※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、抱っこしても落ち着かず寝てくれない状況に困っています。おっぱいや温度、オムツに気を使っているが、日中も夜も同じです。

生後1ヶ月のママです♡

最近 抱っこしても手足バタバタさせて
体も反ってぐずるんです。
おっぱいもお腹いっぱいあげて
部屋の温度も気にして
オムツも変えたりしてるんですが
落ち着きなくてあんまり寝てくれなくて....

昼も夜もこんな感じです( i _ i )

コメント

みん

わかりますー(/_;)
めっちゃバタバタですよね(笑)
何しても落ち着かないからなんでー(/_;)ってなります!

おしゃぶりを私は使うんですが、少し落ち着くけどそのうちぺってして泣きだします(笑)
寝てくれる時もありますが(●´ω`●)

  • ai♡

    ai♡

    夜中にそれやられるとほんと参りますよね😂

    私もおしゃぶり使ってみても少し経つと泣いてます😂なにやってもダメですよね💦

    • 11月10日
  • みん

    みん

    あー、新生児から成長したんだな~って思う反面、家事は何も出来ず困っちゃいます(笑)
    夜にされたらほんと辛いですよね(/_;)
    少しでも寝たいのにー!ってなります(><)
    体そるときの力が半端なくて、すごいな!と思います(●´ω`●)
    今度2ヶ月の時にはなにをし出すのか楽しみです(笑)

    • 11月10日
べるりん

うちの子も同じです😭💦
ここ2週間くらい、何してもぐずってて大変です😂💕

みんさんのところと同じで、最近おしゃぶりを購入しました!
なかなか上手く吸ってくれなくて、少しだけしか落ち着いてくれないです(笑)

今だけかな?と思って、なるべく付き合ってあげてます😊❣️

  • ai♡

    ai♡

    こっちも泣きそうになります😂💦笑

    おしゃぶり私も試してみたんですが
    長く続かなくてそのうち泣いちゃいます😭

    1、2ヶ月したら少し落ち着いてきますよね♡

    • 11月10日
  • べるりん

    べるりん


    夜中にギャン泣きされたとき、たまに私も一緒に泣きます(笑)

    おしゃぶり、やっぱりそうですよね😂💦

    あと少しだと思って頑張りましょうね💓

    同じような方がいると分かって、なんだか元気になりました(^O^)

    • 11月10日
二児のmama🐒

体を反るときは子どもがお腹の中にいた時みたいに丸く抱いてあげると落ち着くみたいです!

  • ai♡

    ai♡

    そうなんですか!試してみます!ありがとうございます♡

    • 11月10日
  • 二児のmama🐒

    二児のmama🐒

    こんなに丸くして大丈夫?ってくらい丸くして大丈夫みたいです!

    • 11月10日
はまかお

おくるみとかでくるんであげたら落ち着く時もあるし
逆にちょっと泣かせておいて、疲れさせてからおっぱいあげたらそのまま寝たりもしますよ(ˊᵕˋ)
ずっと抱っこで泣き止まない時は、たまには布団で泣かせて家事優先するのもありだと思いますよ✨

Emmamama♡

うちも生後1ヶ月です(^_^)
手足バタバタ、拳ちゅぱちゅぱなめて、愚図ります!抱っこしても暴れて頭突きされます。笑
力もだんだん強くなってきて、これからどうなることやら。笑
バウンサーがあるので、それにのせると一時的に落ち着きます♪体が丸まるからいいのかなぁ。