コメント
hana
いいと思いますよ(´ω`)
そのお子さんも完治せずに遊んでぶり返したりしたらかわいそうなので、私でもそういうと思います(´ω`)
qyq
悪化しても、可哀想だし
また良くなったら誘ってね
って言います😏✨
自分の子供も鼻水だけ
とかのときありますが
断りますし
マナーなのかと思います☺️✨
-
maman
なるほど!!
確かに私も自分の子が鼻水出てたら治るまで家でいるので、反対意見があって不安になってました💦
マナー。確かに私もそう思います!!
ありがとうございます😊- 11月13日
ちむさん٩(Ü*)۶
子供に移るの嫌なので遊びません!
病み上がりだから
悪化したら可哀想だから
完全復活したら遊ぼって言います♡
-
maman
良かったです💦
友達に「鼻水で断る?」と言われたので、不安になってました💦- 11月13日
ちょる
私も断ります🙏🏻💦
相手にも「せっかくあと少しで治るのに今遊んでまた風邪ひいちゃったら可愛そうだから治ったら思いっきり遊ぼうね」
的な感じで伝えますかね💭
-
maman
なるほど!!断り方優しいですね(^ ^)✨参考になりました!!
ありがとうございます😊- 11月13日
yuzu
冬は常に鼻水垂らしてるので…
私はその時の様子で遊ぶこともあります^ ^
熱を出した後なのか、鼻水だけなのか聞いて決めてます😊✨
幼稚園行けるレベルなら遊ぶし、休ませるレベルなら遊びません☺️
もちろん子どもが何歳なのかにもよります👌
-
maman
なるほど!
今回は家族みんな風邪ひいてて、それでみんな治ったけど一歳の子だけが鼻水残ってる〜と言われたので、断りました(^^;;
うちは0歳もいてるので、やめとこうかなーと思ったので💦- 11月13日
-
yuzu
小さいお子さんがいるなら断っていいと思います☺️ うちはもう2人とも大きいので、幼稚園行けるかを基準にして遊んでます^ ^
もちろん、相手のお子さんが無理をしてないことが遊ぶ大前提です♫
咳だと考えますが…幼稚園も鼻水で休んでたら全然行けなくなっちゃうので🤣
子どもが大きくなると基準も変わるかと思います^ ^- 11月13日
-
maman
幼稚園児になると、また違うんですね!
勉強なります🎵
そうですよね💦
私も深く考えてなかったのですが、お互いの為に、完治してから〜しか考えてなくて、断ったら反対意見も来たので、えっ?ダメ?!と思いました(^^;;
その友達は幼稚園以上の子供ばっかりなので、そうだったのかな!
ご意見ありがとうございます😊🎵- 11月13日
-
yuzu
幼稚園児くらいになると風邪も熱などはあまり出なくて鼻水で済んだってことよくあるんですよね😊✨
鼻水は完璧に治るまで結構時間もかかるので…幼稚園のお友達は皆同じような基準で遊んでます^ ^
幼稚園行き出すと移す移されたはよくあることなので…流行病などではない限りあまり神経質にはならないです☺️
もちろん妊婦さんや小さいお子さんへの気遣いは大事なので、自分の子が鼻水たらしてたらそれでも大丈夫か確認します☺️- 11月13日
-
maman
そうなんですね!
まだ我が子は幼稚園いってないので、その辺教えてもらえて嬉しかったです(^ ^)🎵
幼稚園行き出すと免疫もついてそうですしね!
yuzuさんのようにしっかり考えてくださるママさんが周りにいたら心強いですね!!
私もそんな周りにも心遣いできる人になれるように気をつけます!!
ありがとうございます😊- 11月13日
-
yuzu
大きくなるとともに風邪もあまり引かなくなってきますからね😊✨
いろんな病気をして強くなっていくので、たまには風邪を引くのも悪くないことかと思います😊親は大変ですが😂
はーmamaさんはすでに周りに気が使えていて凄いです^ ^- 11月14日
-
maman
そうなんですね!
もう今年は夏から先月まで旦那も子供2人も風邪ローテーションしてたので、大変でした😭
私だけ何とか元気でしたが…💧
それもあって、正直移りたくないのと、ママも大変だろうと思ったのもあったので、当たり前のようにさらっと断ってしまってました😅
いやいや、そんなことないですよ💦
これから幼稚園始まったらまた大変になるだろうけど、免疫付けて強くなってもらうよう母もがんばります(^^;;
色々ありがとうございました!- 11月14日
maman
なるほど!
確かにぶり返したら大変ですもんね💦
他の友達に、「鼻水で遊ぶの断る?」って言われたので、あれ?ダメだった😅と不安になってました💦笑