 
      
      主人の友人の結婚式での御祝儀について意見が分かれています。友人は1.5か2万円でいいと言い、主人は2万円が相場だと主張しています。相場はどうか、友人の考え方がおかしいのか、という点で相談したいそうです。
今日主人と意見が違ったので
皆さんの意見を聞きたいです!
読みにくかったらすみません💦
主人の友達が結婚式に行かれるみたいなのですが
御祝儀についてです。
友人は1.5か2でいいでしょ〜って感じです
その友人は結婚される方とは
特別親しくない仲だそうです
ほかの人が親しくないなら3万出して
親しい友人らのメンツを壊してはいけない?で
3人で1.5でいいんじゃない?とも言ってます。
主人も最近の結婚式は相場が2万だから
3万は昔の相場だよって言ってました
私は3万包むものと思ってましたし
自分が結婚式あげる側だと1.5だと来ないでほしいです…
主人は3万なんか高すぎだし
今は料理5000円飲み放題とかにして料金が1万くらいだから
2万で充分と言うのですが…
今の相場って2万ですか?
それとも主人、友達がおかしいですか?
おかしいならなんとか言ってやりたいです。
私が言ってもすぐ言い返されて腹立ちます…笑
読みにくくてすみません💦
お時間ある方お願い致します。
- おはな
コメント
 
            みかん
出席されるのなら3万が相場だと思います。
1.5とか2って、常識ないなって思います。親しい親しくないは関係ないと思います😓
 
            ayan♡mam
こんばんは。
結婚式の列席とは、式と披露宴へ参列することですかね?(^^)
であれば私は一般的に3万円だと思ってます。実際3年前の自分の式、披露宴にはお祝儀3万円頂くことが大多数でしたよ!今まで十代から結構呼ばれましたが友人の結婚式に仲の良さは関係なく3万円包んでましたし。
自分の式で、ゲスト一人だけ1万の方がいた時は、言い方悪いですがすごく若い子だったので仕方ないのかなと思ってます。言うならばお祝いしたい気持ちなので、その子が列席してくれたことが嬉しかったので!
でも友人ゲストのみんながみんな2万や1.5万円だと…きびしいですよね😅
ご主人様の、最近の相場が2万円との発言はどこからの情報だったのですかね?💦
そして、年齢はおいくつなんでしょうとも疑問です…
全てはお祝いの気持ち。最終的に強制はできないですよね。。
- 
                                    おはな 主人から聞いただけなのでよく分からなくてすみません💦 
 多分式と披露宴だと思います!
 
 ほんと恥ずかしい主人です💦
 年齢は28です
 21の私でも分かることです
 
 なんとか恥ずかしい事だよと伝えてみます!- 11月13日
 
- 
                                    ayan♡mam あまり列席された経験がない方でしたら、一般的な事と言われても、式の内訳など詳細は知らないとかでそのような発言はありえるかもしれないですが。 
 お金の話でそこまで内訳の発言されて、ご主人様の知っている内容とのことであればあまりに良い加減な知識をよそ様に教えられたのではないかなと💦
 この機会に、冠婚葬祭についてきちんとした知識を本などでお調べされてはどうでしょうと、優しくお伝えされてはいかがですか😊男性は特にプライド高いでしょうし…自分の意見が全てだと思いがちなので、傷つけないように喧嘩にならないように頑張ってくださいp(^_^)q!- 11月13日
 
- 
                                    おはな 誰かに言われたのですかね💦 
 祝儀は周りに合わせるものだと言われました
 それなら3万で合わせますよね…
 
 なかなか難しいです(><)
 ここに相談した事を怒ってます💦- 11月13日
 
- 
                                    ayan♡mam 納得されないと、苦労されますね💦 
 ここは女性ばかりの意見で否定されまくりなので、気にくわないんですかね?💦怒ってしまうのは、自分の非を認めたくないプライドですかね?
 ママリで、プランナーさんからの意見だったから間違いないよ!今後は参列するときは自分たちは気をつけようね、と軽く言ってこの話はおしまいにして、長期戦にならないようふぁいとです(^^)✨- 11月14日
 
- 
                                    おはな 遅くなりすみません💦 
 
 多分自分の意見を否定されたのが嫌だったんだと思います(><)
 ここでしか相談出来ない事、匿名だから誰か分からないしと伝えたら落ち着いてもらえました笑
 
 でも未だに説明してもお祝儀は納得してくれません💦
 
 お香典も5000円でもいいと言い出してます😅- 11月15日
 
- 
                                    ayan♡mam とんでもないです😄 
 匿名だからききやすいですもんね(^^)
 みなさん親切ですし👍
 お祝儀の件、もう簡単には引き下がれないんでしょうね(笑)また呼ばれた機会に改めてお伝えしましょう😆ご主人様が恥をかかないように(^o^)
 
 お香典についても、ご本人様との関係性や、ご自身の年代によって包む金額は変わりますからねぇ。。一概にも5千円、ときっぱり言えるかと言えば…ですよね💦良いタイミングで、テレビとかで冠婚葬祭の特集番組してたら説明せずにすむんですがね(笑)
 おせっかいですみませんm(__)m(笑)- 11月16日
 
- 
                                    おはな 引き下がれないんでしょうね💦 
 一旦諦めて結婚式行くことになれば改めて伝えます!笑
 
 なんかネットで調べてそれくらいだよって言ってきたので
 鵜呑みしすぎて怖いです😅- 11月16日
 
 
            ゆかねぇ様
3万が相場だと思います。
2万出すなら品で1万+して渡します。
お祝儀ですよね、お祝いの気持ち1.5で引き出物5000、料理1万かなと。
- 
                                    おはな 常識は3万ですよね! 
 ホントびっくりでした💦- 11月13日
 
 
            あい
3万円が常識だと思います。
- 
                                    おはな 3万ですよね! 
 もう一度つたえてみます!- 11月13日
 
 
            しーちゃん
3万円を包むのが普通だと思います!
- 
                                    しーちゃん 私もmさんと同じく1.5なら来ないで欲しいです😂 - 11月13日
 
- 
                                    おはな そうですよね(笑) 
 1.5ならほんと来て欲しくないです💦- 11月13日
 
 
            えーなん
普通に3万準備しますよー(^^;;
去年結婚式挙げましたが、普通にお食事代は12,000円ぐらいかかりました!
プランとしても12,000〜18,000円ほどでしたよ!
引き出物も3,000〜5,000円程度で準備しますので(^^;;
- 
                                    おはな お食事代5000円ってありえないですよね💦 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
- 
                                    えーなん 頑張ってください(^^;; - 11月13日
 
- 
                                    おはな ここに相談した事を怒ってます💦 
 話がなかなか通じないです(><)- 11月13日
 
- 
                                    えーなん ここに相談した、じゃなくて友達と話したって言った方が良かったかもしれませんね💦 
 うちの旦那もこういうところに聞くの嫌がるタイプなので(^^;;
 旦那さんって自分が正しいって感じの人ですか?- 11月13日
 
- 
                                    おはな そういえば良かったです! 
 自分が正しいって感じで反論されましたね💦- 11月13日
 
 
            退会ユーザー
いえ、3万が相場だと思います😅
2万が許されるのは学生かと思ってます!
親しくないからって1.5なら私も来て欲しくないです💦💦
- 
                                    退会ユーザー ちなみに私があげた結婚式は一人当たり1.8万の食事代プラスデザートビュッフェ➕5千円の引き出物なので💦 
 なんて結婚式を知らない人達なんだと思ってしまいました😅笑
 最低でも1万からだったので、、
 
 5千円の料理って居酒屋かなんかですかね??- 11月13日
 
- 
                                    おはな なんか今はそんな高い結婚式あげる人はいないと言われました💦 
 人それぞれなのにと思いつつ言い返せませんでした…
 
 居酒屋(笑)
 伝えてみます!- 11月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 誰情報なんですかね😅? 
 結婚式って大抵フレンチですが
 私らは中華料理だったので
 一般的より少しリーズナブルだと
 説明されました。
 その中でも1番高いのを選びましたが、
 だいたい1.5万のを皆さん選ぶと説明されましたよ!
 
 5千円なんて料理を出すところ
 見た事ないです😅💦- 11月13日
 
- 
                                    おはな 全く分からないです💦 
 
 昨日は5000円と言ってたのにそんなこと言ってない
 ここにそういう相談をするなと怒られました💦- 11月13日
 
 
            はなこ
式場で働いていました。
相場は3万です。
1.5の方は今のところ
聞いたことありません。
料理も式場によりますが
わたしのところは
13000、15000、18000で選びます。
プラス飲み放題で
酒の種類なんかで料金変わります。
1.5で出席するなら
行かないほうがいいかと(;o;)
- 
                                    おはな やっぱり普通に考えても1.5は無いですよね(笑) 
 もうほんとびっくりです…
 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
 
            みん
普通は3万ではないですか?1.5は聞いたことないし、ほぼ料理代だけですよね…それで引き出物も持ってかれると思うと💦
2万は今ペアの数字ってことでいいってことになってますが、やはり割り切れるので気持ちは良くないですね💦
- 
                                    おはな 普通は3万ですよね💦 
 
 2万だとペアの数字とか言われているんですね!
 それでも結婚式なのに割り切れる数字は嫌ですよね💦- 11月13日
 
 
            ☆Satsuki☆
それはちょっとダメですね💦普通は3万ですね💦
なんなら偶数は割れる数字なんで以ての外ですよ(゚o゚;
- 
                                    おはな そうですよね(笑) 
 ほんとにびっくりです💦
 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
 
            さゃ
私は、大体3です。
しかし、あまり親しくないけど電話で誘われて断りきれなかった人…以前にお金のトラブルがあったのてますが、その人は2万にしました。
- 
                                    おはな 普通は3万ですよね💦 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
- 
                                    さゃ 
 友人から聞いたのは、安い式場で2万でギリギリ赤字や無くなるそうですよ…
 ほとんどが、2万は赤字だそうです…- 11月13日
 
- 
                                    おはな そうですよね💦 
 ほんと奥様の気持ちを考えたら悲しくて
 なんとか友人さんに3万で出席してほしいです…- 11月13日
 
 
            まっすん
いやいや、3万円でしょご主人!!
自分が結婚式するときに友人は3万来るだろうから~と計算してましたから。
- 
                                    おはな 普通はそう計算しますよね💦 
 ほんとびっくりです笑
 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
 
            ☆まめお☆
私は、友人なら3万です!
今も昔も3万かと、、、
みんな学生とかなら2万って聞きますが社会人で2万は聞かないです。
御祝儀でグズグズ言うなら、欠席したら良いと思いますよ~!
お祝いの気持ちの問題なので、祝う気がないなら尚更、欠席の方が新郎新婦とも無駄な蟠りができなくて良いと思います。
- 
                                    おはな 学生なら2万なんですね! 
 今も昔も3万って変わってないですよね💦
 
 ありがとうございます!
 その事も伝えてみます!- 11月13日
 
 
            ペケーニョ
mさんの言う通り友人なら今でも3万が相場だと思います(^^)
3人で1.5万とかならいっそお断りした方がいいですよね(^^;;💦
きっとお祝いするつもりで来てないと誤解されちゃいます💦
冠婚葬祭だけはキチンとしておかないと友人無くす事になると思います😭
- 
                                    おはな 3人で1.5はホントびっくりでした(笑) 
 お祝い事なのにただ食べ飲みに来ただけですよね…
 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
 
            はじめてのママリ
私も親しいとか親しくないとか関係なく3万が結婚『式』に出席するなら常識だと思います(>o<")
学生ならまだしもいい年した社会人が2万円とか恥ずかしいし、友人の言った1.5万円とかアホの極みですね💦💦
私なら出席しといてその額ならいっそのこと欠席でお金入らないです(笑)
- 
                                    おはな 親しいとか関係ないですよね💦 
 
 ほんと1.5なら来ないでほしいですよね笑- 11月13日
 
 
            なか
友人として参列するのに、親しいからいくらとかあるんですかね、、
私は、3月に結婚式を挙げましたがほとんどの方が3万包んでくれましたよ!
プランナーさんもお祝儀は3万が普通ですね、それを考えて食事等も決めてくださいとアドバイスもらいましたよ!
逆に料理5000円で飲み放題にするような結婚式って2次会ですか?って思ってしまいました😅💦
すみません😅💦
- 
                                    おはな 私も初めて聞きました! 
 親しいとかで相場じゃなくて常識的に3万ですよね!
 
 お料理代5000円とか考えられませんよね💦
 結婚式してない私でもわかります(笑)- 11月13日
 
 
            はるゆきち
2万は割りきれる数字なので良くないですし、1.5万て失礼になると思います。
ですが私の結婚式でお金が本当に無かった友人が2万円だった事はあります。
一応お札が3枚になる様に一万円札と五千円札2枚を包んでくれてました。
後々本当にお金が無くてゴメンねと謝られましたが、親しい友人だったのでご祝儀が2万円でも何とも思いませんでしたよ。
逆に親しく無いなら余計3万円包んだ方が良いと思います。
- 
                                    おはな 1.5はほんと失礼ですよね💦 
 もう一度伝えてみます!- 11月13日
 
 
            ちぃ
3万だと思います😂
私の結婚式のとき旦那友人の方のご祝儀が1万円の方がいました💦
旦那と二人でご祝儀袋確認しました😂
本人に確認するわけにもいかず💦
前もって言われてたわけではないしとっても困りました😂
- 
                                    おはな 3万ですよね💦 
 主人も誘われてましたが1回しか会ったことないので断ってました
 
 1万!ビックリしますよね…
 
 ママリのことも伝えてなんとか説得してみます!- 11月13日
 
 
            ぶらっくれでぃ
主さん夫婦は
結婚式あげてない感じですか?
結婚式経験してれば3万の意味とか
尚更理解できるんでしょうけど🤔
男子同士の意味のわからない
ノリというか考えって
本当かっこ悪いですよね!
そんな金額
男としても大人としても
旦那としても恥ずかしくカッコ悪い!
- 
                                    おはな 私達は結婚式あげてないです💦 
 
 ほんと恥ずかしい主人です…
 主人に伝えて友人に3万だよと伝えて欲しいので
 頑張ります!- 11月13日
 
 
            M
去年式挙げましたが、9割以上の方は3万でした(`・ω・´)
中には2万(10000円+5000円2枚)も二人ほどいましたが(´・ω・`)
料理と飲み放題で25000円、引き出物5000円だったので3万±0って感じでした!
20000円は事情もあるだろうし許せれるけど、15000円だったらこなくていいですね💦
自分の旦那だったら恥ずかしいから行くなと行っちゃいそうですヽ(;へ;)ノ
- 
                                    おはな 普通は3万ですよね💦 
 
 1.5はほんと来て欲しくないです(><)
 
 主人は行かないのですが冠婚葬祭の常識な事なのでなんとか伝えてみます!- 11月13日
 
 
            (*^^*)
ちょっと違う意見を…‼️
私があげたとき、主人の友人グループが事前に話し合い、皆で揃えて一万でした(笑)
私からしたら、まあ、衝撃的でした‼️
話し合って、なぜその結論?みたいな。
あー。常識のない人たちと遊んでいたんだなー。と再認識。
たぶん「小学校からの仲だから3万も包んだら気をつかわせるだろう!」
とか、よくわからない持論の末だとおもいます。
祝儀額、お金のはなしできたないかもしれないですが、
行くがわからしたら、いくら払うか、それだけのことですが、その結婚式をあげられる夫婦には一生残る出来事になります!
新郎の印象を悪くしかねないです。
- 
                                    おはな 違う意見もありがとうございます!! 
 
 1万は酷いですね💦
 何しに来たのかな?と思っちゃいます
 
 やっぱり類は友を呼ぶみたいな主人が変だと周りもおかしいんだなと思いました💦
 
 なんとか伝えたいです…- 11月13日
 
 
            ゆうくんママ
今年結婚式をしましたが
席料+料理代+飲み物+引き出物で
3万なんてなくなりましたよ
たぶん高い方だとは思いますが
ふつうの結婚式場でやた ったって1人あたり2.5万くらいは絶対かかります
それに衣装とかかかってくるんで絶対赤ですし
昔の方が儲け出たって聞きましたw
そもそも2万なんて割りきれる数はあり得ないですし
1.5万なんて聞いた事ないです
5000円しか出せない仲なら欠席で良いと思いますよ
- 
                                    おはな 普通はそうですよね💦 
 お気持ちの問題なのに1.5とかだと
 ほんと何しに行くのかな?って感じです…
 
 ママリに相談した事を怒ってます💦- 11月13日
 
 
            はんちゃん
旦那さん、結婚式に行ったこと無くて、二次会や1.5次会しか参加したことがないんじゃないですか?飲み放題の料理5000円って言ってるところがそんな気がするのですが💦
- 
                                    おはな 行ったことあるとは聞いたことありますが 
 だいぶ昔の若い時?はお酒飲みまくって騒ぎまくったと言っていました💦
 
 恥ずかしい主人です…- 11月13日
 
 
            うに
じゃああんたの小遣いも来月から5000円ね、今は5000円が相場だからって謎主張してやりましょう😂
旦那さん正気ですか?笑
どこの国の話だよって言ってやってください☺️
- 
                                    おはな 笑いました(笑) 
 主人お小遣い渡してないのでどこの国ですか?と言ってみます(笑)- 11月13日
 
 
            AAA
今年式を挙げました。
プランナーさんからご祝儀一人当たり3万で計算して…と見積もりの予算立ての時に言われたので最近の相場も変わらず3万円かと思われます(^^)
また、2は割り切れる数字で縁起が悪いのでよっぽどお金が無くて3万円用意出来ない方が入れるイメージなので、2万円が相場になる事は今後も無いのでは🤔
私の式では出席下さって3万円以下の方はいらっしゃいませんでしたが、もし1人だけとかであればお金がないのかなぁ…そんな中招待して申し訳なかったなぁ…と思います(笑)
また、友人が揃って全員3万円以下であれば正直自分の式に来たくなかったけど呼ばれたから仕方なく来たのかな…と思い今後の付き合いを控えます💦
参考までに…式の料理.引き出物の金額ですが料理.ドリンク2万円、引出物5千円で私は行いました。
旦那さんがここに相談した事を怒っているとの事ですが、「誰が相談してるかなんて分からないよ…?友達で式を挙げた子も少ないし、ましてかかった金額なんて直接聞けないし…💦自分だったら間違いなく3万円持って行くけど〇〇(旦那さん)は違うんでしょ?最近の相場が2万円って初めて聞いたから自分の参加するときの事も考えて、3万2万どちらにしても間違った常識を覚えて恥をかきたくなかったから相談したんだ…。」とか伝えてみたらどうでしょうか?
幸い今回旦那さん自身がご出席されるは訳ではなさそうなので実害は無さそうですが、もし自分の旦那が2万円で参加するとか言ったら恥ずかしいから辞めてと止めます…そのレベルで旦那さんの知識は常識外かと(笑)
- 
                                    おはな そうですよね… 
 その話をしたらそこの人が古いねんとか謎発言されました笑
 
 それくらいかかりますよね!
 ありがとうございます!
 
 ほんとありがとうございます、伝えてみます!😭
 
 私も2万で行くというなら辞めさせますし
 自分のお金を使ってでも3万入れてもらいます…笑- 11月13日
 
- 
                                    AAA 古いって(笑) 
 謎発言ですね(笑)(笑)
 もしかしたらここに相談した事よりも自分の考えに対して肯定意見が1つも無かった事と、自分の常識は正しいはずなのに!って気持ちから怒ってそうかも?(笑)
 
 下手に出るのは癪ですが、機嫌悪いままなのも何かとめんどくさいですし、旦那さんの機嫌直ると良いですね(*´-`)- 11月13日
 
- 
                                    おはな ほんとに謎すぎてびっくりしました😥 
 
 そうなんですかね?
 自分の意見を絶対譲らないのでなかなか伝わらずです…💦
 
 地道に伝えていきます(❁´ω`❁)- 11月13日
 
 
   
  
おはな
やっぱり3万ですよね!
主人も主人の友人にもびっくりです💦