ´∀`)
-
あい
コメントありがとうございます!
預けられてる方いて安心しました😊
雇用保険大事ですよね💦
確認してみます!
ありがとうございます!- 11月15日

ひい
産休育休とれるかは会社によります。確認したほうがいいです。
保育士してますが、ママが仕事お休みの時は休む子もいれば、保育園にくる子もいます😃
-
あい
コメントありがとうございます!
産休育休の件はしっかり確認した方が良さそうですね💦
保育士さんなんですね♪1人の子育てにてんやわんやの毎日で保育士さんを改めて尊敬します😭
休みの日でも預けられてる方いて安心しました😊- 11月15日

退会ユーザー
仕事休みの日預けてます。
パートですが今育休中です。
-
あい
コメントありがとうございます!
休みの日でも預けられてるんですね😊
パートでも育休とれたら助かりますよね💦
育休手当も支給されますか?- 11月15日
-
退会ユーザー
支給されますよ。
- 11月15日
-
あい
助かりますよね💦
教えて頂きありがとうございます!- 11月15日

ゆず
休みの日も普通に預けてました!
でも、保育園からは子どもも休ませほしいと思われてたのかなとは思いますが(笑)
特に何も言われなかったので😅
今は育休中です。
パートですが雇用保険に一年入ってたので、育休とれました!
もし育休とれなかった場合(出産で退職)は保育園は退園になると保育園側から言われてました。
なので、職場に妊娠の報告するときはだいぶドキドキでした。。
-
あい
コメントありがとうございます!
保育園側からしたらそうかもしれない…と少し思いますけど、こちらからしたら預けられて助かりますよね😅
パートでも雇用保険にはいれるかが重要みたいですね💦
退職→退園なんてことになったら大変ですね😨
いろいろ慎重に確認して妊活します!
コメントありがとうございます!- 11月15日

みるくっく
職場にパートのママさんがいます。
今は幼稚園にうつったそうですが、保育園の頃は例えば週1しかシフトに入ってないときでも、保育園には預けていましたよ。
うちの市の園は平日は仕事の有無に関わらず預けて良いので、そうしていたんだと思います!
ただし朝預ける時間は一番遅く9時、お迎えは一番早い15時半にですが!
-
あい
コメントありがとうございます!
預けられる時間とかも考えなくてはですね💦
預けられると聞いて安心しました!
ありがとうございます😊- 11月15日

なちゃん
私の住んでいる市は週4日以上かつ5時間以上勤務が保育園入園の条件なので参考になるかわかりませんが…
子供達の通っている園は、基本親が仕事休みの日は保育園休みです。ですが、運動会や発表会の練習がある日だったり、用事がある場合は登園可能です。(ただし通常保育の時間帯のみ)
私は今の会社にパートで入社し、下の2人を妊娠して産休育休とれましたよ!パートなので微々たるものでしたが、育休の時期には給料の3分の2もらえました。
雇用保険に入っていて入社後1年経っていれば育休はとれるそうです。雇用保険に加入しているかどうかに関わらず、予定日6週前から産後8週まで休まないといけない義務だった気がします。
-
あい
コメントありがとうございます!
市や保育園によって違いがありそうですね💦
産休は確かに働いたらいけない時期ありますよね💦そこで退職にならないかをきちんと確認しておかなくてはですね!!
教えて頂いきありがとうございます!- 11月15日
あい
コメントありがとうございます!
休みの日でも預けられてたんですね😊
保育園決まったら確認してみます!
産休育休はやっぱり職場によりますよね💦こちらもあわせて職場に確認してみます!