※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

新生児と2歳児のお風呂の入れ方がわからず、旦那がいない時はどうしたらいいですか?

2歳の息子と新生児の娘のお風呂の入れ方がわかりません( ●•́ ਊ •̀●)旦那が仕事でいない時はどうやってやればいいのでしょうか?

コメント

riko

赤ちゃんが寝てるすきに、自分と上の子でさっと入ってました。
赤ちゃんはまだ沐浴ですよね?

  • みい

    みい

    赤ちゃんは沐浴ですね〜( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)

    • 11月11日
わび

新生児は、昼の温かい時間に沐浴。
2歳とは夜一緒にお風呂。
お風呂中、新生児は暖かいリビング👍

  • みい

    みい

    途中、赤ちゃんが泣かないか心配です( ●•́ ਊ •̀●)

    • 11月11日
  • わび

    わび

    寝た時とか、機嫌良さそうな時にささっと行けばいいですよ😃
    不安で脱衣場連れて行っても、寒いし泣いたからって濡れたままだっこできませんから😅
    多少泣いたからって、病気にもならないし、肺がちょっと強くなるかな~✨位のもんです。大丈夫大丈夫😁👍

    • 11月11日
  • みい

    みい

    息子はお風呂大好きだからなかなか入ると出てくれないので泣いてたらどうしようって思ってイライラしてしまいます꒰。・ω・`;꒱*:・ダメな母ですよね。

    • 11月11日
  • わび

    わび

    えっ?!全然ダメなママじゃ無いです!!キチンと育児に真っ正直から向き合ってるステキなママですよ。お子さんも幸せですね✨
    お風呂大好きなんですね✨可愛い❤️
    うちも、遊びだして出ない時は私だけ先に出て先に着替えてました(笑)もちろん脱衣場から見ながらしてましたけど。それで、さっさと新生児さんを抱っこで一緒にいてもいいかもですよ(脱衣場に居ないとダメですが😅)

    • 11月11日
  • みい

    みい

    ありがとうございます( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)娘は背中スイッチ発動してあまり長い時間は寝かせて置けないからつい色んなことに焦ってしまって…

    • 11月11日
  • わび

    わび

    大丈夫ですよ👍皆が通ってきた道ですから😊
    泣いても病気にはならない!ただ泣いてるだけ👍焦らな~い焦らない😁(一休さん風)

    • 11月11日
  • わび

    わび

    はっ?!もしかして一休さんが伝わらなかった年代でしたか!!??失礼しました(笑)

    • 11月11日
  • みい

    みい

    ありがとうございます( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)

    • 11月11日
アントーナ

赤ちゃんは昼間、上の子は赤ちゃん脱衣場に置いて待たせて一緒に入ってました✨

  • みい

    みい

    そうなんですね〜( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)

    • 11月11日
けぃくんまま

ベビーバスに水はらないでとりあえずふくのままねかしておいてその間に
こどもたちあらって自分あらっておわったら、赤ちゃんぬがしておゆいれてあらってあげるとできますよ🎵

  • みい

    みい

    そうなんですね〜( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)ありがとうございます!

    • 11月11日
  • けぃくんまま

    けぃくんまま

    三人目の妊婦です😉
    これなら同じ思いしていれるんだなぁとなつかしくコメントしてました😅

    • 11月11日
  • みい

    みい

    ありがとうございます( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)

    • 11月11日
りかにゃん

私わ一歳の娘と5ヶ月の息子がいます!新生児のときわ沐浴やから別で夕方とかにいれてました!今わ上の子を風呂いれて私も入り息子わ脱衣場でバスタオルなどでまってもらい、しゃしゃーと洗ったら娘を湯船にいれて、息子をお風呂の中で使えるマットの上に起き洗い終わったら湯船にいっしょにはいり、先に息子とあがり私と息子が服着たら娘をあげます!ほんまに風呂はいるの一苦労ですよね!毎日疲れとれないけどこれでやってます!笑

  • みい

    みい

    そうなんですね〜( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)やっぱり一緒の方が安心ですよね〜!大変だけど…

    • 11月11日
ぽんぽん

我が家は下の子が寝返りするまでは下の子が寝ている間に私と上の子が急いでお風呂に入るようにしていました。


寝返りするようになってからは、脱衣所にバウンサーを置いてまずは上の子と私が洗う→上の子を湯船に入れる→下の子を洗う→私と下の子も湯船に…

の順番です。

ちなみにベビーバスではなく赤ちゃんを寝かせて洗うやつを使っています‼️

  • みい

    みい

    夕方から夜にかけては背中スイッチ発動ですぐ起きてしまうので上の子入れてる間に泣いてないか心配で…

    • 11月11日
みなち

上の子は私と入らないので、みんな別々のときもあれば、下の子と一緒に入ってますよ。その場合、下の子脱衣場で裸にタオルで待機中に自分をすまして一緒にはいる。上がるときもバスタオルで巻かれて待機してる姿がとてもかわいい。上の子はテレビに釘付けです(笑)

  • みい

    みい

    そうなんですね〜( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)ありがとうございます!

    • 11月11日