旦那の実家から義母が来るけど、入院中の病院には来てほしくない。どう伝えればいいか悩んでいます。
現在入院中です。
私の実家も旦那の実家も遠方のため、今は旦那が仕事、家事、洗濯など1人でやっています。
そこで、今度義母が来ることになりました。
おそらく、旦那が1人で大変だろうからご飯作ったりしてくれるのかと思います。
きっとその方が旦那にとっても助かると思うので、お義母さんにはありがたいと思ってます。
ただ、私の入院中の病院にはあまり来て欲しくありません。
来て欲しくないのですが、自分でも理由がよくわかりません。。。お義母さんとは2人でご飯や遊びに行ったりドライブしたり結構仲がいいと思ってます。なので嫌いなわけじゃありません。
来て欲しくない事を旦那にもうまく説明出来ず、来てくれるんだからいいんじゃない?程度に言われます。
病院にはあまり来なくていいという事を、角が立たずうまく伝えるにはなんと言えば良いのでしょうか。
- さくら(6歳, 7歳)
コメント
kaoちゃん
私も2人目出産のとき同じでした。
比較的、義母とは仲がよかったのですがなんか嫌というかうまく言葉にできないんですけど…。出産してからはガルガル期なのか抱っこされたりあやしたりするのも嫌でしかたがなかったです。触らないでとおもうくらい。今はそんなことないのですが今思えばなんだったのかなぁーと💦
ちょっと体調が悪いので後日でもいいですかぁー?みたいにやんわりでもいいんじゃないですか?それでもきちゃったらこの時間しかシャワー入れないからすみませんみたいになにか理由づけしたほうがいいかもですね!!
くう
お義母さんに家のことも手伝っていただいて私のお世話までしていただいたらお義母さんが大変だと思います。
お義母さんの体も心配なので家のお手伝いだけ申し訳ないんですがお願いできますか?
という感じだとどうですか?
-
kaoちゃん
いいんじゃないですか‼︎
私のお世話は自分の母に頼むので!でもいいかもしれませんね!- 11月11日
-
さくら
そうですね!家の事をお願いしますというのも使えますね!
かなりアクティブな義母なので、体が心配って言うと、「そんなの大丈夫よー!」って言い返されそうですが、うまく断ります!- 11月11日
-
kaoちゃん
まちがって返事してしまいました!すみません💦
- 11月11日
さくら
同じような時期があったんですね!なんだか、飛行機と電車とバスでかなり距離があるところから来てくれるので、なかなか断りにくくて・・・(>_<)
1週間は居るみたいなのできっと1回は病院に顔出すってなりそうです💦出来れば1回で終わるように、シャワーとか体調が……とか理由考えておこうと思います!