![とーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の息子が後追いで疲れています。他の子は一人で遊んでいるのに羨ましいです。息子がギャン泣きでまとわりついてきて、息抜きできず困っています。後追いはいつなくなるでしょうか。
1歳1ヶ月の息子の後追いに疲れきってます。少しでも離れると号泣。気に食わない事があると号泣。私が少しでも他のことをすると(隣にいるのに)号泣。 なんなんでしょうか、、疲れます。
友達の子は月齢おなじくらいでも、一人で遊んだりしてて「ママー」って泣くことはほぼ無いそうで、羨ましい限りです。。
なにするにもギャン泣きで足下にまとわりついてくるし、疲れました。息抜きしたくても地元が遠いので頼れるところがありません。
後追いいつ無くなりますかね、、
- とーまま(8歳)
コメント
![RM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RM
ママが大好きなんですね☺︎
うちはその頃保育園デビューしたので、余計に甘えの強い毎日で本当に疲れたのを覚えています。
毎日お疲れ様です。本当、本当に、大変ですよね。
結局、解決するのは時間なんですよね。
あとは、そういうママ&子はたくさんいると思うことも大切です、みーママさん☺︎しんどい時があって正常ですよ!
RM
追記です
1歳半前くらいに、うちは落ち着いてきたきがします。
とーまま
回答ありがとうございます!
もうずっとグズグズで滅入ってます😖
抱っこしながら料理も限界があるし
おんぶは途中で嫌がるし。。
そうですよね。時間が解決しますよね、、
こんなにベタベタなのも今だけってがんばるしかないですよね😞
あと半年と思って頑張ります!
RM
ものすごく分かります!
千手観音になりたい気分でした!笑
そしたらアレもコレも出来るのにと。
そうなんです、甘えもせいぜいあと数年。二度と抱っこ出来ない日もきます。そうなったら、今のこの大変な時期を懐かしむようになりますよね。