※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびび
家族・旦那

旦那のことなのですが…。現在里帰り中。11月末に自宅へ戻る予定でいます…

旦那のことなのですが…。
現在里帰り中。11月末に自宅へ戻る予定でいます。旦那に「赤ちゃん帰ってきたら夜大変になるね」と何気なく話をしたら
「俺は構わず寝る。耳栓つけて別の部室で寝ることになるかな」と言われ、とても悲しくなりました。
夜泣きなどで寝不足になっては仕事に影響するので、自分があやしたりするつもりでいました。
ただ、夜泣きで困り果てたときにだけ助けてくれるだけでよかったのに…そのことも話をしたら。
「夜まで頼ろうなんて、人としてどうなの?寝不足で運転させる気?交通事故の死亡率あげさせたいの?」とまで言われてしまいました。
夜困っても頼れる人はいない孤独感でいっぱいで、自宅へ帰ることが不安でなりません。
そもそも、仕事がある旦那に、本当に困った時だけ起こして助けを求めることが間違っているのでしょうか…
金、土は旦那が子供をみると言っています(夜は私)次の日仕事がないからできるとのこと。
他の日は難しいと。19時とかには仕事から帰ってこられるのに…。
育児は旦那さんに協力してもらわないと、独りじゃできないよ。入院中も助産師さんから言われていましたが、一人育児になりそうで不安でしかたありません。涙まで溢れてきます。
最近では、自宅に帰りたくないとまで思うようになってしまいました…
自宅に帰る勇気がほしいです…私がいけないのかな?意見をいただけたらと思っています。

コメント

初めてのママリ🔰

うちの旦那は毎月勤務も違い、休みもバラバラ、出勤時間も帰ってくる時間もほんとにバラバラで不規則な仕事をしています。今でも時々眠くなったりお腹が空いていたり自分の欲求が強いときには元気がなくなったり機嫌が悪くなったりするのですが、その度に私は申し訳ないとは思いつつ「我が家はあなたにやってもらわないと生活していけないの!私も眠いしやりたいこともいっぱいあるしだけど子供が生まれた以上頑張らなきゃいけない時だってあるんだよ。思い通りにいかないことが普通だと思ってたほうがいいよ。」とよく言っています。自分自身で辛くなってくると特に「俺はこれだけ子供のことで頑張った」と見せつけてくるので腹が立つのですが、「そうだね、凄く助かった」と最近はうまく乗せるようにしています。それでも疲れているときはそれも効果なしの時もありますけどね。昔と違って今は子育ては2人で、いや、みんなでやるものです。協力できる人はどんどん育児に参加して、お母さんだけじゃなくて周りにもどんどんお願いしていきましょう。そのほうが赤ちゃんもいろんな声を聞いていろんな人の手を借りてよく成長していくと産婦人科の先生に言われましたよ。

  • ちびび

    ちびび

    旦那はカレンダー通りの勤務で、ぷちままさんの旦那さんより余裕がある仕事環境ですが睡眠第一。それは何よりも譲れないことなんだと思います。
    そこは仕事の旦那優先にしつつ、ぷちままさんのように子どものためにやってくれたことに、今後言葉にして誉めるようにしていこうと思いました。
    余裕がなくなると、なんで私は当たり前のようなやってるのに、特別みたいにやってくれてありがとうと言わなきゃいけないの?って
    思ってしまうかもしれませんが…
    感謝の気持ち、思いやる気持ち忘れちゃだめですよね。
    みんなで子育て。
    いろんな人の手を借りていいんですよね。
    少し、肩の力が抜けた気がします。
    丁寧に、ありがとうございます。

    • 11月10日
A

んー、お互いに言ってることは正論なんだと思います。でも、やっぱり外に出ると集中力も失われますし何より気張るので私は頼らなかったですね。。自分は24時間育児とか言いながらも休める時間はあるし事故につながるとかはあまり無いので。

ただ、夜だけじゃ無くて他の日のお手伝いはしっかりして欲しいですね。お風呂だけ入れてもらうとか!!その辺がちょっと合わないんでしょうね…(。ŏ﹏ŏ)

  • ちびび

    ちびび

    そうですよね。
    夜中赤ちゃんのお世話をすることは、大変と思いますがしたくないとまでは思ってなくて。
    夜が大変な分、他の日で手伝ってもらえるように旦那にその都度声をかけてみます!

    • 11月10日
なみ☆

え、旦那さん自分の都合で子ども見る時間決めるんですか、、
父親になる気ないんですね。
旦那さんトラックの運転手とかタクシードライバーですか?
正直、夜泣きっていうか夜3回~5回起きる子を見て、実家に帰る高速道路の運転手は私ですよ。ww
3時間ほどですが、自分の運転じゃないと酔うのでww
ママは自分の都合で子ども見れないのにパパはいいのか?と思ってしまいました。
ワンオペになりそうなら実家に居た方が辛くないんじゃないですか?
ご家族がいいって言うなら帰らなくてもいいと思いますし
そんな父親私ならケンカ売るつもりで
父親として協力する気ないなら養育費だけくださいって言いますねww

  • ちびび

    ちびび

    私自身も子ども産まれてからの旦那の発言に、納得できないことが続いて…
    育児なんて予定通りにはいかないし、だからママの疲労だっていつでるかわからない。何曜日がパパ、ママと役割を分けてしまうところに、疑問とプレッシャーを感じるんですよね。育児していく中で決めていけば?と言えば、育児も計画なしにはあり得ない。それは何も考えてないのと一緒。と言われてしまうんです。何も考えてないなんて言わないでほしいです涙
    旦那は、在宅訪問のリハビリの仕事をしています。訪問するたびに車に乗るから、神経を使ってるのかと…
    ズバっと言えない私の代わりに
    なみさんがここでズバッと言ってくれることが、嬉しいです。
    実家に戻るという選択も考えておこうと思います。

    • 11月10日
  • なみ☆

    なみ☆

    育児を計画なしにするのはありえないって、その発言の方がありえないと思うのは、私だけでしょうか、、(笑)
    そりゃある程度の予定はたてますけど、子どもが親の言う通りに動く訳ないし、予定通りにいくなら先輩ママさんたちだってここで質問とか愚痴吐いてないでしょ!って思いますww
    在宅訪問のリハビリってことは、ある意味デイケアとかと似たような職種ですよね。
    それをやってるママさんはたくさんいるのをご存知ないんですかね?ww
    女にできて男にできないって、そっちの方が恥ずかしさを感じるのは私だけなのか、、?笑
    すみません、人様の旦那さまをあまり悪く言うのもどうかと思いますが
    夜泣き3回のうち1回だけ寝かしつけたりすることだけで睡眠不足になると言われるなら
    睡眠時間はどれだけ必要なんですか?と聞いてみたいです(笑)
    完全に嫌味ですがww
    世の中のパパさんは夜泣きの寝かしつけ代わってくれる人たくさんいるはずですからね( ̄∀ ̄)

    • 11月10日
  • ちびび

    ちびび

    育児に計画なしにありえない。
    私もそれを言われたときに、わけわからない…理解に苦しみました笑
    無計画な私はおかしいとまで言われる始末は
    言葉を失いました…

    子どもに合わせながらの生活を
    理解できてないんだな…って。
    仕事をこなすみたいに、育児を考えないでほしいですよね。

    父親になりきらない旦那で恥ずかしいです…。
    睡眠は八時間必要!何がなんでも確保する!
    独身で好きにできるならそうしてください
    ですけど、子どもをみながらは自分の時間削られることも普通にあるってことを
    わかってほしいです…

    ママはゆっくりお風呂だって
    食事だって難しいのに…と思ってしまいます。

    • 11月11日
雷注意

正論とかそういう問題じゃなくて、気持ちの問題ですよね。

寝不足で車運転できないから寝かせてもらうけど、ごめん、金土は俺がやるからさ!

って言ってもらえれば違いますよね?
冷たい男ですね。
私なら親に話して帰りません。

  • ちびび

    ちびび

    …そうなんです涙 
    言われた方の気持ちを考えてほしい…
    言い方を伝え方。
    正直そこがとても大きいです。
    りまこさんに同じように思ってもらえて
    気持ちが楽になりました。

    旦那に無理させたくない。
    それもあって、本当に困ったときだけ。
    私が体調的に厳しい、そのときだけ。
    それくらいのつもりで私はいたけど
    旦那だからわかってほしいと思ってたのに
    ショックだったんです…

    親には、辛くなったら子どもつれていつでも帰ってきていいから。そう言われてます。

    ここで話せたことで頑張ってみよう
    と思えたので。帰ってみようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月10日
姫ママ*ʚ♡ɞ*

旦那さん、柔軟さというか、臨機応変が分からない方なんでしょうかね。
大体で役割はあっても、きっちりその通りになることばかりじゃないし、
寝不足で死亡率あげたいだと?
不安や寝不足、旦那さんからの冷たい言葉でノイローゼにさせたいの⁇
ですよ!
言葉をストレートに捉えて、夜頼ると怒られると、思い込み過ぎないように…。
いざとなれば、ちゃんと助け合いしてくれると思います。
徹底して、毒突くようなら、その時また改めて考えましょう!

  • ちびび

    ちびび

    赤ちゃんのいる生活って
    本当に予定通りなんていきませんよね。
    この寝てる間に!とか。30分だけ家事!て思っても10分でグズグズになり抱っこ。

    仕事みたいに計画的にはいかないのが子育てだと思うんですよね。もうちょっと旦那にわかってもらいたいです。
    安心する言葉をかけてくれるだけでもいいんですよね。それで頑張れるんですから。

    あまり、ストレートに捉えすぎないのも必要なのかもしれませんね。
    半分で聞くぐらいがいいのかも…変かもしれませんが。

    聞いてもらえて、少し楽になりました。
    取り敢えず今後、自宅で頑張ってみます。
    何かあったら、またこちらで頼らせてもらおうかと思います。

    • 11月10日
no10

同じく私も辛すぎた時は夜に一回でもいいから変わって欲しいと話ししたらそこから不機嫌になって理由を聞いたら仕事で運転できなくなる。夜みてもいいけど次の日は仕事休むけどいいの?って産後すぐに言われました。
言われた時は悲しくなりましたが私は完母だったので自分が起きない事には子供は寝ないし旦那はそういう性格だと諦めました💦
今現在まで一度も夜起きた事がありません!
体調悪くても結局私の方が泣いてる声にすぐ反応して起きてました…
あっちの言っている事もすごくわかりますがちょっと言い方が脅迫じみてて頼れない💦って悲しくなりますよね。

  • no10

    no10

    すみません、アドバイスにも何にもなってないのですが同じ状況になった事があったのでコメントしてしまいました。

    一つだけ言わせてください!
    けしてちびびさんは間違えた事は言っていないと思いますよ!
    誰でもそう思って当然だと思います!

    • 11月9日
  • ちびび

    ちびび

    同じ状況になったことがあってコメントしてもらっただけでも私はとても嬉しいです。

    脅迫じみてて…やっぱりそう感じるのは私だけじゃないですよね?
    責められるじゃないけど、そうに言ってくる旦那が怖いと感じることが正直あって。
    私が気にしすぎてるのかな…と自信をなくすこと度々。

    間違えたこと言ってない!
    no 10さん。ありがとうございます涙

    • 11月10日
あや

うちの旦那もいまでも別室で寝てますよ。
里帰りして帰ってきてからは泣き声が耳に響くと耳栓までしてました。
うちの子はとにかく一人で寝ない子で四ヶ月くらいまではラッコ抱きで寝てました。しかも旦那じゃ寝ない、、
旦那が休みの時は朝泣いてたら寝室には抱っこしににてくれたり
少し寝てなよと一人で寝る時間をくれるときもありました。
旦那さんがお休みのときにめいっぱい頼っていいと思います。
じゃないと体も心も疲れてしまいますから。
家事も手を抜けるとこは抜いて子供が寝てるときは一緒にお昼寝もしちゃいましょ!!
無理せず子育てしてくださいね。

  • ちびび

    ちびび

    子どもできて部室で寝る家庭は
    たくさんありますね。
    旦那を起こさないように、神経使いながら子どもをあやすより、お互いのために寝室は別々にするのも必要ですよね。
    私も夜は半分寝ながらラッコ抱きしてあやしてます。

    休みの日にめいっぱい頼らせてもらいたいと思います。
    つい子どもが寝てるときに、あれやこれやと色んなことをやりはじめてしまう所があるので、一緒にお昼寝!って休むようにしないとですよね。
    ありがとうございます。

    • 11月10日
ゆめめろmama

何でご主人はそんな畳み掛けた言い方と言うか、冷たい言い方だな、と感じました。
それが正しい、正しくないかは置いておいて。

逆に夜泣きで辛い思いしてたら、主さんは朝はゆっくりしていいのでしょうかね?
だって、眠たいし、大変なのに、家事はしますよね?

父親業、母親業に休みはありません。
19時に帰ってきてくれるなら、お風呂や寝かしつけや出来ると思うんですけどね?

ちょーっともう少し協力する気持ち持ってくれないと、困りますよね!

  • ちびび

    ちびび

    旦那は言い方が正直きついんですよね…
    本気で言ってるのか、言葉の選び方が下手なのか…
    そのことで余裕のなくなってる私の妊娠中や産後辛くなってしまうところがあるんですよね(;;)

    旦那の協力しだいで、育児や家事が楽しくもなったり辛くなったりしますよね。
    仕事終わりでどれだけ協力してくれるかは
    わかりませんが、
    もう少し父親としての自覚をもってほしいです。
    どうすれば自覚を持ててくるのでしょうか。
    やっぱり、育児に参加することが一番ですよね?

    • 11月11日
おでこ

いや、帰る必要ないんじゃないですか(*^^*)それか、定期的に帰ったらいいんじゃないですか?そんな非協力的なスタンス私なら許さないですね〜。

  • ちびび

    ちびび

    そうですよね。
    実家は、辛くなったらいつでも帰ってきていいからねとありがたいことに言ってくれていて。
    いっぱいいっぱいになりそうだったら
    実家に帰る。そのつもりで、自宅に帰ってやってみようと思います!

    • 11月10日
まつ

そんな事言うんですか!?
あたしそれ言われたら夜中は頑張って1人でやろうと思って居ても里帰りから帰りたくないですね!笑

ちなみにうちの旦那も夜中は起きません。たぶん泣いていても気がつかないのかな、、、
仕事で疲れてるのわかるし次の日に支障があると困るからこっちもできるだけ直ぐに対処するように努力してますけど
大丈夫?の一言くらいあってもいいだろって思いますね。笑

睡眠時間削って家事、育児して自分の時間はない。その大変さを旦那様にわかっていただきたいですね。泣
それとご自身の子どもだというのを忘れないで欲しいですね。
ちびびさんの子どもでもあるけど
旦那様の子どもでもあるんですよー!
自分のやりたい時に助けるじゃなくて
少しでもちびびさんに楽をさせてあげよう!って思いで手伝って欲しいですね!

夜中に本当に頼りたくなったら起こしていいと思います!
どおしていいのかわからないと、
頼りたい理由を
はっきり言ってください!
それで怒ったり文句言ってきたら
ご実家に帰ってもいいと思います!
ちびびさんは間違っていないと思いますよ☆

  • ちびび

    ちびび

    旦那の発言が里帰りから帰りづらくしてるとは思わないのかな?と私も正直思います。

    夜は頼らない!
    実家でもそもそも一人で夜お世話できてるし!と心強くもってたほうが気持ちが楽な気がします笑
    パパは夜赤ちゃん泣いても気づけないっていいますよね。それならそれで、夜はごめんねとか、そう!大丈夫?の気遣う一言ですよね。

    夫は父親の実感がないのかもしれません。子どもができたら自分の時間が無くなる。我慢することが多くなる。それがまだ受け入れられてない感じがします。

    間違ってない!そう言ってくれて
    本当にありがとうございます。
    やるだけやって、伝えたいこと伝えてだめなときは、実家に1度帰ることも考えておこうと思います。

    • 11月10日
りーさんママ

わたしのところは7ヶ月くらいまで別でねてました!!
休みの日も別で寝てたので、こっちは常に寝不足でした、なので私のささやかな嫌がらせは、夜泣きがひどくて参っちゃいそうな時は、旦那の寝室の前を子供抱えて往復してました😅
私の性格が悪いので、朝眠たそうにしてるのをみると、ストレス解消になりました🤣

  • ちびび

    ちびび

    7ヶ月までは別で寝てたんですね!
    それ以降はまた家族で同じ部屋で寝てるんですか?
    一人寝不足は気持ち的に辛くなりますよね。

    旦那の寝室の前をうろうろ…笑
    煮詰まったら私もやりそうです笑 
    時々はしてもいいですよ…ね?
    りーさんママも夜中で大変な思いしていたんですね。
    ママはつくづく強いな~って本当に思います。頑張らなきゃ!ってここきて思います。

    • 11月10日
  • りーさんママ

    りーさんママ

    7ヶ月過ぎぐらいから夜泣きがなくなったのと、夜中起きなくなったので、一緒に寝るようになりました😇

    たまになら良いと思います!!😤
    結構二徹とかザラにあったので、
    ストレス発散になりましたよ😆

    • 11月10日
ココりん

うちは1人目産まれてから別居で寝るようになりました。
寝れないと仕事つらいのは理解できるし、赤ちゃんが泣いてる時は旦那ではどうにもならないし…😓
仕事して稼いでくるのも育児だと思うことにしました。

  • ちびび

    ちびび

    子どもができてから別室なんですね

    旦那が稼いでこないと収入がなくなってしまうのは事実…
    妊娠のために仕事もやりたくてもできなかった私には、仕事をしている旦那が少し羨ましく思ってしまうところがどこかであります。
    仕事も育児とわりきったほうが
    気持ちが楽ですよね。
    そういう心持ちで頑張ろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月10日
まんまるぴょん

私のダンナも1人目の時そう言いました!
内心、「あんたの子でもあるんだけど?!」と怒りで眠れませんでした。

でも実際は、本当に大変な時は見てくれますし、夜泣きの対処など男の人ではどうにもなりません。

寝不足で仕事に支障があってダンナが働けなくなるのも困りものなので、ダンナには平日はぐっすり寝てもらって休日は見てもらうようになっています。
そのせいか、1人目が生まれた時から今まで別室で寝ています。
子どもが夜中に泣き続けたりすると、様子を見にきます。

ちびびさんのだんなさまは、お仕事のない日は見てくれると言ってるのを前向きに捉えてみてはどうでしようか?

自分の子どもだと気になるし可愛いやらでお世話してくれると思いますよ。

  • ちびび

    ちびび

    夜中に泣き続けてると様子を見にきてくれるなんて、優しいですね。

    平日は頑張って、見てくれると言ってる日はお願いしようかと思います。
    前向きにですよね。
    目の前で子どもを見れば、また違うのかなとそう信じてみます。

    • 11月10日
♡ポテト♡

旦那さんの言い方、ひどいですね‼︎
確かに仕事があるからしっかり寝たいのは理解できますが、そんな言い方されたら不安しかなくなりますよね。
男の人って共感より理論なんですよね。
もう少し気持ちを考えて言い方優しくしてくれればいいのに。
でも、実際旦那さんの手を借りなくても夜は何とかなると思います‼︎✨
我が家は3階建てですが、私と娘は1階の寝室で、旦那は3階の自室にまで離れて寝てます。笑
旦那は早朝出勤する事も多く拘束時間が長いので睡眠時間がかなり限られており、(妊娠前は私も同じ仕事をしていたので理解しています)元々夜は頼る気はありませんでした。
結局娘は添い乳で寝るので私じゃなければ寝ないし、よっぽど協力的に寝かしつけしてくれるようなパパじゃなければ、中途半端に手を出されても上手くいかないんじゃないかなぁと思います。そしてそのようなパパはきっと少数派です。
夜以外の金、土は面倒みてくれるというなら、そこで甘えちゃえばいいと思います。

実際頼れるか頼れないかよりも、そんな言い方されてしまった事にショックが大きかったのではないでしょうか。
気持ちの面では旦那さんとの自宅の生活に不安は残りそうですが、夜に関しては旦那さんが何もしてくれなくても何とかなります。
私は要領良くないですが、旦那が休みの日以外はワンオペしてます。あまり助産師さんの言葉を意識しすぎない方がいいですよ。
それにしても、「夜まで頼ろうなんて人としてどうなの?」っていう旦那さんの言い方にはさすがに怒りを覚えますね。。。
本当に一人育児になってしまって辛くなった時はご実家頼ったりして、周りに助けを求めてくださいね‼︎

  • ちびび

    ちびび

    共感なんですよね!
    不安、つらさを共感してくれるだけでも
    心が楽になるのに…なかなか男の人はそれが難しいんでしょうね。

    旦那の言い方ひとつで、二人きりで子育てしてるママは頑張ろうと思えたり、落胆したり左右されるぐらい心が不安定だっていうことも理解してもらいたいです。

    パパなしでも夜はなんとかやっていける。
    みゆさんの言葉、心強いです!
    やっていけるの…?と不安ばかりがめぐっていたのですが、みゆさん含め、頼らず頑張ってるママがいることを知って、勇気がでました!

    たまたま、私の友人のパパ達はとても協力的なパパが多くて(夜中も手伝ってくれる)、協力的な様子を見たり聞いたりしていたので、無理と最初から言われたこと、頼るなんてどうかとまで言われたことのショックが大きすぎたんですよね。
    私の気持ちを、受け取ってくれて本当にありがとうございます。

    自宅でスタートしていないので不安は消えないところはありますが、気持ちが軽くなりました。帰ってやってみよう。そういう勇気も持つことができるようになってきました。
    感謝です。

    • 11月11日
  • ♡ポテト♡

    ♡ポテト♡

    うちの旦那もなかなかこっちが求めてるような共感の言葉が出てこないので、もう半分諦めてます(´Д` )
    周りの旦那さんの話しとか聞いちゃうと凹む事ありますよね‼︎
    でも、それを気にしたところで、悲しいことに自分の旦那は変わらないんですよね。
    頼らずやる事を目指さなければいけない訳でもなく、家事とかも手抜きで全然いいし、無理して体壊したり赤ちゃんに笑顔でいられなくなったらそれこそ大変です。
    キツいと思ったら、旦那さんに気持ちをぶつけてみることは大事だと思います。
    それでも配慮してくれない、父親の自覚がないのであればちびびさんが笑顔でいられるよう、ご実家に帰るのもいいと思います。

    • 11月11日
豆大福

誰の子だと思ってるんでしょう。
そんなに無責任なら
避妊して子供は作らないべきです。
というとちょっと厳しすぎるかもしれませんが、
私は旦那に子供が出来たからには
私と同じレベルで家事、育児を
してくれないと困る。と言っていました。

家事も育児も不器用ながら
頑張ってくれていますよ。

  • ちびび

    ちびび

    もっと父親として自覚してほしいところです。
    子供ができたからには手伝ってもらわないと
    本当に困ります。
    私はこれまで仕事をしてきましたが
    出産のために今は専業主婦。
    仕事をしていないぶん、同じレベルで育児、家事をお願いするのはどうしても気が引けてしまいます…が。
    それでも、母として強くあるためにも
    手伝ってもらえるようにお願いしていきたいと思います。
    厳しい意見ではなく、大切な意見だと思います。ありがとうございます。

    • 11月11日
ちびび

夜頑張って、朝はゆっくりしていいなら
私も気が楽です。
でも、今までお弁当を朝作って旦那に持たせていたので…朝起きてお弁当を作れるのかな…とか。心配はつきません。

父親、母親業に休みはないですよね!
里帰りしてるために、子どもとの生活かわからないのかと…もう少しわかってほしいものです。
それにしても、協力する気持ち…どうしたらもってくれるのか。