

紫千
首が座っていなくても使えますよ(^^)

きゅーと
首が座っていなくても使えますが、首が座っていても取り付けが結構大変で私のところは私と旦那のふたりがかりでいつも付けていました(^^;
なので、首が座っていないともっと取り付けが大変かもしれません!

あおむし
うちは生後1ヶ月半頃から使ってました!
スイマーバのHPを見ると、あごがきちんと浮き輪に乗って下に抜け落ちなければ使いはじめてOKのようです🎵
首がすわるまでは必ず二人がかりで取り付けをするように書いてありましたが、首が座った今でも一人で付けるのは難しくて、旦那さんがいる時しかつけてません💦
スイマーバをつけて最初の頃は何をされたのか分からないようで、ただプカーーと浮いていましたが、足をバタバタさせて教えてあげたらだんだん泳ぐようになって、生後4ヶ月近い今ではバシャバシャ蹴って遊んでます♪
スイマーバのおかげでお風呂が大好きみたいです!
だけど、可愛すぎてあまり長くやるとのぼせちゃうので、2,3分にしてます!◟́◞̀

·͜· ·͜· ·͜·
まだ首座ってない時から使ってました(*´_`*)
今もかなり役に立ちます!
確かにつけるのは難しいです(*_*)
でも、赤ちゃんをお風呂につからせて先に自分洗ってって
できるので便利です(*´˘`*)
今ではネットじゃなくイオンとかに売ってますよ♪

めいち♡ᐝ
うちの子はスイマーバが合いませんでした💦
首が座ってから使用したし、身体も平均的な大きさなのですが、スイマーバをつけると首のところにある、アゴ乗せエリアが気になるようで、咥えようとして、下に抜け落ち、溺れかけました💦💦
側にいたので溺れることはなかったのですが、かなりヒヤッとして、その1回きりで使えませんでした😭😭
できればお店に見本があるので、つけてみることをおすすめしますが、その時の赤ちゃんの反応もぜひ注意してみてください!
咥えようとする子は要注意です💦

おきろん
1ヶ月から使っています。
最初はただ浮かんでるだけでしたが(かといって嫌がるわけでもなく)、最近はかなり手足をばたばたさせ得意気に泳いでいます。
取り付けが二人がかりでも結構大変です。
ご存知かと思いますがスイマーバは溺れる事故が起きているのでお子さんがスイマーバつけている時は絶対に目をはなさないようにしてくださいねー!
スイマーバで泳いでる姿かわいいですよ♪
コメント