※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふまる
ココロ・悩み

毒親から育った女性が、自分が良い母親になれるか不安。自分の子どもを愛情たっぷりに育てたいが、毒親の影響を受けないか心配。周りの意見を聞きたい。

カテゴリ違ったらごめんなさい。
毒親、についてです。

みなさんの中に、または周囲の方で、
毒親に育てられたけど、自分の子どもには愛情をいっぱい注いで、感情的になって手を上げず、優しいお母さんになった方っていらっしゃいますか…??

自分の母親が少々感情的な人で、小さい頃からよく手を出されていました。手を出されるのが怖くて、小さい頃から怒られないようにと嘘をつく癖がついてからは『嘘つき』のレッテルを貼られ、父にも母にも見放されました。
手を出すのは『あなたが言うことを1度で素直に聞かないから』『嘘をついたから』。
教育の一環としてだから仕方ない、手を出されたくないならあなたが変わりなさい、という考え方でした。
終いにはそのような出来事で周りから虐待だと言われても、児童相談所に行ったら、小さい頃の辛い記憶のせいで忘れっぽくなったか、ADHDか。そのような事実はなく、虐待はされていない、と。結局中学3年生の二学期は施設での生活をしただけで終わりました。

どのような事があったか、は詳しくは言いません。
自分の親が毒親とは思いたくもありません。
が、事情を知ってる周りの人は口を揃えて『あなたの親はおかしい』と言う。その次に言われるのが「自分の子どもに対して同じことをしないか心配」。

元々、わたしも少々ヒステリックな部分がありました。
親元を離れてからはほとんど影を潜めていますが…。

母親のように、子どもが言うことを聞かないからと言って手を出し続けるような、手を出すことが当たり前のような母親には死んでもなりたくありません。
自分の子どもは可愛いですし、同じ思いはさせたくありません。何があっても母親であるわたしは感情に任せて、手だけは出したくない。一般的な、普通の幸せな家庭で育てたい、これは旦那も同意見です。決して贅沢でなくてもいいから幸せを。

ただ、そう考えていつも不安になるのは、今はお腹の中だからいいけれど、産まれてきたらどうなるだろう。やっぱり言うことを聞かなくてイライラして手を反射的に出してしまわないか、と不安になります。毒親の子は毒親、というのはよく言われることです。

前の職場のマネージャーさんは、毒親に育てられたけどわが子が可愛くて仕方ない、という人を知ってるよ、と言っていました。

自分はいい母親になれるだろうか…なりたいだけじゃなれないんじゃないか…。

どうか周りのみなさんのご意見お聞かせください。お願いします。

コメント

み

私も毒親に育てられました。産んでみなきゃ自分がどんな親になるかなんてわかりません。不安でいっぱいです。

でも、いつまでも親のせいにしてても仕方ありません。毒親の元で育ったおかげでこんな図太い性格になったのは悪いことでもありますがいいことでもあると思ってます。

今時毒親の元で育った子供なんて珍しくありません。いい母親になってる人もいれば、悪い母親もいます。結局毒親に育てられたかどうかはそこまで関係なくてその人次第だと思います。

  • もふまる

    もふまる


    そうですね、人のせいにしていつまでも文句言ってることの方が問題かもしれません。
    ありがとうございます、がんばります。

    • 11月14日
いたち

うちも、母が毒親です。
おかげで、精神的に病んでしまいました。
結婚して、家を出たら、体調が、びっくりするくらい良くなりました。
娘を出産し、母を反面教師に、育児してます。
一番、思ってやってるのは、ぎゅとハグすること、好きだよと伝えること、そのままで愛してるよということ。
正直、自己肯定感さえ、娘に出来れば、あとのどんな事も、彼女自身で乗り越えていけるかなと思っています。
私には、それがなかったので。
娘は、笑顔でくっついてきて、可愛いです。

  • もふまる

    もふまる


    わたしも就職して実家を出てから、周りに揃って「イキイキしてるね」と言われます。体調も良くなって、笑顔が増えました。
    母親の暖かい言葉と体温が1番の安心材料ですもんね。
    わたしも元は自信家でしたが気付いたら下を向くようになっていました。
    子どもにはちゃんと顔上げて生活して欲しいです。
    可愛い娘さん、羨ましいです…!
    いたちさん見習って暖かいお母さんになれるようにがんばります。ありがとうございます!

    • 11月14日
ちょこむ

何も意識していなければ、自分が親にされた事をそのまま自分の子供にもしてしまうと思います。

私も旦那も、結構叩かれて育ちました。なので子供がよくない事をしたとき咄嗟に手が出てしまいます。
叩くのはだめだ、親と一緒になりたくない。と私も旦那も言っています。が、やはり難しいです…
私が怒ったときに、息子は自分の頭を手でかばいます。とても心が痛いです。小さいときの自分を見ているようです。

反面教師で、抑えよう、叩かないようにしようと思って頑張っていますが、完璧にはできません…
自分の意思で、理想のお母さんになる事は可能ですが、かなり頑張らないとダメなんだな、と思いました。

  • もふまる

    もふまる


    旦那もよく家で頭を叩かれていたようですが、男の子なのと、関西ノリもあってか…母親に叩かれるのは痛くない、慣れた、とケロッとしています💧
    だからというのもあるのか、悪い事したら叩く、とは宣言されています…
    捉え方はその子次第だとは思いますが、わたしはメンタル弱い方なので、同じようにふと手が上がる気配がしただけで首をすくめていたのを思い出しました。要はその叩き方の内容というか…愛あって軽くはたくのか、感情的になって気の向くままに叩くのか、というのもあるのかとは思いますが…。

    難しいものですよね、やっぱり。今のうちからちゃんと心に決めて意識付けしていきます。ありがとうございます。

    • 11月14日
deleted user

快く大丈夫ですよと回答したいですが、、今のその思いを子供が産まれても、そして育児にくじけそうになっても持ち続けられるなら大丈夫だと思います。育てられていくうちにどこかでリミッターが外れてしまい、親と同じことをする可能性はあるからです。まずはそこを受け入れて、
後はサポートしてくれる方がまわりにどれくらいいるかとか。
もし不安なら安心して預けられる保育園を探して適度な距離を保つとかですかね。
私の親も常に不安定でしたので、私も実際不安定です。絶対こんな親になりたくない!と思っても似てしまいました。それほど親とのかかわりって重要で残るものです。
だから感情的になって手をだしてしまうこともあります。
なのでこれ以上悪化しないように、旦那には夕方帰れる仕事に転職してもらい保育園にも行っています。

  • もふまる

    もふまる


    そうですね、毎日朝から夜まで気を遣いながら顔を付き合わせていたら、気が狂いそうになる時もあるかもしれません。

    旦那や義母は事情を全て知ってます。支えるとも言ってもらってます。
    また、旦那も夕方には帰ってくるのと土日祝は休みなこと、保育園と幼稚園に子どもの成長の為にも通わせた方がいいと周りにも言われていることから、適度なサポートは受けられるかと思います、少し安心しました。

    アドバイスありがとうございます

    • 11月14日
ママ

たまに感情が高まって手が動きそうになりますが、ぐっとこらえてます。主人がいる時は主人に任せて落ち着くまで一人でいます。
長男が一歳になるまでは、はじめての育児で分からないことばかり、頼れるのは夜遅く帰宅する主人だけ、他人は信用できず話したくもない、主人の転勤で引っ越して知らない土地...こんな状況もあってか、最初の子育て1年は怒っては泣いてばかりでした(><)
YouTubeで初田悦子さんの「きみのままより」を何回も聴いて、この子を笑顔にするんだ、私がしてもらえなかったことをこの子にするんだ、あんなやつみたいにはならない!と何回も何回も思い、長男が一歳になってやっと落ち着きはじめました(-。-;)
可愛くて可愛くてしかたないですよ(^w^)

  • もふまる

    もふまる


    やはり慣れないことの連続というのは気疲れしてしまいますよね…。わたしも旦那の元に飛んできているので友だちがいる地元は遠く…やっと慣れてきましたがこちらではまだ友だちという程の子がいません。
    とっても頑張ったんですね…!尊敬します( ; _ ; )
    ママさんみたいなお母さんになれるように、わたしも頑張ります!!ありがとうございます!

    • 11月14日
usamama

今、一番辛いです。
上の方も書かれていたように、保育園や幼稚園に預けたりして距離を保つことも大事なんじゃないかと思います。
親と同じことをしてしまう自分が憎くて憎くて仕方ないです。

妊娠中は思ってました!
絶対そんな親にならない、私は絶対。と。
でも、凄く難しいです…。

  • もふまる

    もふまる


    そうですね、毎日ではお母さんも大変ですし…。イヤイヤ期真っ盛り、でしょうか…?そうでなくても子どもは自我が強いですもんね…。
    わたしも実の母は2,3歳の頃に離婚して父親に引き取られていますが、小学生の頃に「あなたはワガママだからお母さんに捨てられたんだよ」と言われたのを覚えています。旦那に言わせると2,3歳なんてそんなもんだよ、イライラもするし、喧嘩の原因が私だったから私のせいにしただけ、と言われました。

    旦那が保育園の頃から保育士さんになりたかった人で、子どもにわちゃわちゃされるのが好きなので気持ち的に少し助かってはいますが…問題のわたし自身がどこまで強く心を持てるか少し不安です…。子どもに『お母さん嫌い』と本気で言われないような母親になりたいなと思います。わたしが両親が嫌いなので…。

    前向きに、わたしはもう少し先ですが、少しでもお母さん大好きと言ってもらえるように頑張ります!

    • 11月14日
  • usamama

    usamama

    親からされたこと、言われたことって妙に覚えてますよね。
    だから、言葉だけは気をつけています。
    手をあげてしまったり、感情的になったり、ヒステリックになったり、
    そんな自分が嫌で嫌で、
    毎日後悔して、毎日寝顔見ながらごめんね…と思います。
    来年からは上の子が幼稚園に通う予定なので、少しでも余裕が持てたら、少しでも変われたらと思ってます。

    全然回答になっていないコメントですみません😢
    でも、産まれてきてくれた我が子は可愛いですよ!!それは事実です!!
    我が子を愛してます、それだけは真実です。
    大事な大事な、大切な我が子だということは変わりません!

    • 11月14日
  • もふまる

    もふまる


    覚えています…💧
    わたし、母に似たのか、元々言葉とか言い方がキツくて…。ほとんど自覚がなくて周りに言われて「そんな言い方してる…??」ってなります。旦那もたまに気付いたときにそっと注意してくれるんですがそれだけでもムッとしてしまったりでなかなか直らず…。
    今のうちに直さないとですね…人間余裕なくなったら素が出やすいですし😢

    可愛い、って思えているなら問題ないと思います!!その気持ちは絶対伝わりますよ!!
    わたしは、今よく考えたら…自分の母親に大好きと言われた記憶がありません。再婚したての頃は言われていたんでしょうが…。寝顔見てごめんと泣いていたとも父に聞きましたが、とてもじゃないけど信じられません。父にもだんだん嫌われて好きとは言われなくなりました。
    その代わり、いつもわたしが大好きだ心配だと言ってくれる祖父母の事は今でも大好きです!
    子どもにわかりやすく大好きだとちゃんと伝えられてるusamamaさんは絶対にいいお母さんです!!
    見習って、わが子が大切で大好きな気持ちだけは何があっても見失わないように育てていきます!参考になりました、ありがとうございます!!😊

    • 11月14日
  • usamama

    usamama

    そうなんですよね…私も口悪いです。
    だから妊娠してから、子供が産まれてからはかなり気をつけてます!!
    これからママ友とかの付き合いが出てきたら不安ですが💦
    心の余裕って、ホントに大事なんだと実感しました〜。
    余裕持てるように、なんて頑張ったところで余裕なんて出来るわけなくて。

    子供に大好きだとちゃんと伝えられていないんです…私。それが出来ないんです…伝えたい気持ちはいっぱいなのに、素直に抱きしめたり、大好きだと言えないんです。
    そうされて来なかったからですかね?💦💦
    それさえ出来れば大丈夫だと思います!!
    もふまるさんは、お腹にいる子のことこんなに考えてあげて、いっぱい悩んでて、きっと十分ステキなお母さんです(^^)きっと大丈夫です!!

    • 11月14日
  • もふまる

    もふまる


    わたしもがんばって直します…!!
    そうですね…わたしの友だちはみんな性格分かった上でつき合ってくれてるから、優しい子ばっかで、なかなかたくさん友だち作れるタイプではないです…。
    余裕、家事してる段階で既に無いです😅元々家事はしてこなかったから…ようやっと慣れてきたけど要領悪くてあたふたします…子ども産まれるまでにがんばって慣れるようにします…。

    きっと不器用なんですね😊大丈夫ですよ!旦那のお義母さんがそんな感じでシャイな可愛い人です。たまーにさらっと自分の子どもが1番可愛い、みたいな事言ってますが旦那は長男だからというのもあってビシバシだったみたいで😅でもお義母さんいい人で、母子家庭ですが旦那とも妹ちゃんともとっても仲良しですよ!
    直接伝えなくても、寒い日に帰ってきたら部屋温めておいてあげたり、おかえりってひと言言ってあげたり、今日あったたわいもないこと笑顔で聞いてあげたり、それだけで大丈夫だと思います。子どもが大きくなったらきっと伝わります!
    まだまだ!産んでからが勝負です😂ありがとうございます!お互い頑張りましょう!!

    • 11月14日
  • usamama

    usamama

    私なんて今や手抜き中の手抜きでグータラ主婦です!
    やれる時に、やれることをで。家事なんて!笑

    なんだか私の方が話を聞いて貰ったような感じで、ホントすみません😭
    ありがとうございます!!
    目に見える愛情を…と思うのですが、難しいです💦💦
    でも先程も言った通り、根本は変わらないので!少しずつでも、私なりにでも伝わるように伝えられたらと頑張ります!!
    お互い頑張りましょうね!!
    出産まで、妊婦ライフたのしんでくださいね〜\( ˆoˆ )/
    妊婦の時って、一番幸せ感じられたな〜と思うので♪

    • 11月14日
  • もふまる

    もふまる


    わたしも調理実習で包丁持たせてもらえないタイプでした😅笑
    包丁持つのもキッチンに立つのも怖かったのでやっとこさ克服して今はなんとか…今のうちにできるようにしないと子どもできたらテンパる気しかしないです😇

    いえいえ!!こちらこそありがとうございます😂
    そうですね…変わらず、でもusamamaさんらしく、子どもを愛せたらいいと思います!!💓
    頑張りましょう!!
    お義母さんも言ってました笑
    産まれる前までは「しんどいから早く出てこーい」だったのが産まれたら「お腹に戻ってくれ」って思った、って笑
    お腹にわが子がいる、って凄く不思議な感じしますけど、やっぱり幸せです♪
    ありがとうございます!楽しみます!!

    • 11月14日
ゆか

私の母も過干渉の毒親です。
私も同じような母親になったらどうしようと不安でいっぱいですが、絶対に子どもにはこんな思いさせない!と反面教師でやってます。
意識して毎日育児やってます。
時々無意識に自分の母と同じようなことしているなと思うことがあって恐くなり反省します。
自分の理想の母親像を描いてそれに近づけるように意識してます。
あと旦那に全部話していて、もしこうなってたら注意してねってお願いしています。
実の母親と自分自身は違います!
意識次第でいい母親になれると信じています!😣

  • もふまる

    もふまる


    自分でしっかり理想像を持つことと、周りからのサポートは大事ですよね。
    そうですね!自分自身の意識の持ち方ひとつで変われると思います!!
    ありがとうございます😊

    • 11月15日