
コメント

ちっち
うちの子はてんかんじゃなくて熱性けいれん持ちなんですが、熱がないときにでも寝入り端にビクビクしてて心配していました。
かかりつけで相談したら、
授業中とかに居眠りしてて、びくっってなって起きたことあるやろ。
寝入り端は誰でもなるから大丈夫(^^)
と言われました。
心配なら、予防接種とかで小児科行った時についでに相談してみたらいいと、思いますよ(^^)
ちっち
うちの子はてんかんじゃなくて熱性けいれん持ちなんですが、熱がないときにでも寝入り端にビクビクしてて心配していました。
かかりつけで相談したら、
授業中とかに居眠りしてて、びくっってなって起きたことあるやろ。
寝入り端は誰でもなるから大丈夫(^^)
と言われました。
心配なら、予防接種とかで小児科行った時についでに相談してみたらいいと、思いますよ(^^)
「睡眠」に関する質問
大人のリンゴ病、しんどすぎませんか? 息子がりんご病になったら私にもうつりました。 小さい頃に罹ってなかったみたいです。 関節痛と体(特に下半身)のだるさが異常で しっかり睡眠とってるのに眠くて眠くて😭 湿布と鎮…
生後10ヶ月の娘の問題行動について。発達障害? もうすぐで11ヶ月になる娘を育てております。 元々自我が強めだなあと思っていたのですが、最近さらに自我が強くなり、毎回では無いですが友達が遊んでいるおもちゃを取っ…
適応障害持ちで1人目妊活中の30代です。 症状はパニック発作に似ています。 薬はロラゼパムを頓服と睡眠薬を服用しています。 どれも病院の方で飲んでも大丈夫と言われているので 妊活中も飲み続けています。 子供は授か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まみぃ
すごく心配だったので受診してきました。
点頭てんかんはシリーズかの発作らしくうちはなっていないみたいなので可能性は低いみたいです。
ありがとうございました(*^^*)