
赤ちゃんの離乳食について、手作りで作っている方は、お子さんがジッとして待ってくれるか気になります。10ヶ月の息子が動き回っていて手作りが難しいと相談しています。
赤ちゃんの離乳食について
毎回毎回手作りで作ってあげてますか?
それとも作り置きしてますか?
毎回手作りで作ってる方に質問です!
その間お子さんはジッとして待っててくれますか?
私は10ヶ月の息子がいて、つかまり立ちしたりはいはいしたりして動きっぱなしで料理する暇もありません。
ローチェアに座らせても嫌がって立ち上がろうとするので危険です。
なので夜ご飯は毎回ベビーフードを、与えています。
あまりベビーフードに頼らずに手作りで作ってあげたいんですが、息子が動き回って気になって仕方ないです。
皆さんはどうですか?
- じゃがりこ(10歳)

りーママ💓♂
子供が寝ている間につくって
置いてます。ご飯も柔らかくして
冷凍保存していますよ!

∞まぁみん∞
手作りするならフリージングしたほうが楽ですよ。
お腹空きすぎると食べなくなったりしますし。
もし今軟飯なら電子レンジですぐできる方法もクックパッドであるので毎回作れるかとは思いますが、野菜類などはフリージングしたほうが楽ですよ。
大人の味付け前に取り分けるなら毎回でもできますが。
夜寝たあと作るか、見ててもらえる人がいる時間にまとめて作るか、おんぶして作りますよ。

むっくん
毎日手作りしてます!
朝は旦那に持たせるおにぎり握るついでに息子が寝てる隙を見て息子にも一口で手づかみ出来るおにぎり作っておきます!
それにヨーグルトか野菜ジュースって感じで朝はなんちゃってです(^◇^;)
お昼は遊んでる間に自分が食べるメニューに似せて作ってますよ(^ω^)
夜もお昼同様です!
怪我する小物類は全て届かない所に。
目の届く所までしか行けない様にしておく。
怪我しない様に角などにはガード。
をして遊んでもらってる間にやります!
ご機嫌悪かったりしたら座らせておやつ食べてて(^ω^)
という感じです!
なので夕食は少し早めに作って時間見て食べさせてます!
おやつ以外にも手づかみ出来るものを作ってる最中に作って渡したり
いつもだと怒るようなイタズラも我慢して見逃すなどしてます!
タンスの服出したり、引き出し荒らしたり(´・_・`;)

Yochi♡
子供がお昼寝してる間や、
夜中作ってフリージングしてます🍎
はいはいやつかまり立ちを始めたら、
動き回ってしまうのは仕方ないと思うので…
毎回大変ですが、おもちゃなどで
遊んでるうちに早く作れるように頑張ります😱
うちは、お腹空きだすと
台所まで来て足にしがみついてクズリだすので
私もイライラするのを避けるため…
なるべく早めに取りかかります😁
BFは味が濃いのであんまり使わないようにしてます(^^)/
コメント