
生後1ヶ月の息子が夜中5~6時間ぶっ通しで寝ても、起こして授乳する必要はありません。姉弟で睡眠パターンが異なることは普通です。
今月19日で生後1ヶ月になる息子がいます(^-^)
3日ほど前から4時間寝てくれることが増えました!(日中も夜中もです)
混合育児で、おっぱい(搾乳)110ml・ミルク100ml~110mlを交互にあげています。
体重の増えも問題ないです。
いまは3~4時間おきの授乳ですが、生後1ヶ月あたりからは、とくに夜中など5時間~6時間ぶっ通しで寝ていてもわざわざ起こしてまで授乳しなくても大丈夫なんでしょうか??
娘の時は、生後3ヶ月あたりまで4時間も続けて寝てくれることがなかったので、分からなくて....。
姉弟でこんなに違うんですね( ̄▽ ̄;)
- らな(7歳, 8歳)
コメント

ネギちくわ
それならそのまま寝かせといて大丈夫ですよ^_^
うちも一人目と二人目で色んなことが全然違うので戸惑う事が多いです。二人目がよく寝てくれるなんて羨ましいです♪

chanbreain
11日で1ヶ月になった息子もよる4.5時間寝るようになりました!無理に起こして飲ませようとしてもお腹が空いていないと口を開けないのでそのまま寝かせています!
体重も増えて居るので問題ないと思ってます^ ^
-
らな
4~5時間寝てくれるとママもだいぶ助かりますよね✨
そうですね!体重の増えも問題なければ大丈夫そうですもんね(*^^*)- 11月13日

おはぎ
新生児期から4〜5時間寝ていました!
今では9時間寝ています😅
私も行きたかったわざわざ起こさず、娘が起きておっぱい欲しそうだったらあげています!
やっぱ赤ちゃん1人ひとりで変わってくるのですねー!
-
らな
新生児の頃からそんなにも!ママも少しは寝れるからありがたいですね♥
全然違いますよ~(^-^)- 11月13日
-
おはぎ
やっぱりのりが抜けていました💦
眠れるの有り難いです😭
私もまだ先ですが、2人目欲しいと思っているので違いにびっくりしそうです😅- 11月13日
-
らな
気にしてませんよ😃🌟
こんなにもちがうの~?って毎日驚いてます(笑)- 11月13日

あもされ
起こさなくても大丈夫ですよー😉
兄弟でも本当に違いますよねー?❗
長男は、抱っこ、おっぱい、抱っこ、おっぱいで、中々寝ない子でしたが、
長女は、抱っこした記憶がほとんどなく、新生児から半年くらまでどうやって育ててたっけ?って思うくらい、ずーっと寝てる子でした😂(笑)
今次男がもうすぐ2ヶ月になりますが、昼間はグズグズちゃん。夜はミルクを足すので割りと寝てくれます😄
抱っこちゃんでもないようですので、
同じ男の子でも、お兄ちゃんとも違っていて、みんなバラバラー😂って楽しんでいます😁💓
-
らな
全然違いますね😲😲
うちも、長女が同じでした。
なので、長男がわりと育てやすく感じます(笑)
やっぱり、バラバラでも楽しいですね✨- 11月13日
らな
ほんとに、全然違いますよね😲
私も娘がなかなか寝ない子だったから、少し嬉しいです♪