
義姉の結婚式があり、披露宴はお食事会。子どもとは挙式のみ参加。旦那はお食事会まで参加し、一泊予定。10万円のご祝儀が妥当でしょうか。
ご祝儀について悩んでいます。
来月義姉の結婚式があります。
親戚だけなので、挙式のあと披露宴ではなくお食事会にするようです。
しかし私は子どもが小さいこととお食事会の場所が屋形船なので、私と子どもは挙式のみ参加します。
旦那はお食事会まで参加し、遠方から来られる義家族と一緒にホテルに一泊する予定です。
この場合、ご祝儀はいくら包むのが妥当ですか?
やはり姉弟なので、10万ですかね。。
- えっこ(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ちーまま
えっこさんの結婚式のとき義姉から頂いた額と同じでいいんじゃないですかね😊?

フィオナ
ご兄弟ならやはり10万がいいと思いますよ😣
私自身、姉が結婚となったら独身時代でも10万包んだと思いますし😊
えっこさん達の御結婚の際のご祝儀にもよると思いますがいくらでしたか?
-
えっこ
回答ありがとうございます!
私たちは先に子どもができたので、まだ式を挙げていないんです。。
先に挙げていれば、迷わず同じ金額包んだんですけど😣- 11月10日
-
フィオナ
お姉さんが常識ある方ならえっこさんが式挙げるときに同じ金額包んでくれると思います。
私もまだ式は挙げておらず旦那の兄妹の結婚式出ました。
常識ある方なのでしき- 11月10日
-
フィオナ
途中で送ってしまいました😣💦
自分達の式の積み立てだと思って10万包みました!笑
親族ですし後で後ろ指指されるのも面倒なので…- 11月10日
-
えっこ
そうですよね!
常識ある方なので、私たちの時には同じ額包んでくれると思います(*^^*)- 11月10日

koro.❁
旦那様が弟にあたるので7万でもいいと思います(^^)
-
えっこ
回答ありがとうございます。
7万という金額もありなんですかね!
5万はありえないから、10万かなと悩んでいたところで(>_<)- 11月10日

退会ユーザー
地域性もあると思いますが
夫婦合わせて8万かなと思います!
ちなみに私の結婚式の時は義兄夫婦から5万で彼らの結婚式のときも同じ額にしました。
親御さんに相談してもいいと思います(*´ω`*)
-
えっこ
回答ありがとうございます。
8万という考えもありなんですね!
実母に相談したら、義母に聞いてみれば?と言われ💦
けど義母に相談するのが1番無難ですよね(^^;- 11月10日
-
退会ユーザー
はい、無難だと思います。゚(゚´ω`゚)゚。
- 11月10日

ludy
私の結婚式に独身の実弟はで七万くれました!
弟の結婚式には夫婦で参加すると思うので10万包むつもりですが、えっこさんが式にしか参加しないなら7万でもいいかもしれませんね!
-
えっこ
回答ありがとうございます。
私もお食事会まで参加するなら迷わず10万包むんですけど、式だけだしな…とケチな気持ちが出てきてしまって💦- 11月10日
えっこ
回答ありがとうございます。
私たちは先に子どもができたので、まだ式を挙げてないんです。
だからこそどうしようかと。。