
息子の歯磨きについて、朝昼晩の歯磨き方法や授乳後の歯磨きタイミングについて悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
息子の歯磨きについてです。
今は昼間安積お昼が食べ終わってお出かけする前に自分で咥えるだけの歯磨きをもたせて、夜はお風呂を入る前にガーゼで拭くだけしかやっていません。
下二本、上4本がかなり生えてきたので、そろそろちゃんと歯磨きしなきゃなのかなと思うのですが、皆さんは朝昼晩としてますか?
次のステップアップとしては、自分で咥えさせた後、仕上げを私がやってガーゼで拭いてお茶を飲ます。でいいのでしょうか?
また、夜やる時、お風呂の時にやろうかとも思ったのですが、お風呂の後授乳するので、授乳の後にした方がいいのかな?と迷ってるんですが、皆さんはどうしてますか?
夜はまだ3時間に1回起きるので、授乳しています。
- ママリ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ゴロぽん
お茶は飲ませなくていいですよ。
歯磨き後は何も口に入れないのが基本ですよ。

はじめてのママリ🔰
食べた後にお茶、歯磨きだと思います。
うちは上1本、下2本がまだ半分くらいです。
基本は朝昼晩ですが、朝昼は忘れてしまう日もあります💦
晩は寝室に行く前にしますが、寝かしつけが授乳なので、あまり意味ないかも…😫💦
-
ママリ
先にお茶なんですね!
うちはもう結構生えてきてて💦
うちもお風呂の後ほとんど授乳で寝てしまうのでなかなか、授乳のあとに歯磨きって難しいのかなと💦
やはりお風呂の後授乳の前にするしかないですよね💦- 11月12日
ママリ
授乳した後は寝てしまうことがほとんどなので、なかなか授乳の後歯磨きは難しいかなーと思っていて💦
お茶は飲ませなくていいんですね。
サイトで調べたら白湯とか飲ませるって書いてあったので!
ゴロぽん
フッ素を口の中に残すなら水飲まないほうがいいですが、
発泡剤入りのなら飲ませるしかないかなぁと思います。
夜間授乳はわたしの患者さんにはオススメしてなかったです😅
ママリ
そうなんですね、まだ何もつけてなくて、嫌だとバタバタしてきたらつけようかと思っていて💦
かかりつけ医の先生は、特に夜間断乳やめてとは言われていなくて、出るならあげてと言われています💦
ゴロぽん
小児科の先生はそうおっしゃると思いますが、歯科ではそのようには言いませんね…。
何もつけてないならお白湯飲むのでよろしいかと思います。