
もうすぐ2か月になる娘がいます。首すわり前だし、遠出などはできません…
もうすぐ2か月になる娘がいます。
首すわり前だし、遠出などはできません。
私はずっと家にいてもそんなに苦痛ではありません。元々インドアだったし、たまには洋服とか買い物行きたいなとは思うけど、娘の事を考えると別にいいや、と。
でも旦那はそうじゃありません。
旦那はアウトドアで、運転大好き、週末は2時間くらいは車走らせてどこかに行かないとむり!という人です。
だから週末一日中家にいるのが苦痛なようで、イライラして、娘が泣いて更にイライラしてます。
それを見て私もイライラします。
育児を手伝ってくれるのが一番いいです。
でもイライラされるくらいなら、一人でどこかにいってもらった方がよっぽど私の気が楽です。
娘と二人なら娘の相手だけしてればいいし、娘が寝たら私も寝ればいいけど、旦那がいたら旦那は暇を持て余してるから娘+旦那の相手もしないとだし…。
だからどこかに行ってくれば、と言うのですが、私に悪いと言って、出かけようとしません。
むしろどこかに行ってほしいのに…。
どう言ったら出かけてくれるんでしょう?
それとも旦那に父親の自覚を持たせるためにも、家で娘の相手をイライラされながらもさせた方がいいんでしょうか…。
- ななさく(7歳)
コメント

LA
私はそのまま言いました笑
いや、イライラするなら
出かけてきてリセットしたら?
っと笑笑
私一人で平気だからって笑笑
みーんなイライラしてたら
大変ですもんね😭💦

miosuke
うちの旦那さんも、アクティブタイプです。面倒ですよね😅でも、出掛けようとしないという時点で、父親の自覚はあるんではないでしょうか?(^^)
例えば、土日休みのお仕事であれば、せっかくのお休みだし、一日は好きにして良いよ、もう一日は、お家で一緒に過ごそうって言ってみたらどうでしょうか?
-
ななさく
そうなんです、面倒なんです…。
そういう風に言ったこともあるんですが、私は家事育児で休みがないのに自分だけ悪いの一点張りで💦
もうお手上げです😓
どうしたものか…。
コメントありがとうございました!- 11月11日

ななこ
1時間圏内くらいならどっかにドライブ付き合うのはいいのではないかなと思います。赤ちゃんの事を考えると人混みに行かない方がいいのは確かですが、あまり気にしすぎると疲れると思いますし…。
旦那様には、お子さんが大きくなったら一緒に行けるところ、見ておいてね。もし、下見がてらに見に行ってきなよ。とかはだめですかね(・・?)
旦那様は赤ちゃんになんかしてあげたいけど、なにしたらいいかわかんないんじゃないかなって思うので ; ;
-
ななさく
そうなんです、人混みはどうしても気になって。でも気にしすぎなのかもしれないですね。
下見がてら、というのは言ったことないです!
場所によってはその言い方使えるかもしれませんね。
コメントありがとうございました!- 11月11日

ままり
ちょっと遠いとこにある、おいしいパン屋さんのパン食べたいな〜とお願いするとか?❤️笑
うちはゴルフの打ちっ放し行ってますよ☺️
-
ななさく
私が甘いもの好きなので、少し遠い店のケーキを頼むとかアリかもしれませんね!
コメントありがとうございました!- 11月11日

まい🌼
車なら娘さんも一緒にドライブできますよね🤔
たしかに片道2時間はきつくても、ちょっとぷらっと!とかできたらいいかもしれませんね◎
どこか行ってくれば、で終わるんじゃなくてどこか行ってくれば、私も少し昼寝してからご飯作るから、など自分も少し休んだりするから気にせずいってきてと伝えるのもいいかもしれませんね🍀
-
ななさく
確かに行ってくれば、より自分も休んでる事を伝えた方が行きやすいかもしれないですね!
コメントありがとうございました!- 11月11日
ななさく
そのまま言うとじゃぁ行ってくるね✨てならなそうな性格なんです。
俺はいない方がいいんだ…みたいな感じでネガティブというか不貞腐れそうというか。
本当面倒な性格💨
でも言い方でどうにかなるかもしれないですよね!
コメントありがとうございました!